トップページへ戻る | mail to: web master |
12月31日
来年は皆さんと私にとってそれぞれ良いとしでありますように。
さて、としも押し迫った大晦日に案の定「スチームクリーナー」を購入。もっともまだ風呂場しか大掃除が済んでいないので正しい選択とは思うけど。
数年前から主に米国のTVショッピングなどで販売されていたが、価格が数万円と高価で冗談で?購入するのを控えていた。今回近所のホームセンターで6千円まで価格が下がっていたのでついつい購入してしまったが、果たして冗談になるのか?究極のお掃除ウェポンになるのか?
早速、TVショッピングでやっている水道の混合水栓の周りを掃除してみることにしたら、あれれ??いつまでたっても蒸気が出ないでポンプが空回りしているのですけど。。。フィルターの給水パイプが折れているじゃん。
返品交換に行くと、電話連絡してあったのに話が通じないし、まるでわざわざ来店するのが当たり前の言いよう態度にちょっと切れる。さっき電話で恐縮して持ってきてくださいって言ってただろうに担当者出てこい!!!その上、交換だけに来たのもしゃくなので「バスタブと洗面台のゴム栓を購入するから場所を教えて」と聞いても、有るのにうちは扱ってませんとか平気で言うし。。。そんなんだから買収されちゃんだってば!
失礼しました。アルバイトのお兄ちゃんお姉ちゃんなら頭にこないのだけど、相手が社員だったのでついつい。
で早速水回りの使用感は、手の入らない混合水栓の取り付け部のゴミや黴が綺麗に取れてとっても幸せ。もちろん熱湯をかけてコンプレッサーとダスターで拭いたくらいの威力は同じかもしれないが、お手軽に掃除できるのがなにより。
それと蛇口部分何度も特に磨いていないのに水垢・石鹸垢が綺麗にとれてピッカピッカに。
これは、結構期待できそうなので、続いてタバコの脂だらけの壁のクロスに挑戦。当たり前だが水拭きよりは簡単に汚れが取れて、クロスのへこんだところの汚れも綺麗になる。もちろん「マジックリン」や「シンプルグリーン」にはかなわないが、なにより洗剤代がかからないし清掃中の匂いもその残り香も全くないのですばらしい。
さらに、壁クロス類の清掃に洗剤を使うと斑やムラに成りやすいのだが、スチームクリーナーなら丁寧に水拭きしたのと同じでムラになりにくいのがよろしい。
最後はレンジ周りの油汚れだが、確かに油が浮いて若干エマルジョン化し汚れが落ちたように見えるけど、乾拭きすると油成分がいっぱい残っていた。ちょうど乳液を延ばして汚れが目立たなくなったような感じで、アメリカンなお掃除としてはOKレベルかな?
従って油汚れは、スチームクリーナーで浮かした後にマジックリンで軽くお掃除するのがベストのようだ。
ということで、実験をしていて大掃除が終わらなかったので正月早々から続きをせねば。
では良いお年を!
12月30日
洗剤おたくの私としては年末の大掃除に向けて新たなアイテムが欲しいな、とホームセンターを徘徊していたとて発見。
新兵器?「キンチョー ティンクル お風呂用洗剤」購入今回のティンクルは酢酸成分配合でリンゴの香りだそうだ。
前作オレンジオイル配合洗剤は汚れ落ちは大変良いものの、使用してしばらくは部屋中がオレンジの香りに包まれてしまう特徴的な洗剤だったが今回はいかに?
