トップページへ戻る
mail to: web master
趣味の雑記 (兼更新情報) 過去の雑記

3月31日

試作部品を手作りテスト基板に組み込んでテストしたら予定通り、つーか設計通りなので一安心。あまりの小型さに心配していたコンデンサーも、ちゃんとカタログ通り誘電正接が小さくなっていて損失低下。
EZ-WEBのほうも開通していろいろ見て回ったが、オンラインでURLとか打ち込んでいたので課金多し。オフラインで打ち込んで見て回るとか、一通り読まずに巡回してからオフラインで読むのが良いのね。。でもなんでお気に入りを登録すると基地局に繋ぐの?
それはそーと、HTMLも読めるのだが、旨いお店のリストとかのリンクアクションから電話をかけられるのが便利そうなのでHDMLに挑戦。それ自体は良く訳のわからないコンパイルエラーとさえ格闘すれば何とかなったのだが、今使っているプロバイダーがHDMLに対応していなかった。
スタンダード契約ではなく、自分のホームページの置けるらしいプレミアム契約にすればよかったかな?そうすればサーバーが飛んだ上にバックアップを無くさない限り電話機自体を無くしても電話帳は残るし。。。使い方違うか?

3月30日

別件の試作品が上がってきて、そんなこんなで仕事は進まず。。。
TU-KAのEZWEBがどうしても繋がらないので、TU-KAに確認したら案の定、契約されてなかったとさ。契約書が無いので契約内容を全て確認したら、「しきりに販売店はどちらですか?」と聞いていたけど、販売店が契約書をFAXしたのは間違いなく貴方の所(TU-KA)だよ!
近所に「てんや」がオープン。食べに行ってみると、サービス券つき?チラシを持ったテイクアウト待ち多数。お店の中はがらがら。なんか教育担当の親父がいて態度悪い。あれじゃバイトが真似しちゃうぞ!
んで、やっとRTA50i(ルーター)とPHSのPIAFS接続試験を終えて、不要になったPHSの解約にDOCOMOに行く。こちらは一生懸命な新人の女の子で手際は悪かったけど特にミスもなく、マニュアル通りだけど丁寧な対応で好感が持てた。別に特別可愛い娘じゃない(失礼)なんだけどとても好感の持てる人だった。
PHSのデータ通信カードと室内アンテナが余ったのだけど何かに使えるかな?ばらしてみたいとかの人に差し上げます。

3月29日

いやなんとも、サンプルの到着が早いこと。MAXIMなんかは最初からそーいう営業してるから解るけど、某巨大企業さんからも続々到着。大手企業だと営業さんや営業技術さんが稟議書までは書かないだろうけど、引き当て・出庫・伝票発行・出荷などの依頼書類を書いたりするはずなので、それが出来ないような会社はこれからやばいよねって、うちのことか?
マッハバロンは、もう限界。。。思い出したのがKSSの「じょーじ」ってレッドバロンにも出ていなかった?
そーいえば、キャバクラでおねーちゃんに名前を聞かれたときに、縄文時代の縄に次でジョージが本名なんだと、とぼけていたやつは元気かな?
わたしなんか遊び慣れていないので(爆)うっかり携帯の番号を教えてしまって電話を買い替えたっけな。。。と遠い目をしてどうする。
昔を懐かしんでいたら、会社の帰りに昔付き合っていた娘にそっくりな娘とすれ違った。最初気が付かなかったのだが、向こうが不思議そうに首をかしげてこちらを見ているものだから、つい見つめ返してしまった。
でも、よーくよく考えたら、本当に好きだったのだけど、珍しく私が一方的に振った相手だったので恐くて声がかけられなかった。。。ということで今日はオフコースでも聞きながら寝ようかな。。昔の思い出にひたっておじさんしながらね。
「BLAME! 4」武瓶 勉
毎回、異世界を垣間見られるのが楽しみなので、今回は特に話が進まずちょっと残念。「シボ」さん小さく成っちゃったけど、大きいほうが好みだった。

3月28日

試作部品とか特殊サンプルの緊急な手配に、応えてくれた人たちにお礼が言いたかったので。。
サンプルとかくれた会社の技術さんも営業さんありがとうね!これからも、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、末長いお付き合いをお願いいたします。
ただし某社さん、今後は決して御社の製品は採用いたしませんので、どうかご安心ください。
いや、なんともネタが無いが、部品を買いに秋葉原に行ったついでにWEB閲覧機能のある携帯電話を調査していたら、いつの間にかTU-KAな電話を持っていた。
とても威勢の良い、それでいて好感の持てる店員さんに釣られてしまったのだが、そのお店自体はダメダメ。だって契約書の控えすらよこさないのだもの。アルバイトの女の子は、喋られない方(差別ではない)かと思ってしまうぐらいすごい態度。
とりあえず、タダでおもちゃを手に出来たので良しとしようと思ったが、このPCより厚く解り難いマニュアルは何とかならないのだろうか?少なくとも和音がでないことに気づくまで1時間掛かってしまった。機種も知らない私(汗)
で、これから、契約プランと付加サービス契約の有無を調べるべくマニュアルと格闘せねば。すなおにtu−kaに契約を問い合わせたほうが早いけど。。。

