トップページへ戻る | mail to: web master |
6月30日
急にお仕事。原因はVBのパッケージディストリビューションウイザードを使用してパッケージを作ると、なぜか一つ前のバージョンがCABファイルになってしまうから。って使い方なのだけど要するに失敗。
「甲殻機動隊2」
やっと入手したのだけど、なんかストーリーも絵柄も楽しめない。前作より電脳空間がより身近に密着しているのは解ったけど、なんで霊能者が出てくるの?プランターの方は早くも本葉の芽が出来てきている。10日以上の差があるのに抜かれるのはしゃくなので、水耕に肥料(昨日届いたGHフローラ)を追加N=47ppm,P=41ppm,K=80ppm,Ca=33ppm,Mg=13ppm,S=6.7ppm分。
6月29日
久しぶりに都内で飲酒しようと出かけるとお店は貸し切り。
で、同じように貸しきりで締め出しにあった、常連の飲み仲間と六本木で飲食。皆おおむね同じ方向?なのでタクシーで帰宅すると一人頭3000円で東京の東側を巡回できることが判明。
でも、空きっ腹で夜中から飲み始めたので体調悪し。明日もお仕事なのにね。
水耕は少し茎が真っ直ぐになったくらいで変化がないが、危険なので肥料は足さない。
6月28日
水耕ものの方は日に当て始めたものの、全くと言っていいほど変化がない。
大幅に欠乏しているものを与えると1〜2日も在れば、茎がしゃんと真っ直ぐなる、葉の色が少し濃くなる、茎の色が濃くなる、葉が少し大きくなるとか微小な変化が現れるのはずだけど(植物の種類にもよる)なんでかな?
しかたが無いので2000倍くらいの肥料を施肥。ホームセンターで200円で特売していたNPK主体液肥「液体肥料原液・レインボー薬品」と微少元素用液肥「プロ仕様混合微量要素・パレス化学」をで調合。N=25ppm,P=50ppm,K=25ppm,Ca不明,Mg微少,+微量元素。
6月27日
プランターに蒔いた方の種は早くも芽がいっぱい出ている。太陽の恵みと肥料って大事なのね。当たり前。
仕方がないので、水漏れ試験をしていた密閉型水耕栽培器に初めて肥料を添加し屋外に出すことにしたのだが、水が入ったままでは重くてもてないことに気が付いた(汗
そんなこんなをしていると、家の中が水浸しになってしまった。って、栽培槽の水をこぼしたわけではなく、エアコンから大量に漏水したのが原因。
作業中に窓を開けたままエアコンをターボモード?で全開に稼働させていたら、除湿された水がドレインパイプに抜けきらず溢れた模様。たぶん前に大掃除したときにエアコンを傾けてしまったのが最大の原因かも。ってそれ以外にはないけど。
6月26日
帰宅途中、中途から電車が動いていなかった。どうやら遙か彼方の?地下鉄管区で事後が発生し、一部折り返し運転のため千葉の田舎までは車両が廻ってこないらしい。
で、なぜ北総線は千葉県内を折り返し運転して、京成押上線はこれまた東京の東側地上区間だけを折り返すのだ?千葉から東京に向かった私は江戸川手前の松戸市内で降ろされてしまった。
当たり前だが相互に接続しているのだからせめて高砂まで繋げれば、地上区間はたとえ遅れがあってもたどり着けるのに、江戸川を挟んで行き来が出来ないなんて江戸時代の矢切の渡しか??
で、松戸市内からタクシーで帰宅すると、その間にちゃんと電車が動いていた。。。。
6月25日
自家製密閉型水耕気耕装置内の曝気用エアストーンを消音化しようと出して見ると、エアストーンがなぜか茶色い。養液槽内も養液にまだ肥料を添加していないのになぜかぬめる。
これはもしかしてカビさん?と、慌ててプラウールを剥がしてみると、こちらも茶色いのでかなり真っ青になりながら掃除と消毒を始めたが、んっが、よーくかんがえたら苗を眺めながら吸っていた煙草の脂が凝集されただけであった。
予定通りプラウール経由で空気が抜けていることを確認して安心?ああ、培地をいじっちゃったので1週間くらい成長が遅れそう。
悲観していても仕方が無いので、あまったバジルの種と、良く分からないハーブミックスをプランターに蒔いておいた、土耕とどっちが早いかな?