とりあえず、バスルームで使用してみると、バス中がリンゴの甘い香りでいっぱいになるが息が出来ないほどではない。浴槽に入り込んで浴槽磨きをしていると。。。。案の定、酢酸に咽せて息が出来ないほど苦しい。
汚れ落ちの方はと言うと、水垢や石鹸垢は酢酸の効果か比較的簡単に落ち、FRPの浴槽の表面にざらつきも油もなくつるつるに成る。
ただし、浴槽の外部側面や角に残った古いしつこい汚れなどは、残念ながら一度では落ちずにかなりこすらないといけない。これで有れば入浴した後の残り湯に普通の浴槽用洗剤を入れて、一晩おいて置いた方がはっきり言って良く汚れが落ちる感じがする。
次にお待ちかね、レンジ周りの油と壁のタバコだが、はっきり言って油汚れは良く落ちない。またタバコの方も「シンプルグリーン」や「マジックリン」の方が良く落ち利感じ。ただし電気釜やポットなどの白物家電は酢酸の漂白効果か白さが少しはっきりする感じが見られた。
肝心の壁に使った場合の匂いの方だが、水拭きさえすれば酢酸の匂いがほとんど消え、リンゴの香りがほのかに漂う程度だ。だが、水拭きをしないとはっきり言ってお酢臭い。
スプレーノズルの出来が良く、細かい泡が壁面に絡んで垂れてこないのはかなり+のポイントなのに汚れ落ちの方はちょっと残念。(混ぜるな危険表示が無く混ぜても大丈夫な程度の酸性度らしいのも安全性を考えると+得点)
評価としては可も無く不可はあると言ったところかな。
でも昔バスピカやバスマジックリンもりんご酸配合とか有った気がする。
12月29日
さーて年賀状でも印刷せねば!と、プリンターALPS MD-1300の電源を入れたところ、いきなりエラーランプが点灯する。
エラーの状態が解らないので、PCの方から強制的にテストプリントを掛けてみると、「カール矯正機能に異常があります」と出て止まってしまう。
やっぱ強制したのがいけないのかしら?などと冗談を言っている場合ではなく、今からでは間違いなくALPSのサポートに修理に出しても戻ってこないだろう。
とりあえず、開けられるところは開けて外せる部品は外してほこりを掃除する。続いてギア及び軸類を強制的に回してなじみを取って、気が付いた軸受けや擦動部に給油した。
すると何となく動き始めて、10回に1回は印刷できそう。
これでは夜が明けるどころか年が明けてしまうので、異音がするというか通常なら小気味良くはじけるレバー音がないので、給紙部分をいじくり回すとどうやらシャーシが歪んでいる模様。
歪みの元となっていそうな用紙サポートを外しちょこっとだけ脚にかませものをすると何とかだましだまし動くようになった。
外してしまった用紙サポートにはがき押さえが付いていたので、自動で給紙できなくなってしまい一枚一枚丹念に印刷中。朝までにはなんとかなるかな?
12月28日
ソニーによるニフティー買収交渉が表面化!やはり、本日の話題はこれしかないだろう。
富士通が優良子会社を売買し不採算部門の損失穴埋を狙っていて、ソニー側もコンテンツの多さとシェア最大の会員数を得たい両者の思惑が一致かな。
これで、パソコン(ワープロ)通信からのネットの火が消えるなどと言うので有れば、PC-VANも東京BBSなんてのもどうなってしまったのでしょう?
結局、WEBベースの情報発信となりユーザーのWEBデザインを自由化すると、ユーザーは自分の情報の価値に気づき事業者による有償コンテンツに支障をきたす、という図式が今の流れかもね。
だって、ユーザーは情報を得るのが有償だと理解できても、有用な情報発信を情報量を払ってまで決められたコンテンツないで行いたいかな?そんでもってさらにコンテンツ提案者に流れているとなると。。。
気の合う仲間同士や、職業毎の情報交換ってボランティア運営のBBSあたりが落としどころかも。運営もサブシスオペやスタッフはニフティーでその精神が鍛えられてたしね。
無償会員制BBSなんて至る所にあるし、ニフティーとしてもコンテンツ(フォーラム)が完全に終わってしまう前に売り払う時期かもね。
結局ネットが普及したおかげで普通のサービスではなく、絶対的に有用で特色のあるコンテンツを掲示しないとユーザーを得られなくて商売にも成らないのは、全てのメディアが歩んできた道と同じってことかな。
たぶんソニーは有償が当たり前の音楽や映画のコンテンツを配信することで差別化し採算が合うとはじき出しているのであろうが、インフラの拡張と費用とペイするのか楽しみなところだ。
12月27日
今年も勢いでDVDディスクやプレーヤーを買い続けてしまった。今までの馬鹿さ加減を振り返ってみよう。
DVP-S301 SONY DVDプレーヤー これが元凶でたしか「おまかせシアターパック」としてアンプやスピーカーが付いてきたような。。 XV-C1 SHARP プロジェクター 暗いは五月蠅いは良いことがなかった気がする。 KV-28DR1 SONY ワイドテレビ プロジェクターを売り払ったとたんTVが壊れて慌てて購入した気が、DR9にしておけば。。 AVR-1800 DENON AVアンプ dtsが聞いてみたかったんだよな確か。 マーキュリー TANNOY スピーカー これは気に入っているので良いのだが、音楽を聴くのにはちょっと。。 DVD-1000 DENON DVDプレーヤー 確かPALディスクが見たかった。 この辺から今年購入のはず YP-NDU64 SAMSUNG MP3プレーヤー なんとなく DVP-S717 SONY DVDプレーヤー 安かったので改造したかった?のが理由かな? DVD-LV80 Panasonic DVDプレーヤー 電車の中で使おうかな?って。。。
他にもDVD-ROMドライブも2個あるし、水耕栽培用にいろいろ買った気がするが考えると頭が痛いので考えない。
まあこう書いてみたのは、実はプログレッシブなDVDプレーヤーが欲しいなとか、このさいDVDチャンジャーだとか、お風呂用に液晶モニターを買って防水加工しようとか、やっぱりプラズマTV買っちゃおうかな。。。などという物欲を押さえるために書いてみたのだが、果たして意味があるのかな?