3月27日

一日試作部品の手配などをして終わってしまった。夜、知人のネットワーク管理者と合った。
「マッハバロン」を気合いで4巻めまで制覇。今日気がついたのだがネガマスターと言うわりにはフィルム傷が白く飛ぶのは何故?そりゃポジ傷だって。。。
傷以外にも、ドット傷害(コンポジット信号分離傷害)にも見えるほど激しいモスキートノイズとブロックノイズ。両方かもしれないが。。。
てっきりブロックノイズとモスキートノイズって見え方の違いだけかと思っていたら、ノイズ原因はブロックかに有るのだけど離散コサイン変換の結果見えるのがモスキートノイズらしい。
データ量が減ってタイル状に成るのがブロックノイズで、これを「離散なんたら」で平均化したために本来は無い映像(ノイズ)が現れるのがモスキートノイズ。でも、個人的にはオーサリングの悪いソフトで霧のシーンなどで蚊柱が立ったようになるのをだけをモスキートノイズと呼びたいな。

3月26日

運動不足解消をかねて秋葉原方面を巡回。ほんとにかなり歩く。
ダイナで「マッハバロン」購入。購入後何故か無性に「水野愛」や「小森愛」のアダルトDVDに目が行く。帰宅してから「マッハバロン」を観賞すると原因判明。KSSの女性隊員の役名が「小杉愛」だったのね。。
ちなみに「マッハバロン」も画質は最低。ネガテレシネによるデジタルリマスターと宣伝文句には書いてあるが、オーサリングがちゃんとしてから謳いなさい。
どれくらい酷いかというと、登場人物が頷いたり、大きく口をあけてしゃべるだけでモスキートノイズの嵐になる。結局グラムロック風のオープニングとバラード(フォークとも)風のエンディングを見るために3万円出したようなもの、売り払おうかな。。。
秋葉原巡回中に、DVDの販売価格をついでに調査。新品のディスクは大概の店で10%引き、LAOXや石丸は10%割引券を配布。ダイナとリバティーは15%引きでAVACは10%引き+5%ポイントカード。
中古ディスクはダイナとリバティーで20%程度。ヤマギワが25%以上定価より値引き。
ダイナで貰える新譜案内が便利なので新譜はダイナかな?でも今日はくれなかった。。。
そのご、上野のヨドバシまで行って、買い物をしようと思ったらポイントカードを忘れていたので中止して、再度秋葉原に戻ってちょっと部品とケーブルを買う。
帰宅後、気になっていたケーブルを取り替えて、輸入盤アニメを再チェックする。ケーブルのせいだと思っていたけど、どうやらディスクの出来が悪かったようなので、「ダークサイドブルース」と「魔界都市新宿」の画質評価を落として再掲載。買っちゃった人ごめんなさい。

3月25日

土曜日なのに仕事。休みの日に自分から仕事にでるのは苦にならないが、会社の営業カレンダーで仕事と決まっている土曜日は苦痛。その上会議だし。機構図面関係が一段落したので文字列処理をLSICで確認しながらSHCに移植する仕事に戻る。
「ペリカン文書」を見るが、途中で飽きる。デンゼル・ワシントンが出てくるまでが、あまり魅力的でないので力が抜けてしまった。そーいえば「大統領の陰謀」「推定無罪」や「依頼人」も所有しているのだが、アランJパクラ祭りやジョングリシャム祭りはわが家では開催されそうの無い。。。
それは、そうと最近見た「マトリクス」や「ペリカン文書」の日本語字幕って大事なシーンの出来が悪いような気がする。
「ペリカン」では、恋人(恩師)が爆殺された後に偽警官の台詞が一言「もう大丈夫」。爆発シーンの繋がりとも、シーンの後の自動車の所有者照会や警官が偽であることが分かるまでの繋がりが全く解らなかった。
2台の車で食事に来たけど、一人がかなり酔ったので1台置いて帰るつもりだった、何てことが現実に良く有るでしょう、で、そういう事件の後なら自分の車に逃げ込みたい気持ちと、主人公のように聡明ならそれが危険かもしれないことも分かるかもしれないし、絶対にパニックになっているだろうし、と想像するのでシーンが繋がらないのが普通だと思うのだが。
これが、英語および英語字幕だと(偽)警官は「You'll be safe in My car」と言っているので、(偽)警官に保護されてそいつの車に乗っていることが理解できるので繋がりが良いと思う。日本語吹き替えでも「私の車だから心配ない」とちゃんと言ってくれる。
「マトリクス」でも、青い薬の説明が変!。「青い薬を飲めばここ数日の不可解な現象は全て終わり、元どおりの生活の戻れる。(我々も干渉しないから)あとは好きにしろ。」と言うのが正しい内容だと思う。
これが、日本語字幕だと「青を飲めば」「ここで終わる」「ベッドで目ざめ後は好きに」になってしまう、何が終わるのかと元通りの生活の戻るという意味が、ベッドで目ざめるという比喩より大事でないかい?もちろん我々は干渉しない(有る意味で見放す)というのをいれたくはなるが、実はネオに執着しているという伏線より、真実に向けて解放してやれるのに。。というニュアンスの方が良くないかい?
良く分からないところに長い字幕を入れるより、ちゃんと「私の車だから、もう心配ない」とか「青を飲めば」「元通りの生活に戻る」「後は好きにしろ」とすればちゃんと繋がるのにね。
以前は、俳優の声が聞きたいだけで吹き替えを嫌っていたのだが、最近は吹き替えの良さというのも分かるようになったかな?それもこれもDVDの便利さなんだけどね。で、日本語音声+英語字幕で見ていたりする。。。