6月24日
苦節2時間ホットナイフと格闘し出来たのが、自家製密閉型水耕気耕装置。
ぼこぼこと畝上に成っているのがTOOL-BOXの上蓋。アップにすると貝割れ大根みたいだがバジルの双葉である。
トップを3cmくらいにカットしたカップを上蓋に空けた穴にPP樹脂溶着しホットメルトで軽く防水。さらに同じカップを穴だらけにして重ねてホールドしてある。苗床はロックウールの苗床挿し木用で発芽させて観賞魚用のプラウール隙間を埋めカップに挿入。
気持ち的には、攪拌・曝気・酸素溶解した余りの空気がプラウールを抜けて行くのが、植物の成長に多分良いのではないかと?あれ、「曝気」って漢字変換できないのはなぜ?曝露は出るのになぜ?
既製品が在るときは買った方が楽ちんだが、自分の好みに合わせるには作る楽しみも捨てがたいね。って読まなきゃいけないドキュメントや、未観のDVDは。。。
6月23日
起きたのが昼頃だったので、近くをぶらぶらと自転車で散歩。
先週の徒歩による散歩に比べ約5倍(当社比)の機動力に改めてびっくり。もっとも徒歩と違って疲れ果てたので自転車を置いてタクシーで帰還が出来ないのが難点かな?
そんでもって、例の水耕栽培の構想に基づいて資材を調査購入。
蓋付きの樹脂製TOOL-BOX(押入BOXみたいなやつ)の蓋に輪切りにしたカップを付けて、同じカップに馬鹿穴を空けたものをホールドさせようと思う。
で、結局ホームセンターで箱関連と、100円ショップでキティちゃんのプラカップ(紙コップのPP版)を購入。帰ってからホットナイフで加工中。
6月22日
仕事が忙しく観ていなかったのだが、ロックウールに蒔いて食器水切り容器に放ってあった「バジル」の種が双葉を出していた。
そろそろ本気で水耕栽培器具を探さなければいけない。しかし、ネットで探してみても遊びでやれれる?価格帯にはsinnkaのホーム菜園くらいしか見つからないし、養液補給タンクのアイデアは悪くないがなんせ容量が2.8Lしかないようだ。
どうせなら、培養槽自体が15〜20Lくらいあって、さらに補給タンクに20Lくらい在れば、10日くらいメンテナンスフリーで居られるような気がするので機構自体の構想は進むもやる気にならない。
6月21日
「夢魔」異形コレクション
前回の幽霊船よりは遙かに日本的で、日本語で書かれているのが楽しく思えたのもつかの間、自分の夢自体を書き殴られても私は夢占い師や、夢心理学者ではないので全く楽しめない。
ごくごく一部の作家や、名の通った作家の作品は、作品自体がさすがというよりは、読みやすさや読者の掴み方が旨くその差に歴然。
自分も読ませる技術以前に、読んでもらえる文章を書きたいと切に思った。
つーか、一定水準以上の作品が集まらなかったら、本を薄くするぐらいの気概が無いと、いつかはだめに成るよ。
6月20日
「幽霊船」異形コレクション
すいません、日本にもちゃあんと船幽霊てのが在るのですけど、なぜにまた海外の幽霊船話をモチーフにされている作品ばかりなのでしょうか?