12月26日
Windowsで、またも大きなセキュリティーホールが見つかったようだ。毎度のことなので最近は穴の大小の方が気になるというか話題にならない。
今回は(も)結構深刻なのでユニバーサルプラグアンドプレイという、ネットワーク機器にまで拡張したプラグアンドプレイ機能によってWindowsXP及び接続のためにXPからインストールしたWindows98/Meもが対象になる。
例えば、家中の家電や時計もPCとリンクして使えるようになる機能らしいけど、案の定悪意を持った冷蔵庫?にすらハッキングを受けてしまうらしい。なんせ本来なら捜査に裏口を使いたくなるようなFBIから警告が出ているので要注意だ。もっともパッチを当てたらNSA専用の裏口が付いたりするかもしれないが。。。
機能的には家中の時計、例えばTVやVCR、洗濯機、電子レンジに電気釜ががPCからの指示で、同一時刻にいっぺんに設定できたり起床時間に合わせて動作したりするらしいが、マイクロソフトが配布している同機能のコンセプト説明には以下のように書いてある。
このスクリプトは、毎日深夜に実行するように設定できます。また停電終了後やサマータイム後に、時計をリセットするため手動でスクリプトを実行することもできます
設定時間と設定日付が行えるなら、勝手にサマータイムや地域時間の設定を行ってくれるのが正しいのであって、上記の様に手動でスクリプトを回すとか、PCのスケジュールを設定したりするのはかなり不便なところが流石マイクロソフト。
もっとも家中の設定を怪しいOSに任せるくらいなら、比較的安定しているTVやVCR、百歩譲ってxDSLローカルルーターに任せた方が安全かも?でも掃除機が我が家のタイムサーバーだったりすると笑えるけど。
これとは別に、WindowsMeでもユニバーサルプラグアンドプレイで外部からの不正なパケットでPCが停止してしまうセキュリティーホールがあるので、Meを使用している人はそちらも対策が必要。
12月25日
秋葉原デパートがついに撤退だ。「アキハバラデパート閉店売りつくし/50年間本当にありがとうございました/来春アキバ系SCに大変身!撤退」とあるが、SCってなに?
調べてみるとショッピングセンターのことだったが、WEBで検索してみると解るようにSCと表記されているのは業界のページがほとんどだ。もっともそれを狙って表記したのかもしれないが、秋葉原デパートだけに微妙なところ。
客層の変化を具体的にマーケティングした想定ターゲットが以下のよう。
- 23歳コンピュータプログラマー。小学生のときにスーパーファミコンにはまり、目が悪くなった経験がある。趣味はデジカメ、毎日1時間以上ネットサーフィンをする、といったように仕事にも趣味にもコンピュータがある。
- 30歳、IT関連関連企業営業マン。大学生の時、マジック・ザ・ギャザリングにはまり、ドラクエとFFシリーズはすべてクリア、古本屋でほしい漫画があると全巻まとめ買いする、というゲーム好きがそのまま大人になった人。
- 37歳メーカー技術研究職。中学生の時、ゲームセンターに通い、機動戦士ガンダムにはまっていた。いまでも、毎週、少年ジャンプと少年マガジンは購入、秋葉原に詳しいという、子供の頃から秋葉原に通っていた。
げげげ、私自身ばっちりはまってしまっている。そう私は23才のプログラマーだ(大嘘・でも少年マガジンは買ってないぞ)
時代の流れとはいえ寂しくなるなんてことはない。実は秋葉原と言うところ自体が店舗や扱い商品も含め、昔から変遷を繰り返している土地柄なのでこれもまたその一つだ。
今までも無くなって少し寂しくなった記憶は「吉野屋秋葉原店」とか「音キチ倶楽部(喫茶店)」「神田青果市場」など、何故か食品に関わるのはご愛敬かも。
今回の撤退で強いて言うならば、昔デートした「クレープ・ユニ」が無くなるとちょっと悲しいかな?秋葉原でデートするな、つーか、また食べ物だ。
12月24日
本年の 買い納めにと 秋葉原 おお!俳句だ。季語は買い納めかな?