3月24日

機構CADと戯れる一日。回路図をこの辺を美しくまとめたいとか言いながらこだわって書いたり、アートワークを1mil単位で修正しても特に問題は無いのに、なんでか機構CADで0.1mm単位で弄っているだけで頭痛がしてくるのか自分でも不思議。
もっとも、回路図だと抜きテーパーとか関係ないけし、アートワークでも肉厚と強度の検討も要らないけど、電流や耐電圧は瞬時に検討できるのに。。。やっぱり慣れか?それとも機構CADがタコなのか?自分がタコってのもあるかな?
近場のビデオレンタルショップでDVDのレンタルが始まったので借りてみた。なぜかソニーピクチャーズしか置いてなくて、店員さんに聞いてもその他のディストリビューターの入荷の予定は無いとか。。SPEはとにかく見たいと思うものは、たいがい買いたいと思っている物なのでちょっと自分には会わない品揃えだと思う。
借りたのは「デビル」なんだけど。。。レンタルでよかった。と、言うのが正直なところかな。
もう一本久しぶりにビデオを借りたのは「カーボウイ・ビーバップ」。こちらも私には合わないようで、3話目くらいになると拷問状態。
また、別のTSUTAYA系のショップもDVDのレンタルを始めたのだが、カルシャーパブリッシングのものとワーナーホームビデオがほとんどだった。こちらもカルチャーは意地でも借りたくないし、WHVは買ってしまうので魅力があまり無い。
マッハバロンが発売されているはずだけど明日は仕事。。。

3月23日

ガバーデータ-を確認して、基板屋さんと打ち合わせして。とある仕様書を書いて韓国あたりに見積もりを出して。トランス屋さんと試作の打ち合わせをしたら1日終わってしまった。そのわりにはNETで探し物ついでに某BBSに書き込んでいたのは秘密だけど。
ところで、DVDプレーヤーなのだが、PAL収録ディスクからコンポーネント出力でMPALを出力できれば日本のTVでも映るのでは?
コンポーネント出力の色差信号やRGB信号なら、カラーバーストとかの変復調方式は関係ないはずだし、MPALならば60フレームで走査線数もNTSCと同じはずなので映るような気がする。
でも、よく考えたらMPALってブラジルしか使っていなかったような気がする。設定が見つかるかよりも、今度はリージョン設定で引っかかりそうな?
だったら、TVの方を改造して60/50の両フレームレートに合うように掃引信号を作る同期分離なりPLLなりの回路定数を切り替えられるようにすれば。。。
ちなみにエマーソンあたりのPAL−NTSC変換器は$350US程度らしいのでこれを買ったほうが早いのか?はたまたDVDNOWあたりで例のDVDプレーヤー3万円位を購入したほうが早いのか?それともこの際中国あたりのDVDプレーヤー製造会社から引っ張ってきたほうが早いのか?夢は膨らめど暇と何かが・・・

3月22日

風邪の治りぎわで、どうも今ひとつノリが足らない。
フレームはあまり好きで無かったので使っていなかったけど、あたり前だけどメニューには便利。
でも、慣れていないのでtarget指定を間違えていたみたい。修正。
今ひとつDVD関係も見る気がしないので、早く寝る。ってこれだけじゃ本当に日記になっていしまう。
母から電話で、緊急に某決算書類を作成して欲しいとのことで、後からFAXで資料が送られてくる。おいおい、会社に送ってきてくれれば直に済むのに自宅に送ってくるなって。。。今日は何時間EXELと格闘するのやら。
後から2・3問い合わせただけで、決算書は完成したのだが、はてどうやって送りつければいいのかな?
母のところはメールは通じてないし、自宅もNT4.0WSなのでFAXソフトを入れていないし。。。
結局一度紙に印刷してからFAXすることにしたのだが、自宅のプリンターMD-1300を久しぶりに繋いで印刷しようとしたらドライバーがインストールされていなかった。
慌ててALPSのサイトにダウンロードに行くとNT用は有償配布だそうだ。。。
いや、その、費用はいいのですが、一時間以内に手に入りますか?と夜中にメールしてもしかたがないので、海外むけのWEBの方から英語版をダウンロード。一応印刷できるのだけど、なんで日本語版だけ有償なの?
で、とどめは、黒のインクリボンが無い。。。
よく考えたら、どうせFAXするのだから濃い青紫色に書面を編集して印刷すればよいのね!あったまいい〜!なんてやっている内に夜も更けて雑記のアップを忘れてしまった。

