SONY DVP-S303/707シリーズの改造TIPS

707シリーズは あると さんが解析してくださいました。ただし公開に伴う文責はwebmasterが負います。

あくまでも解析結果なので以下規定に沿って扱える人だけが利用してください。

・製品製造時期によって基板が変更になっている場合が有るので、利用時は自分で確認する。
・SONYに対して内容の問い合わせなどは行わない。
・自己責任においてのみ情報を利用する。それによって生じた損害は誰にも請求しない。
・以上のことからここにある情報を他所へ転載しない。

・もし、情報を利用してもっと良い改造案が見つかったら、出来るだけ何らかの形で公開する。


システムメニューの出し方

電源オフ時にリモコンの「タイトル」「クリア」「電源」ボタンを順に押す。

システムメニューが出るので、リモコンの「5」ボタンを押すと「Version Information」画面でリージョンコードなどが確認できる。(SysconDiagnotisメニューでもOKだけど手順が多い)


説明のための参考写真

各ANの枝番号は富士通MB91101Aの端子番号に沿って記載。

設定の説明など

良くあるようにA/D入力の電圧で起動時に動作設定しているわけだ。各ANは基板裏面で10kでプルアップされている。

R1の抵抗値でリージョン設定が変更できてシステムメニューには反映される。設定表示は全て確認済だが実際に動作確認できたのはRC1のみ。

R3でPALやNTSCの画像方式の設定をしている。北米向けNTSC、日本向けNTSC、欧州向けPALなど確認済み。

R2でプレーヤーの機能設定をしている。実際にS303にS707の機能設定をさせたが、メニューは増えるものの専用ハードの搭載が必要な機能は動作しない。

S707
RC 画像方式 R1 R2 R3 R4
北米 NTSC 未実装 18k 未実装 未実装
日本 NTSC 100k 12k 未実装 未実装
欧州 PAL 100k 12k 22k 未実装
S303
RC 画像方式 R1 R2 R3 R4
北米 NTSC 未実装 47k 未実装 未実装
日本 NTSC 100k 47k 100k 未実装

注意)RC設定と画像方式設定が実際にはあり得ない仕向地設定になった場合動作しない。例えばRC1でPAL出力など。

トップページへ戻る
DVD関連の目次ページに戻る