で「スタンリーキューブリックBOX」「ダーティーハリーBOX」「ザ・パッケージ 暴かれた陰謀」などを購入。
本当は「ビック ピーカン」や「ソフマップ」で購入した方がポイント分お得になるのだけど、慣れもあるけど店内の見やすさや品揃えでついつい「石丸ソフトワン」に行ってしまう。
石丸もポイントカードにシステムが変わるそうなのだけど、店頭価格はそのままでポイントも10%だそうだ。もっとも最近は店頭でも特別割引価格が表示されているものもあり(ポイントは付かない)、今後他店の同じような10%引きポイント10%に成っていくのだろう。
舐めきった新星堂でさえ店頭10%引き価格表示に5%(ポイント使用時はポイントが付かないため実質4.7%)のDVDもあるし、紀伊国屋だってそうだもの。
まあ、CDの売り上げが実質的に減ってきて、DVDのブレークで一息付けるかと思いきや、価格破壊が起こって大変なのも解るけど「品揃えが良く」て「店舗が綺麗」で「店員が親切」で「価格が安い」を是非目指してください。
12月23日
「スペース1999 2nd BOX」鑑賞終了
やっぱりファーストシーズンの方が良いと言う結論。それにしても、最初は「無謀なヒーローはいらない、必要なのは冷静な指揮官」なんて台詞があったはずなのに、何かあると直ぐに指揮官が飛び出して行くのはお約束だけどまずいよね。もっともTVドラマの時間枠でストーリーを展開させようとすれば致し方ないことでもある。「X-FILES」だって、スカリーがせっかく銃を構えているのにぼーっと犯人に近寄らなければ。。。とか、モルダーが連絡もせず一人で動くから。。。とか。大事なときにミスしたり捕らわれるのを何度も経験しながら全く同じように失敗するなんて、笑う以前にちゃんと脚本書けってば!といっても一時間じゃしょうがないもの。
12月22日
仕事の調査もかねて秋葉原でお買い物。
「ハンナプトラ2」をどういう組み合わせで買おうか?悩んだものの素直にツインパックを購入。帰宅してから鑑賞。
「ハンナプトラ2」
前作の方が断然面白い、つまらなくはないのだけど斬新さが無く、SFXに力を置きすぎたためか脚本が悪いのか、俳優たちの演技や台詞も力が伝わってこない。ストーリーの展開自体、無理に前作にこじつけて笑いを取りに行っている様が笑えるとも言えるかも?少なくとも前作を見ていないと意味の分からないシーンや、楽しさが半減するのはちょっとね。これから始めて見る若しくはDVDを購入する方は必ず「ツインパック」の方がお得だし楽しめると思う。
12月21日
何となく六本木。
飯倉片町にほど近いオムレツとカルボナーラが美味しかったお店に行く。前回は酔っていて店名も場所も不確かだったけど、それこそ感で一発目に入ったビルが当たりだった。
もっとも、一緒に行った飲み仲間ののんべなお姉さまを持ち込みで、階下のキャバクラふうのお店に間違えて入りそうになったけど。
それはそーと、大事なオムレツとカルボナーラを食したが、今ひとつ美味しくないことが判明。
行くぞーっと決めて行くよりは、普通に会社帰りに軽く飲食する無程度か、梯子している最中にお腹が減ったときに立ち寄るのが良いようだ。
12月20日
さて、巷では新海苔も出回るシーズンとなり、お歳暮やお遣いものに差し上げたりいただいたりしていることも多いと思う。
海苔と言えば一番の問題はどちらが裏か表かと言うことである。(そっそうかな?)googleなどの検索サイトで検索してみれば解るように、両派閥に意見が分かれている。
雑学系のWEBでは大半が「艶無しが表・艶々は裏」派だ。理由としては
1.最初に表を干してから裏を干すので日にさらされた時間の長い表が艶無し。
2.平らな板に延ばして干すので板に当たった艶やかな面が裏。
どうも、先だってから話題にしている、日本語表記の怪しい雑学本かTV番組からの受け売りらしい。その特徴として昆布の裏表がセットで説明されている。
「艶無しが裏・艶々は表」派(こちらが正解)
3.最初に干す面が日に良く当たるので艶がありこちらが表。
4.簾に接した艶の無い面が裏。
並べてみると、言ってていることが同じなのか逆なのか、どちらも良く分からなくなってしまう表記だ。
先ずは海苔の製法を考えてみよう、海苔は紙と同じように簾に漉いてというか敷いて板状に生産する。もちろんこのときに簾に接している方が裏で艶がなく、逆に艶のある方が表で、言い換えると凸凹した方が裏で平らな方が表だ。
こう書くと日本語表記の怪しい雑学本と全く同じく読者を混乱に陥れてしまう、要するに艶の有る無い・凸凹の有る無いはマクロの視点で見るかミクロの視点で見るかの違いと、勘違いで日本語が旨く伝わらないことがあるからだ。
決定的な答えを出そう、簾の跡のある方が裏で、跡のない方が表だ!