3月21日

会社でガバーデータ-(プリント基板の作画データ)と格闘していたら、誰かが「棚なんか注文したやつはいるのか?」と騒いでいた。オレオレ!私だってば。
帰宅してから、シンプルでセンス良くかつチープな、棚を組み立てること5分。前から有る棚から溢れていたDVDディスクたちがすっかり片づいてしまった。もちろん電動ドライバー使用。
不思議なことに何故か新しい棚の空きスペースは半分しか残っていないけど。。。棚一竿で約120枚のDVDが入るはずだから。。。今日の仕事は終わったのでビールでも飲んで計算するのは止めよう。
でも、よく考えるとDVDデッキを購入したのは去年の秋。なんとなく勢いで入門セットを購入したのだが、それからはアンプを改造して、デッキを改造して、スピーカーを買い直して、スーパーウーハーを改造(現在進行)していたりする。
その間に、これだけDVDソフトも購入したのね。。と、遠い目をしても目の前の棚は無くなら無いけど。

3月20日

ヨーロッパ版PAL収録のDVDを購入してみたが、手持ちのSONY-DVDS303では何故か再生地域プロテクトが働き見ることができなかった。
DVDの規格上ではヨーロッパと中近東(南アフリカ含む)と我が日本はリージョンコードが同じなので、ルール的には見ても良いことになっている。しかし、映画の興行的に考えるならヨーロッパと日本はどう考えても違う商圏に置きたいであろうから暗黙のプロテクトが掛かっていても不思議ではない。
しかしこれは、カラーTVの開発の歴史と受像機を日本や米国が大量に輸出販売していたこととも関連するのだが、実はそれ以前に大きな互換性の問題だったりもする。
日本・米国・カナダは、ご存じのようにM-NTSC方式なのだが、ヨーロッパの内で英国の影響が大きいところはI-PAL方式、フランス圏はL-SECAM、他はB/G/H-PAL方式だ。で、近い国どおしでI/B/G/H-PALとL-SECAMが有るのは不便なのでおおむB/G/H-PALの画像が写せるように市販のTVは作られている。
さらに、日米のTVやビデオデッキそしてソフトの流通がしやすいように、NTSC(60コマ)から疑似的にPALに変換したPAL-60(M-PALも仲間だと思う)もヨーロッパのTV受像機は映せるようになっていたりする。
説明が長くなったが、今回のPAL収録DVDを改造デッキで再生すると、普通のPAL信号になるのだが、日本で発売されているNTSC収録のDVDはリージョンコードが同じなので、すんなり再生されPAL-60(若しくはM-PAL万が一NTSC)で再生されているようだ。
でも考えると、日本国内においてもPAL表示が可能なTVを持っていてもいいわけだから、リージョンコードに問題が無ければPAL収録ディスクも再生できるのが筋だと思うのだが、やはり興行的商圏を考えて日本のユーザーを不利にしてあるのかな?
ちなみに、NTSCからPAL-60とかSECAMからPALとかの変換は、前述の歴史的経緯から分かるように、技術的に克服されていて専用LSIで簡単に変換できるのでコストも大きくはないのだが、でもやっぱり変だよね?
海外版レビューのページを更新、魔界都市新宿追加。練習でフレーム化してみた。

3月19日

風邪の方は今ひとつだが、暖かくなってきたので古傷の膝の方の調子が良くて嬉しい。

ODN用のアクセスログ集計ソフトをアップ こちらに説明とダウンロードリンク 公開終了
自画自賛だけど非常に便利だけども、読んでもらえないページも分かってしまうのでショックを受けるかも?

「私をスキーに連れてって」
もろにこれ見てスキーに行ったような世代です。ハイ。でも私は膝を壊していたのでスキーはしないけど、結果的に車でスキーをしたことは。。。
「GTロマン 完全版 1・2」西風
これも教科書だったような。。。
「火星人刑事 3」安永航一郎
いや、なんと申しましょうか、さすがに飽きてきたし、巻数も巻数なのでそろそろでは?

3月18日

SHのC/C++がいまいち動きが解らないというか、Cで書くのが余りに久しぶりなので動きを忘れてしまっている。仕方がないのでVCをインストールして試してみるがstrcatやstrtokを(たぶん)普通に使っているだけなのにエラーで止まってしまう。。。諦めてLSICなんぞ持ち出して文字列処理のデバッグをした上でSHCに移植しているので便利なんだか不便なんだか。。。

ちょっと出かけたついでに秋葉原によって「私をスキーにつれてって」を購入。そこで気になったのがDVD売り場の人の多さ、やっぱりPS2が発売されてからかなり話題になっているのかな?
秋葉原のいろいろな店を回ってみても、DVDを取り扱う店が増えているし、なによりゲーム系の店での扱いが増えたので10%引きは本当に当たり前になっていた。

「The翻訳インターネットV4.0」購入。
かなり良い。若干重い感じと不安定さが無いことも無いが日本語への翻訳の質は、私が英文を流し読みしていたりする程度には翻訳されているので結構使えそう。
英語への翻訳は私が箇条書きで英文にする以上には訳されているようだが逆に評価出来なかったりもする。今度実際に仕事のメールでも訳させて見てみようと思う。買って悔いなし。
「ホームページビルダー2001」
久しぶりに使ったので使い方を忘れている。2段がけのBLOCKQUOTEがうまくいかないが、体裁を整えていると文書枠自体が自動で分割されるので、以前のバージョンに比べるとかなり良いかもしれない。評価はこれから。
で、秋葉原でなんか特売をしているので「何故?」と、お店の人に尋ねたら「連休だから」と答えが帰ってきた。知らなかった。。。。最近化なりやばいかも>自分的に。