それが悪いと言うことではないが、元ネタを知らないとどうやっても入り込めない作品はなんだかね。
数作品は自分の世界を作品に描いているだけにとっても残念。なにより、日本語として読みづらい作品が多すぎるのはいかがなものかと。
6月19日
「スペース カウボーイ」ビデオで。
うーん、なんだか好きな俳優ばかり出ているのだけど、みんなお爺さんになっちゃったのね。。。って、ドナルド・サザーランドまでは確かに私の父以上の歳なのでお爺さんでも問題なけど、トミー・リー・ジョーンズはまだ若いのではないかい?
そんでもってそれがそうしてこういう行動にでるとは。。。うーんこの映画の唯一のネタがバレるので書きようがないぞ!
でもって話自体はあまりな嘘や展開もあるけど、まあ自宅でビデオで観る分には決して存したという気にはならない。DVDを買ってしまったことや、映画館で2人分ロードショーチケットを買ったことに比べればね。
もうすこしサザーランドが前に出てれば良かったのに。。。
6月18日
「sin」ビデオで。
つまらなくはないのですけど、面白いか?と聞かれたら面白くは無かったと答える程度かな。
どうも宗教が絡むとのめり込めない。人間の持つ未知のDNAの発動によってある種怪物が生まれたとも取れるし、本来神の領域である進化の進みを歪めたためにそうなったとも取れる。しかし、sinという題名からしても宗教的な罪だし、特にDNAと絡むとなると人間の持つ原罪を通じて性悪説へと話が行ってしまいそうでどうも好きになれないな。
あと、アクションシーンの動きなんかもとってもアメリカンで嫌い。ディズニーのアニメなど登場する動物全て(人間も)の動きが良いのにアクションとなると何でこんな動きになってしまうのかしら?
6月17日
水耕栽培のこともあって東急ハンズへ行ったが特に目新しいものは見つからなかった。
で、ついつい他のフロアを廻っていて、ついつい買ってしまったのが「リスン」のお試しセットでお線香が15本入っているもの。
なんでも、口紅の色のどころか、DICコード並に香りの種類が豊富らしいが、全く説明できないのでWEBの方を観てね。ところで、お香屋さんの「松栄堂」とどう違うのだろう?知っている方は教えてください。
で、かえって早速試すと、蒸し暑さも何のそのさわやかな香りに包まれ、一日の疲れも吹っ飛んでしまった。などと言うことはなかったが、かなりさわやかで軽やかな感じにはなった。
もっとも、比べているものは、たばこの匂いの染みついたエアコンの風や、梅雨のまっただ中室内に干した洗濯物の香りだったりするので、気分が良くなったのは確実だ!(汗)
6月16日
ちょっと運動不足だったので、たまの晴れ間をひたすら散歩。
通りがかりのお店を除いたり、しながら3時間ほど散歩をして、疲れ果てて帰りはタクシーで。。。
涼しいめの気温とはいえさすがに汗もかき、帰宅してからキリッと冷えたオーストラリア産のシャルドネが美味しいのなんのって禁酒はどうした?
6月15日
「M:I-2」ビデオで。
ははは、スパイ大作戦のテーマの代わりに007のテーマが聞こえてきそうな作品だった。そりゃ一作目と違った内容にしようとした努力?は認めるし、百歩譲って娯楽作品らしく仕上げたられた部分も認める。だけどストーリーのないアクションシーンを連続で見せつけられるつまらなさは譲れない。映画はエンターティナー(娯楽)のための商品だとは理解しているが、こんな映画が売れてしまうかぎり、例え脚本の研究をしながらでも映画鑑賞はホビー(動的な趣味)として認められないだろうな。少なくとも全く題名が違った「ミッション・インポシブル」へのオマージュだとすればここまで怒りは湧いてこないけどね。それだときっとだれも観に行かないだろう。どうでも良いけど、後ろ回し蹴りくらい出来るようになってから、格闘シーンの撮影をしろって。あれじゃ公園の砂場で子供がプロレスごっこしているようだよ。
6月14日
「陰陽師 10 大裳」岡野玲子 夢枕獏
真葛の書き込みが少ない気がするが、9巻からの繋がりがあるので仕方がないのかな?微妙な変化を見られない内にすっかり女の顔になってしまいちょっと残念。別にロリコンではない。本筋は、真葛が大人になったことよりも、本人からして魔術師と自分を呼びその理想の?体躯相貌から、地に根付いた漢に成ってしまい自由を奪われるかに見えた晴明が、俗世の全てを捨て遠ざけ真理の奥底に向かって進み始めたことだろう。でもね、やっぱり真葛や菅公がよーく書き込まれていないと楽しくない。
6月13日
急な出張。京都大原三千院♪と謳いたいところだが実はぎりぎり滋賀県。
以前の仕事でも関係していなかったわけではないが、部署が全く違うのでセーフ。
大きい会社だと事業部が違うと全く違う会社だね。会う方としては楽だけど、逆に言えば横の繋がりが無く、情報を含めて組織としては全く機能していないのよね。
大阪名古屋は月一くらい出張していたのだけど、京都は久しぶりなのでお土産は「聖」だね?