これで、安心してご進物のお礼に「艶の良い美味しそうな海苔をいただきありがとうございます」と述べられるだろう。おいおいお礼なら「早速いただきまして、家族共々喜んでいます」で良いだろう?ってのは無しね。
12月19日
さて、巷では忘年会シーズンも闌だと思う。私自身飲む機会も少なくないしお酒が好きなので、ついつい飲み過ぎて悪酔いしたり二日酔いになることがある。
一般に焼酎は二日酔いにならないなどと言われているが、私の場合悪酔いや二日酔いしにくい順が「ウイスキー>ビール>ワイン>日本酒>焼酎」の順なので、何故一般に言われているような順にならないか考えてみた。
先ず第一に二日酔いや悪酔いの原因としてアルコール(エタノール)はさておき、エタノールの酸化物であるアセトアルデヒドが考えられる。しかしこれはどの種類にも入っているし、同じ酩酊度合いを得ながら結果が違うので、他に原因があるようだ。
次に考えられるのがフーゼル油と呼ばれるエタノール以外のアルコール類だ。これにはプロピルアルコールやアミルアルコールなどエタノールより若干大きい分子のアルコール類で、一般に悪酔い二日酔いの原因とも言われている。
n-
プロパノールイソブ
タノールイソアミル
アルコール合計 焼酎甲種 231 255 463 949 焼酎乙種 30 201 355 586 日本酒 120 64 170 354 ワイン 70 340 410 ビール 17 68 85 ウイスキー 290 340 630
たしかに、上の表でn-プロパノールだけ見れば、私の悪酔い順になるが、他のアルコール類も含めると間尺が合っていないようだ。また、一般にはお燗をすると悪酔いしないなどとも言われているが、もしフーゼル油が蒸発することによって悪酔いが防げるという説だとしたら、私の経験からすると異なるので各アルコール類の沸点を調べてみると以下のよう。
アルコール類 沸点 エチルアルコール 78 プロピルアルコール 98 イソプロピルアルコール 82 アミルアルコール 138 イソアミルアルコール 88 ブチルアルコール 117 イソブチルアルコール 108
一目見て分かるように、人肌のお燗ではどのアルコール類もほとんど蒸発しない、熱燗にしたところでエタノールが一番最初に減り始めるわけだ。つまり、私の経験から由来するお燗しても悪酔い二日酔い度はあまり変わらないを裏付けている。
さて、フーゼル油などのエタノール以外の物質の可能性が高いとしても自分の経験と合わない部分だが、各アルコール類やその他の物質が相乗して人体に何らかの作用を起こす例は無いかと調べてみたら、同一量のアルコール摂取時に血栓溶解酵素の活性化率を調べた数字が見つかった(下の表)。
% ウイスキー 107 ビール 149 ワイン 168 日本酒 179 焼酎乙類 243
おお!これは完璧に私の悪酔い・二日酔い順と一致するぞ!血栓溶解酵素が増えると悪酔いするのか!道理で悪酔いすると胃が痛く・・・それは胃潰瘍。冗談はさておき、一応の解決を見たようだ。。
しかし、自分とは違うぞ!とお怒りの方も多いだろう。これは一考察(冗談とも言う)であってほとんどの場合は飲む速度と飲む量が全てだ。
- ビールだけ飲む日なんて体調や次の日の予定を気にして量は飲まないし、アルコール自体の摂取量もビールだけでは限られている。
- ワインを中心に飲んでいるときは適度なおつまみを食べつつ、ゆっくりと味わって時間を掛けて飲んでいる。
- ウイスキーを飲むときはゆっくりと楽しみながら親しい友人と飲んでいるか、高級バーで値段を気にしつつ飲んでいる。
- 焼酎を飲むときは若い連中か現場の連中と量を飲むことを生き甲斐に飲んでいる。
- 他に熱燗にすると酔いが早く回って量が飲めない、冷や酒や酎ハイは口当たりが良いので水代わりに飲んでしまうなどがある。
ということで、暴飲暴食はしないよう皆さんも体に気を付けて楽しく飲みましょう!