マトリクスの方はやはり面白かった。9mmパラベラムしか入らない弾倉の銃から.223のカートリッジが排莢されたり、エージェントの射撃のアップではブランクカートリッジがまる見えとか。。。なにより「メガゾーン23」と「甲殻機動隊」を見ているようでとても良かった?って誉めてるの!今日はうさちゃんモードで2回目(笑)

3月17日

DVDソフトの収納に、とある会社の文庫本棚というのを使っている。

どこのホームセンターに行っても置いてあるシンプルでリーズナブルとも言えるちょっとチープな家具である。

その手の安い組み立て家具類によくあるセンスの悪さが無いし(というか、黒や白一色でとてもシンプル)、小型なので組み合わせて使うと空間効率が良くなるので使っている。

で、今使っている棚だと、棚板固定なのだがトールサイズのDVDがぴったり入り、約120枚程度も入るので安心していたら、案の定いつの間にかはみ出たディスクが棚の上に積んであった。

買い足そうとホームセンターに足を運んだら、扱いが無くなっていた。。。そこで会社のホームページへたどりついたのだが、いきなり巨大WAVファイルのEMBEDはあるはで参ってしまった。

で、その会社の掲示板に売っているところを紹介してくれと書き込んだら、掲示板にRESをしないでいきなりメールが来たり、紹介された関連通販会社ではメールで注文しろとか、揚げ句の果てにまる見えディレクトリーへのリンク依頼が来てしまった。

一応、メールはセキュリティーが無いので個人情報を送らせるのはやめましょう、トップページに巨大WAVを置いて自動再生させるのはやめましょう、野ざらしディレクトリーは恥ずかしいのでやめましょう、野ざらしじゃなくちゃんと製品カタログになったらリンクをして紹介します。と返事をしておいたのだがどこまで通じるやら。。。

もちろん、私だってベテランの方から見たらとんでもないことやっているとは思うけど、せめてこれくらいは対応して(というか改善)欲しいと思った。いや、単に自分のいる会社のHP(けっして誉められた出来ではない)を作るときに各種ブラウザや原語環境でチェックしたのは何だったのだろうか?と思っただけ。

ちなみに、問題の棚自体は3000円程度で購入でき、DVDなら約120枚・VHSビデオなら約60本収納できるので、細かいことを気にしない人にはとてもお薦め。

マトリクスは無事入手。一杯になったスタンプカードを利用したら割引分はスタンプをくれなかった。。。5%引きではなく4.8%引きになるのね?もう買わないぞ!>新◎堂

「マトリクスの英語版C.E.と合せて購入者向けプレゼント」の日本語特別版シールを欲しい人いますか?応募はこちら早い者勝ち。

3月16日

仕事でRFCなどを調べていたら、偶然以下のようなサイトに行き着いてしまった。

http://www.smartstorage.gr.jp/jp/index.html

そちらの、FAQにDVDファン?なら良く知っているDVDFAQ(本家英語版)の抜粋翻訳が載っている。
でも、英語版の文末に書かれているコピーライトには、抜粋して公開してはならないと注意書がしてあるのに何故?

さらに、良く読んでみると公式日本語版DVDFAQと似通った訳になっている。

原語版や日本語版のスタッフ若しくは関係者だとしたら、余計に抜粋したりしないと思うので、公式サイトではないような気がするのだが。。。

一応気になったので、訳者連絡先にメールしておいたけど、一体どういうことなんだろう?

EURODVDEXPRESSはまだ来ない。。。明日はマトリクス。

3月15日

喉の方はかなりやばい。喉をこれ以上傷めないように、一日中「爽健美茶」飲んでいたら楽になった。10種類?入っているお茶のどれかが喉に良いのかな?それとも、16茶だったら1.6倍効くのだろうか?

Cコンパイラの方はねじ伏せて、使えるようになったけど。使ってみて不思議なのは"\n"を書くと0x0a(LF)しか吐かない。"\n"ってLFだけだったかな?一応"\r"が有効だったので手は打てたけど。。。誰か教えてください。

今日もさらに風邪なので早く寝る。

3月14日

朝起きると、もうれつに喉が痛い。喉といっても鼻道の分岐点あたりなのだが、なんだろう?急性花粉症かな?

などと思いつつ、家を出るとマイ・スーパー・グレート・ケッタマシーン(要は自転車)が無い。。。慌てて会社に向かって走ると、途中の駅前に放置警告書の貼られた我が愛車が有った。

よ〜く考えると昨日駅前で買い物をした後に、すっかり自転車のことを忘れて歩いて帰ってしまったのだった。

ちょっと、アルツハイマーが入っているのかと自分でも焦ったが、きっと風邪が原因で発熱によるボケと喉の痛みのせいだと納得することにした(汗)

そのあと、会社に急ごうとしていた私が放置自転車に飛び乗るのを不審に思った、真面目で、とても不運なお巡りさんが声をかけたのは割愛。。。。合掌。

で、思ったのが、自転車の防犯登録の住所変更ってどうするのだろう?