6月12日
「炎蛹 新宿鮫V」大沢在昌 光文社文庫
何度、新書版に手を出す寸前で踏みとどまったことか、待っていて期待していただけに良さは90ポイントくらい、物語の織り込み過ぎ、と都合の良過ぎで−10ポイントかな。
話自体は結構面白かったのだけど、死んでいくのは外国人ばかりでないかい?日本の中の日本人以外の社会での戦争ってのがテーマだろうけどね。もちろん、死ねばよいと言うわけではない。あと、一巻目に比べてだいぶタイムギャップが無くなってきたのが嬉しいやら悲しいやら。だって最新刊に届いたら、それが最終巻で次が読めなくなるかもしれないし。。。
6月11日
金曜日に仕上げたソフトをチューンナップしていくと結局限界に(自分の限界も)突入して動作が不安定になってしまった。
結局、明日のデモでは金曜日のまま使うことに。。。良くある話だね。
早めに帰ってきて「スペース1999」で、飽きてきたので「エイリアン3」。。やっと1stシーズンの5巻目なんだけど、2ndシーズンと「007BOX」x2&「X-FileBOX 1st」が山積み。ああ「ブルースブラザーズパック」買い忘れてた。
6月10日
さすがに20時間も寝るとちゃんと目が覚めて、以前に失敗して放ったままにしてあったハーブの水耕栽培(真面目)の撤収をした。
その後、せっかくの設備?がもったいないので、設備増強計画を企てつつ調べものをしていたら、「ケナフ」という麻のように繊維が取れる植物が話題になっていたのを思い出した。
外来種なので地面に種を蒔くのは怖いけど、室内水耕栽培ならばっちりかも、でもどうせなら「ケナフ」に関わらず水槽を使って、箱庭状態(テラリウムというらしい)にすれば?等という発想は全然湧かないのはなぜだろう。
実は水耕の中でも最近流行の水気耕栽培ってやつをやってみたかったりするのだ。
要するに水の中に根を浸けておくと、普通の陸上植物だと根が腐ってしまうのだが、培養水の中の溶存酸素を極力上げつつ攪拌することによって、酸素の多い新鮮な富養培養液を効率よく吸収させ短時間に大きくしたり長く育てるってやつなんだ。
で、普通に売っている「ハイポニカ」なんて機械はとんでもなく高いので、自分で作って楽しもうと。。。要するに仕事に全く関係ないところで機構や制御の設計がしたいだけだった。
6月9日
さすがに疲れが溜まっていたみたいで一日寝てしまった。
で、夕方起きてご飯を食べた後、また次の日の朝まで寝てしまったので、トータル20時間くらい寝たのでは?