12月18日
「雑学博物館」を読んでいて思ったことなのだが、今日は突っ込みではない。
「秋の紅葉はどうしておこるの?p.202」
夏が暑くて天候も良く急に秋めいて冷え込むと綺麗に紅葉する。(理由は本を読んでください)
確かにそうだような、昔すんでいた家の庭にも紅葉【もみじ】があって、これは不思議なことに新芽の開いたときにも葉が赤くなる品種で、年に二回紅葉【こうよう】が楽しめたっけ。。。なんて品種名の紅葉だろう?
あれ???何で【もみじ】と【こうよう】が漢字にすると同じ紅葉なの?それに紅葉【もみじ】の木って言葉は、紅葉【こうよう】を表す以外に使われていないよね?
秋の夕日に照る山もみじ・・・秋を彩る楓や蔦は・・・歌にも有るけど言葉の使い方がちょっと違う気が。。。
答は、楓【かえで】の木だそうだ、和名でモミジという言葉が正式に使われているが、モミジという言葉自体が紅葉する植物の総称で、植物学上はモミジではなくカエデなのだそうだ。
たぶん読んでる皆さんは「そんなことは常識だろ!」と言われるに違いない。
ところが続きがあって、本当の漢字表記は槭【かえで】が正しく、楓【ふう】は中国原産のふうの木と混同した結果この字が当てられているだけで、カエデ科ではなくマンサク科に属する植物のことだそうだ。
でも、カエデというとメープルシロップが取れそうな気がするが、日本のモミジ(あえてこう書く)でメープルシロップが取られているなんて聞いたことがないな?と調べたらイタヤカエデという品種からは日本でもメープルシロップが採取されているそうだ。
うむ、気になったことは調べてみるものだ。これぞ雑学。
12月17日
昨日に続いて突っ込み3?
?マークが付いているのは言葉のあやというか感性の問題もあるからだ。これを読んだ皆さんから是非意見が欲しい。
「薄口好みと濃い口好み 関東と関西では何故味付けが違うの?p.50」
関東の根菜は関東ローム層で育った筋っぽい野菜なので濃い口が合う、関西は赤土の良く肥えた土地なので逆。(要旨のみ引用)
はて?赤土って関東ローム層を代表とする火山灰起源の土のことを指すのではないだろうか?
もちろん、関東関西でも場所やその土地の開けた時代背景によってかなり土の色は違うと思う。だが、一般的に畑の土は関西の方が黒々としており、関東の方が痩せた赤色である気がする。
また、荒れ地や深く土を掘った場所では、関東が関東ローム層そのままの赤色、関西は花崗岩起源の堆積した白っぽい砂礫色の気がする。もっとも、関東でも森林地帯の表土は腐葉土と赤土が混じった黒土だ。
そりゃ読みの違いで赤土【あかつち】ではなく赤土【せきど】では?と一瞬思ったが赤土【せきど】赤地【せきち】は不毛の荒れ地を意味するので、より関東ローム層の方が正しい気がする。
さて、みなさんの感覚だとどんな感じでしょうか?