予定ではヨーロッパ版が届くはずだったが、いまだ届かないので今日は早く寝ることにする。

3月13日

「もう切れた、転職してやる、このやろう」字余り(笑)

予定通り「タクシードライバーUS版」と「魔界都市新宿」到着。DVDプレーヤーの方はS707相当メニューに改造してあったので、慌てて純正+リージョン1改造の状態に戻す。

改造に使ったのは一昨日購入したピンセットで、ぼちぼちの使い勝手だった。もう少し柔らかくなるよういたずら中。

で、タクシードライバーの方は珍しく記憶通り、日本版とUS版で大きな差異は無かった。記憶が正しかったのは良いのだが、正直言ってちょっとくやしいので細かい違いを探すが途中で飽きる。

チャプターごとに数秒以下で時間が違う場合もあったが、日本版は40チャプター有るのに対して、US版は28しかないのでデッキの積算計測誤差かもしれない。

ちなみに、デ・ニーロがシェパードを誘ったポルノ映画にモザイクがかかっていない。といっても日本の映倫やビデ倫に引っかかるほどのものでもなく、序盤の一人で行ったポルノ映画も全く見えないのはいっしょ。期待されたかた残念でした。。。

US版の特別メニューの方は「コンテ」と「台本までは詳しくない説明+スクリーンプレイ」「フォトギャラリー」「フィルモグラフィティ」が収録されていた。

あと、見ていて大きく違いを感じたのは、サックスの音の強さと太さ。日本版はBGM全体が奇麗にまとまった感じだが、US版のサックスは強く前面にでていながら良く抜けている感じ。アルトサックスとテナーサックスぐらいの力強さの差があるとまでは言えないけど。

あとは、ヨーロッパ版を待つのみ。ってPALだよなやっぱり。

3月12日

パスしたいけど一応。

プランターが空いていたので土を買ってきて、あるハーブの種を蒔くが、なんか土の質が良くない。千葉県に住んでいたときは、どのホームセンターで買っても、もうちょっと良い土だった気がするが気のせいかな?それより朝夕はいまだ寒いので芽が出るかどうかの方が問題かもしれないけど。。。

アクセスログ集計ソフトの方はしばしお預け。マニュアルがまだ出来ていないので。。。って、気合いが抜けてるだけだけど。

「クレージーピエロ」「猫婦人」高橋葉介

なつかしい。ただそんだけ。

「ブラックジャック 14(文庫判)」手塚治

封印を解いて刊行とあったが、全ての作品をしっかり読んでいた。残念。

ウルトラセブンの12話も封印を解いてもらいたいものだが、思い出せないだけできっと見ているんだろうな。。

3月11日

会社で少しCADと戯れた後、SHコンパイラと格闘する。飽きたので秋葉原へ行く。

HTTPについてちゃんと書いた本は見つからなかった。WinSockとTCP/IPについて書いた本は1冊面白そうなのが有った。VBでWinSockコントロールを使わずにWinSock自体を叩く本も面白そうなのが1冊有った。でも、何故か買う気無し。

It'sでDVDのトールケースを購入。\150は同店で販売している輸入ソフトに比べて良心的。クリアを買う、つもりが黒を買ってしまった。失敗。

ダイナで買い忘れていた「シュワルツネッガーセット」を購入して、帰ろうとしたらオマケにくれた「DVDexpress(情報誌)」の表紙が「マッハバロン」だったので、思わず予約。

LAOXでマクロメディアの展示員に評価版の不具合を伝えて、最新版で試してもらうも今ひとつ。やっぱり「HPビルダー」買おうかな?と、実はまだ買っていない。

3月10日

ちゃんとRFCを読んだら、ちゃんと書いてあった。。。。それで、それは片づいたのだが、一発目のGETは上手く受け取れるのだが、2発目以降が受け取れないなんでだ?

VBのせいかWinsockControllせいか良く解らないので、VBはこっちにおいておいて、Cで組みはじめる。

Cはイイナ!文字列操作やビット処理はお手の物。VBで組むと、4*16/64 And &HxxだしlenしてMidしてSplitして。。。なんだものなぁ。でも、じつはCはCでもSHなCだったりするので、ちょっと。。。日立のプロジェクト管理ソフトはよくわからん>自分>すなおにmakefile書かせてくれ。。。

「SFバカボン本 リモコン変化」 岬兄悟 大原まり子 編

なんか本当にバカ本。「大宇宙大相撲」って、どこが面白いのかな?30年年くらい前に筒井康隆が書いた実験作品の習作とか言うのであれば、しかたなく許せるけど。。。「出口君」もなんか読んだ気が。。本当に書き下ろしなのか?それとも、先が読める話ばかりなのか?

3月9日

HTTPサーバーをVBで作る。もちろん動いたのだけど問題が一点。

基本認証のユーザーネームとパスワードの暗号化アルゴリズムが解らない。かなり深いけどRFCをちゃんと読めば載っていそうな気がする。でも、見つかんない。

あっ!今思いついたのだけど、暗号化ではなくてBASE64エンコードだったかも?

あと、問題ではないのだけど疑問があって、HTTPサーバーとしてはいつTCPコネクションを切断するのか?
とりあえず、ゲットコマンドに対してデータを送り終わったときに、コネクションクローズコマンドを帰してサーバー側から強制切断しているのだけど、やはりエラーログが残る。。。謎だ。。。実用上は5分くらいタイマー入れて切断すればいいかも??