6月8日
などと気合いを入れていたが、なんとなく21時過ぎにはプログラム開発は終了してしまった。
夜食(間食)に「シナボーン」を仕入れてあったのだけど、お世話になっている隣のブースの人にあげて久しぶりに飲みに行く。
麹町でお願いして「ゴルゴンゾーラのリゾット」を作ってもらって美味しい思いをした後、六本木のシガーバーで一服してその後「時代屋」で朝まで。
久しぶりの飲酒と徹夜だったけど仕事も一段落していたのでとっても幸せ。
6月7日
昨日までの無線の仕事とは違って急にプログラマーに成ってしまった。
とある製品とPCの通信プログラムなのだが、以前に評価キットで評価したら8個の個別IDを拾うのに10秒もかかってしまったので、速度を早くするのに232Cポートを115200bpsにした高速なプログラムを書いて欲しいと言われた。
ちょっとまて、ボトルネックがどこに有るか調べてから依頼しろって。個別ID自体は26byteしかないので、ストップビットを2にしたり、パリティー付けても115200bpsなら20mSecもかからんだろう?たとえ9600bpsのままだって0.2秒もあれば良いので通信ラインの問題では無いと思うのだけど。
処理データ量が少ないのと、ASCIIデータで通信しているので、楽してVBで書き始めたら案の定かなり苦戦。
要するにとある製品のコマンド体系が良くないので、アンサーの判別や処理をバイト単位で処理しなければ成らずその辺がボトルネックなのと、本当に必要なコマンドがないのでローレベルコマンドを組み合わせてアンサーを待たなくては行けないのが敗因。もっとまともなファーム書けよ!
だって、受けたデータを頭から見ていって、順番もばらばらな可変長データを取得しないといけないつくり。せめて頭の何バイトかで機器・コマンド・データ構造とフォーマットの特定が出来るよう、ヘッダー部の長さの固定とフォーマットを確立をやり直した方がいいと思う。
6月6日
ちょっと時間が取れたので「レッドプラネット」をレンタルビデオで。
火星開発&移住入植ネタだと聞いていたので題名の「レッドプラネット」から、てっきり「ロバートAハイライン」のそれかな?と思っていたのだがしっかり違った。
宣伝では「徹底した科学考証云々」と行っていた気がするのだが大きな?マークが付く。とくに物語を急展開させる「太陽フレア」の荷電粒子風による宇宙船の障害はちょっとひどくないかい?
フォボスの軌道半径はロッシュ限界付近の約9千km、デイモスですら2万2千kmしかない間の軌道を使ったとしよう。
火星の直径は地球の約半分しかないので地磁気によって保護される距離が短いと考えても、物語の太陽フレアが発生し宇宙船に甚大な被害が出ているなら、太陽まで三分の二の距離の地球の3万6千km上空の静止衛星は全滅していると思うのだけど。
で、電子機器に対する障害だけではなく火災が発生するのだけど、近未来の惑星間宇宙船ってそんなに火災の発生しやすい素材で出来ているのか?密閉空間なので火災時の毒ガス発生を防ぐためにハロゲンレスの配線やプラスティック素材を使っているのは当たり前だろうが、ハロゲンレス(日本ではノンハロゲン)で難燃・自己消火って近未来ではなく現代の技術だよ。
CGのロボットはAIBOの様なデザインも動きも悪くなくいが、物語の展開上こんな使い方しか無かったのかな?虫を火星上における唯一の危機的状況のネタのするとエンディングに使えなくなってしまうので、後から無理矢理足したのような気もする。
強いて見所を探すなら、キャリーアンモスのアクションシーンが上げられるが、このまま行くとキャリーアンモスによるエイリアンシリーズの復活が期待できるかも?
この程度の映画に「ボーマン船長」と言う名前を使うだけで「2001年宇宙の旅」に対するオマージュとされては嫌だなと思ったので熱くなってしまった。何にしてもキャリーアンモスがバルキルマーとくっつくのが許せないだけかもしれないが。。。
6月5日
サーバー管理会社のサポートに連絡すると、丁寧に教えてくれた。
たぶんTO:ヘッダーに適当なアドレスを書いてBCC:ヘッダーで送っているとのこと。確かに言わたように考え、余計な嘘Reciaveヘッダーも外すとそうかもしれない。
でも、なんで管理会社のサーバー名を知っているのだろうか?私の出した何らかのメールを入手してそこから調べても、ルートが違うので分からないし。
もちろん、LOOKUPすれば分からないこともないのだけど、そのサーバー名をTO:ヘッダーに使っている理由はよく分からない。
うーん、それともそういうスパム専用のメーラーなりメーリングCGIが存在しているのかな?