12月16日
昨日に続いて突っ込み2
「携帯用アイスパックは物質の溶解熱を利用したものだった!p.238」
塩類は水に溶かすと吸熱するものが多く(中略)家庭でアイスを作るときは食塩と氷を混ぜて冷やすと良い
実に惜しい、塩類の溶解熱で冷えるところまでは間違いない、ただ後半で寒剤として使う話になるのだが、大事なことを見落としてしまっている。
塩類などの不純物が水に溶けると凝固点降下という現象が起こる、これによって例えば氷に食塩を混ぜると、氷の表面のわずかに溶けた水に食塩が溶け温度が下がり、凝固点が降下したので凍らずに水のままのところへさらに食塩が溶けて・・・という連続的な効果が起こっている。
当たり前だが凝固点降下が起こらない場合、水に食塩が溶けて温度が下がる、温度が下がったため摂氏0度で水が氷に変わる、氷になると食塩はもう溶けられない。という流れで摂氏0度で平衡してしまう。
凝固点降下が起これば、ご存じのように氷と食塩で摂氏-20度程度の温度がご家庭でも簡単に得られる。
ということで、話に氷を出してしまったばあいには、溶解熱と凝固点降下はセットでないと説明は中途半端になる。
12月15日
「雑学博物館」日本博学倶楽部 PHP文庫
この手の本は時間つぶしにはよいのだが、著者名が個人またはグループでしっかりしている本と違って、記述がいい加減で間違いが多く文体も変なところを除けばだけど。逆に突っ込み所も多くて楽しめると言えば楽しめるのだが。。。
今日は一つ目の突っ込みとして
「テフロン加工のフライパンは、どうして焦げ付かないの?p.311」鉄のフライパンにテフロン加工が不向きな説明の中で
鉄は熱伝導性がよいので火を当てた部分が急激に温度が高くなってしまい・・・・
テフロン層の破壊に対する着眼点は悪くはないが、料理を作る方なら解るように、鉄は熱伝導性が悪いから火を当てた部分しか温度が上がらないのだ。
熱伝導が良ければ火を当てた部分だけではなく、フライパン全体が均一に暖まるのが道理。つまり、日常的な料理の加熱という雑学以前に常識というフィルターがかかっていないのが残念。
ビーフシチューなどの粘りけのある料理をかき回さずに煮込んだり、ステンレス鍋などのさらに熱伝導のより悪い材質で煮込めば一発で焦げ付くのも、結局同じで食品の一部分だけが加熱し続けられるのが原因。
12月14日
「Planet of the Apes」ビデオで
はっきり言って「何処へ行くのかティム・バートン」てな感じだ。「バットマン」の監督が惚れ込んで作ったような力も伝わってこないし、「シザーハンズ」もような独創的な世界でもない。
強いて言うなら、「マーズアタック」のようにちゃかしたコメディーだ。そう思わないと逃亡シーンやラストの落ちが笑えずただの特殊メーク作品でしかなくなってしまいそう。
猿の惑星シリーズの「チャールトン・ヘストン」を今度は猿役で出すところなどやはり茶目っ気たっぷりのオマージュと取れるのだけど。監督の奥さんの「リサ・マリー」が出てると聞いてやはり猿役(どれか解らないけど)だったったのは「マーズアタック」以来のお約束だ。
作品中特に印象に残ったのが「マイケル・クラーク・ダンカン」のゴリラは声の太さもあって、意志の力と知性を感じさせる、とても良い感じだった。
12月13日
「ザ・シークレットエージェント」ビデオで
超能力で衛星の軌道変更や機能制御が出来る少年を奪還保護する話と、携帯型EMP(ELECTROMAGNETIC PULSE/電磁気パルス)兵器を奪取する話がセットの約90分
感じとしてはTVシリーズの放送開始スペシャルものか?と思って、調べてみるとやはりそうだった。たいてい2話目以降が急に予算が減ってアクションシーンに派手さが無くなるよね。
作品としては今ひとつ脚本が練られていなくて、各キャラクターの絡みの今ひとつ良く分からない。TVシリーズは映画と違って話数が進むうちに設定を固めていったり、視聴者の方も感情移入したり出来るので、後から楽しく成る場合も有るとは思う。
もっとも最初が面白くないと最後までつきあわないけど。。
結局面白かったのか?と言うと今ひとつ続けて見ないとは思うが「ディナ・メイヤー(JM・スターシップトルーパーズ)」見たさに何となく続きを見るかもね。
12月12日
またも難解地名ネタだ。「及位」なのだがまったく読めない。
「おい」ではないか?と当たりを付けたがまったく違っていて実は「のぞき」と読むそうだ。山形県最上郡にあり温泉なども有るらしい。
ここ間で書いてネタがつきかけたが、某タレントが「覗き」で逮捕されたとニュースを聞いた。一瞬「及位」で?と思ったのは言うまでも無いが、以前にも盗撮の前科が有るタレントだったのでほんの一瞬で意味の違いに気づいたけど。
NETで上記ニュースを確認していたら、どひゃ!「ウイナノ・ライダー」が万引(窃盗罪)で捕まったってニュースが!!