ということで、仕事を頑張ったのでネタが無い。仕方がないのでアクセスログ集計ソフトのバージョンアップな話。公開終了

ODN専用だけど一応ここまで取れるようになったが、よく見ると閉鎖したはずのページにアクセスが有ったりしてびっくりしたのと同時に便利だな、と自己満足。

ついでに、もっと良く見ると、S◎NYさん(伏せ字になっていない?)が大挙していらっしゃているので迂闊なことは書けないのが、分かっていただけると思う。

週末に公開予定。>マニュアル作るのが面倒くさくて。。。

3月8日

昨日、注文したDVDは順調に発送されているらしい。そのうち、EUROで注文の方は折り返し10.00EUのクーポンが送られてきた。

余りに不思議だったので、WEBを良く読んでみたら、3月31日までは25.00EU以上の注文で、もれなく10.00EUのクーポンがプレゼントされるとのことだ。今回の注文は送料も合せて25.50EUだったので儲けた感じがした。

ちなみに、有効期限は4月30日までなのでちょっと使いづらいかもしれない。。。

あと、気がついたのはEUROの方はWEB自体は軽いのだけど、メール関係はとても重いみたい。ほんとうは重いのではなく(時間的に)負荷分散しているだけかもれないが、時差の大きいUSの方から返事がとっくに帰ってきているのに、EUROの方がなかなか来ないので少し焦ってしまった。

最近、おかげさまで訳のわからない、というか「むかつく改造問い合わせメール」は来なくなりました。

ほんとは質問したいのだけど迷惑だろうから?と気づかっていただいた貴のためにDVD改造FAQなんぞ作ってみました。

DVDEXPRESSのデータベースに不整合があったようで、アニメ「カリオストロの城」を注文すると「アダルト ジキルとハイド」が注文されてしまう。

AddOrderListで注文追加していたのでorderConfirmが来なかったので危ないところだった。とりあえず削除したのだけど、放っておいたら発送されたのかな?要らないけど、ちょっと興味がある。

3月7日

掲示板のほうで、珍しくDVD改造の質問ではない質問が出た。映画「タクシードライバー」のオリジナル版は?というものだ。

以前に海外旅行に行った際にホテルのケーブルテレビで見たときは日本版と変わらない気がしていたのだが、私のことだから既に酔っぱらっていて記憶がすっかり抜けているのかもしれない。

質問された方は、何でも100回以上見ているそうな。私もこの映画は好きなので20回は見ているとは思うけど、5倍は見た回数も思い入れも違うかもしれない。

私としても気になったので、初めてEURODVDEXPRESSで購入してみた。以前に紹介したようにシステム自体は本家と変わらないのだが、使い勝手で唯一悩んだのが注文履歴の調べ方。本家だとメインメニューにそれはあるのだが、EUROでは「カスタマーサービス・ページ」から行くようになっていた。忘れないようにここに書いている。

で、注文する中で、思わず勉強になったのが各国語の英語表記(笑)下のスペックを見てもらえば分かるけど欧州版の字幕の多さには圧倒された。Czechを知らなかった私。

米国版:「タクシードライバー C.E.」 112分 RC1 17.46USD 1.85:1(特別映像16:9) 
     音声:英語サラウンド 字幕:タイ・中国・ポルトガル・英・スペイン・ハングル

欧州版:「タクシードライバー (C.E.)」 109分 RC2 19.50EU 1.85:1(特別映像16:9)
     音声:独・仏モノラル 字幕:チェコ・デンマーク・オランダ・英・ドイツ・フランス・フィンランド・ギリシャ・ヘブライ・ヒンズー・ハングル・アイスランド・ノルウェー・ポルトガル・スウェーデン・トルコ

すみませんけど、日本もRC2なんですが、ほんのついでに日本語字幕を収録してくれません?

3月6日

今日から、またVBを弄る。ところが久しぶりに弄ろうとしたら、VBの技術解説書関係が行方不明。
特に困るのは関数辞典系で関数多すぎて覚えてない上に、Cの関数を平気でタイプしたりするもんで良く間違える。さて本当に困ったのでまた買ってしまおうか?もっとも何関係の関数か分かればいいのでリストを作ればいいのだけど。

DVDEXPRESSで「青の6号vol.1」と「カリオストロの城」を予約。前回の注文と発売日が1週間差なので追加にしようか微妙なところ。一応別にしたけど先発の発売日がずれ込んだらremoveしてaddして。。。きっと間違えて2セットくらい来るのでは?

「ゼロ 31」愛英史 里見桂

全巻よりは面白かった。でも最近悪党こらしめてないし、ゼロに歯向った?やつを、警察に逮捕させて終わりという展開が多いような気がする。裏の世界らしくとことんまで追い込んでほしいな!仕事人みたいに。

「カバチタレ 2」東風孝弘 田島隆

飽きた。もうおしまい。

3月5日

DVDを買いに近くのレコード店に行ったら入荷していなかった。ついでにバーガーキングでお昼を食べようとしたら席が一杯なので、自宅の近くの蕎麦屋に行った。

蕎麦は、ぼちぼち普通以上で価格も特に高くないので、ちょくちょく行っていたのだが、値段が上がって不味くなっていた。思い出すだけで不機嫌になるので詳しくは書かないけど、こちらももう行かない。

とゆうことで、二日続けて近所の食べる店を失ってしまった。

3月4日

何もしない一日。

夜中といっても10時ごろ久しぶりに近くのラーメン屋にラーメンと餃子を食べに行った。明け方といっても3時ごろ激しい腹痛に見舞われる。もちろん腹壊れ。

餃子がいつの間にか冷凍になっていて、以前のもちもちとした皮でなく普通の皮に変わっていたし、何より噛んだときに出る油が美味しくなっかたので、腹痛の犯人がラーメン屋じゃないとしても、もう行かないと思う。

全然違うけどルータRTA50iが調子悪い。繋がらなかったり、WEB簡単設定がハングしたりを繰り返す。一度点検に出そうかな?