6月4日
最近変なSPAMメールが来る。
SPAMくらい良くあるだろうではなく、自分の借りているレンタルサーバーのサーバー自体のアドレスから送られてくる。
何が変かというと、色々なドメインがそのレンタルサーバーに同居しているのだけど、当たり前だが使っているドメイン名とメールアドレスは自分のドメインをみんなが使っている。
そうはいっても、そのサーバー本体のアドレスもバーチャルドメインやサーバー自体の管理用に付けられているわけだ。もちろんアドレスだけではなく、管理会社のドメイン名とサーバー名が付いている。
で、そのサーバー名から送られてくるのだけど、これは本来バックアップの書き戻しや、ディレクトリーの容量オーバー、その他デーモンが各ユーザーに報告するときにだけしか使われていなかったはずなのだけど、今はSPAMの踏み台というか発射台状態。
もちろん、ミスや乗っ取りではなく、単に管理会社がSPAM用メーリングリストを開いたのかもしれないが、とりあえず管理会社にメールをしておいた。
それでも改善が見られないときは、CGIでリジェクトしてしまおう。もっともIPで切るとなんせローカルホスト転送なので全部切れちゃう。
6月3日
秋葉原へ行って仕事の資料なんぞを探すが、無線関係の入門書(中級くらい)ってすっかり全滅しているようだ。
アンテナづくりなどの初級編はアマチュア関係に結構残ってはいるが、回路設計関係はほぼ全滅、専門工学書に至っては相変わらず実務に役立たないし。(もちろん専門書は一行の記述や公式だけでも価値があったりするけど)
仕方がないので(最近こればかり)、「スペース1999BOX2ndシーズン」を購入して駿河台下へ回るが、無線関係の本はアマチュア無線とラジオライフとアクションバンド。。どないせいって言うんじゃい。
例の塗色が直ぐに剥げてしまったリーガルの「ウオーキングインザレイン」だが、このぺージで紹介したとたんにリンクが切れてしまった。梅雨時に向けて改装中なら良いのだがそうでないなら、モニターするので対策品を送りなさい。
6月2日
さすがに転職2週目で疲れが溜まっていたのか、目が溶けるほど?寝てしまう。
やることいっぱいあるのだけど、本読みながらWIDEテレビでDVD見て、PCでWEBのメンテや仕事のかたしものをしながらDVD見て。。。このところBOXばかり買っていたのではっきり言って全く消化し切れていない。
仕方がないので、メイン機でDVD見ながら、サブ機のDVDプレーヤーで4倍速早送りでディスクのチェックしたり。さて一日何をやっていたのだろうか。
6月1日
金曜日くらいはたまに飲みに行こう。と、思ったわけではなく、京葉線の快速に乗っていて気が付いたら舞浜だった。戻るのもしゃくだし、接続が悪いと1時間近くかかるので、ついつい新木場から有楽町線で麹町。
いやあ、海浜幕張から自宅に帰るより早い時間で麹町のお店に着くのを知ってしまったので、これからも誘惑に負けると通い続けてしまうかも?なんてコトはないよ、毎日帰るのが遅すぎて。
久しぶりに、大好きな「ゴルゴンゾーラのペンネ」と「半熟卵のピザ」を食べ、ワインも比較的あっている「トゥティアック」を飲む。とっても幸せ。
この前、トニックウオーターが甘すぎるとリクエスト?をしていたら、タイミングの良いことに今日から「ウィルキンソン」に替えたとのこと、仕方がないので?「ウオッカ・トニック」で閉めて11時には上がってしまった。
これくらいが本当はちょうど良いのだけどね。