3月3日

仕事の関係で、購入した駝鳥の肉を食べてみた。アルミ真空パックされた上海産の駝鳥だ。

肉自体は赤みで鴨肉のような感じなのだが、脂が乗ってなく、味はどちらかというとニワトリに近い感じ。コンビーフ風の味つけがなされているのだが、冷たいまま食べてみると旨味が少なく今ひとつ。。。温めてみると今度は臭みが出てやはり今ひとつ。

パッケージには「人類21世紀健康美食=駝鳥肉、其肉ああたらこうたら」とあって、味よりも健康的な食材だとうたっている。確かに成分分析表だと猪肉(豚肉)に比べて蛋白質が多く脂肪が少なく、牛肉だと脂肪が1/5らしいが、中国での比較なので日本人好みの牛肉だとさらに差が開くかも?

でもよく考えると、動物性の肉ならば、びっくりするほど組成は変わらないので、肉質の違いで脂肪が少なくなれば相対的に蛋白質が多くなるのは当たり前だよな?

で、やはり本命はコレステロールで、豚牛羊肉の約半分。魚肉・鶏肉の2/3というところ。でもそう考えても、これだけ臭みがあるとかなり濃い味の料理になると思うし、肉の脂自体の味は鶏の方が美味しいと思う。そのうえ、鶏肉のカロリーは駝鳥の1/2だし。

で、個人的にはコレステロールが少ない鶏を食べた方が良いと思う。脂肪が少なく旨味が多くコレステロールが少ない鳥といえば「地鶏」があるじゃない!

日本でも生産されているので、生肉が手に入ったら一応料理してみようかな?

3月2日

見積もりが上がらないので、仕切り(要するに自分で工数計算して見積もり)を書く。なんでや?
問い合わせをしていた海外の会社から、いきなり電話があったが日本語だった。ラッキー!

「陰陽師 9」 岡野玲子 夢枕獏 スコラ 白泉社

真葛解禁とな!これは。。。と思ったら、以前の管公(道真公)とのラブシーン?の様な女性作家らしいドキリとさせられるような絵も話も無かったのでちょっと残念。
それはそうと、てっきり「大陰」で終わったのかと思っていたのだが、全部で12巻刊行予定だそうだ。そーいえば、「朱雀」と「青竜」が題名のは巻出ていたけど、「玄武」と「白虎」はまだだったな。。あれよく考えたらスコラ社って?と、よく見たら白泉社だった。

「コドク・エクスペリメント」 星野之宣 ソニー・マガジンズ

星野之宣、なんか壊れてしまっているような。。光通信DNA情報転送による伝染意外にはこれと言って見所も無いような。
宗像教授カミングバック!

で、コミックを購入したときに、貰った集英社ウルトラジャンプ販促用小冊子を見て「火星人刑事 2」が既に販売されていたことに気がつく。
「いや、よく続編の刊行が行方不明になる作者なのでてっきり・・・」なんてことだと思っていたので、ちょっとびっくり。ところで例の4巻は?(5巻だったかな?)は、置いといて「アナル」はどうなってたかな?(おケツの話じゃない)

3月1日

ProtelというEDAをバージョンアップし忘れていたので、バージョンアップ版を評価。

DXF変換ソフトで機構CADとの連携がうんたら。
試してみると、回路図の線だけは変換できるのだが、「R1-51k」とかICの「PIN13 RESET」なんてのが受け渡せない、会社で使っている機構CADもかなりタコなのでそっちが原因かもしれないけど。

PADS変換機能が、かんたら。
以前に問い合わせたらバージョンアップ版で何とかなると聞いていたのに、別売り変換ソフトが必要だった。さらに変換/逆変換で別ソフトになっていてそれぞれ約30万円だとさ。。。

バージョンアップ自体は、たかが知れた金額だけどな、なんだかバージョンアップする気がなくなっていくよ-な。。

さらにびっくりしたのは、Protel(会社の方)がTANGO-CADの会社を買収したそうな。。全米2位くらいのPC系EDAツールの会社だったはずなのに。。。これで全米でもProtelが2位確定。1位はやはり今でもだんトツでOrCADなのかな?

そんなこんなしていたら、評価版はアンインストールできないは、旧版は暴走するようになるはとんでもない状態になってしまった。さらにNT起動時にエラー出すし。。。結局OSから再インストール。

バージョンアップ毎に機能も使えるのか使えないのか解らないのが増える一方だし、ライブラリーを強化したとか言ってファイルサイズばかりが大きくなって、ライブラリーの昔からのバグは直ってないし。

アプリ系のソフト開発会社って皆こうなのかな?どこぞのM$の様には成らないように頑張って欲しいけど。