うーん、かなりショックを受けるとともに「前歴カード」の写真は黒髪で写すのか自前のブロンドになるのか変なところが気になったりする。
12月11日
「スペース1999 2nd BOX」も順調に消化中。
再びふと思ったのが、ストーリーがだんだん子供向けの怪獣探検物になりかけては、元に戻ってSF孤立した宇宙基地ヒューマンストリーを繰り返すというか波が有る。ちょっとスタートレックが入るのは仕方が無いまでも怪獣探検隊はね。。。
たまに戻ったヒューマンタッチでティーンエイジャーの扱いは難しいというテーマがあった(展開自体はぼろぼろだが)。その中でビール(多分エール)をティーンエイジャーと供に月基地(ムーンベース・アルファ)内で製造し飲むシーンがあるのだが、未成年で飲酒はまずいのでは?
調べてみるとどうやら英国では18歳からパブに出入りできるらしいので20未満でも飲酒して良いみたいだ。
で、次に思ったのは、5年も放浪しているのになぜにティーンエイジャーが基地にいるのだろう?基地隊員の子供だとすればもっと子供がいるシーンがあるはずなので、最初の事故のときからティーンエイジャーが基地にいたわけだ。
月が放浪をはじめて約5年が経過しているので、最高でも15歳のときに事故にあい他のクルーと供に放浪しているはずだが?もしかしてボーイスカートのサマーキャンプでも有ったのかしら?それともスキップして15歳でマスターかドクターを取得して月に勤務していたとか?どうでも良いことを悩んでしまう。
12月10日
最近NETで新聞を読んでいるので新聞を取っていない、ってのは良くある話。ビジネスマンとしては若干問題があるかもしれないが、会社でちゃんと日経読んでるから良しとしている。
で、このところお気に入りなのが東奥日報だ。サーバーが軽く見出しも面白い(ちょっとスポーツ新聞的なこともあるが)し、なによりデザインがさっぱりしているのが好ましい。
ヘッドラインの一覧を見れば分かると思うが、朝日はニュース量が多いので仕方がないかもしれないが行間が狭く余計なバナーがいっぱいあって見にくいと私は思う。
見にくいと言えば、毎日などエクセルで作っているかと思うくらいセンスが無く重たいイメージのページだ。ジャンル別の表示に見出しマークを付けさらに太字にし、とどめに行毎に背景色を付けている。見出し装飾の基本は1種間違っても2種にしろとプレゼン資料の作り方で習わなかったのかしら?
その点、読売などデザインは良い感じではあるが、以前に勧誘員と喧嘩をしたことがあるので(思い出すだけでも腹立たしい)必要以外は絶対に読まないことにしている。
12月9日
ぼーっとしていてポータブルDVDプレーヤーは持って家を出たものの、肝心のディスク自体が入っていなかった。
通勤電車無いがつまらないので文庫でも買おうかと思ったのだが、本屋の隣のレコード店で「MATRIX REVISITED」を購入。
メイキングと若干「MATRIX2」の話題が載ったディスクで2千円にしては結構楽しめたし、なにより単体で発売され「なんたらコレクション」とか言って本編ディスクとセットで発売されなかったのが好ましい。
米国では「マトリクス(本編単体)」「マトリクスゴールドコレクション(本編+REVISITED)」「マトリクスダブルパック(本編単体+REVISITED単体)」「マトリクスREVISITED」そんで「マトリクスデラックスコレクターセット(日本でも英語のまま販売されたあのでかいやつ)」と買い方もいっぱい価格もぐちゃぐちゃ。
ということで、日本のワーナーホームビデオの今回の余計なセットはしない発売形態はちょっと好き。もっとも「マトリクス(本編単体)」「マトリクス(DVD-ROM対応版)」」「マトリクスデラックスコレクターセット」「マトリクスREVISITED」と十分複雑だけど。
で、このところ本代は縮小傾向にあるが、ディスクを忘れると本を買うよりお金がかかるということなのだ。
12月8日
「スペース1999 2nd BOX」も順調に消化中。
オープニングで「1999年に月にある核廃棄物保管施設が爆発し月が地球の衛星軌道を外れ宇宙をさまよい始めた」という物語の始まりを紹介している。
見ていてふと思ったのが「MOON TORN OUT EARTH ORBIT ・・・」というスパー。
てっきり「TURN OUT(「追い出す」などの意味)」だと思い込んでいたのだが「TORN OUT」だった。英国人が間違えているわけが無いので調べてみると「TEAR」の過去分詞で「TEAR OUT」で引き裂かれるという意味があるらしい。
「TEAR」って「涙」の意味しか知らなかったのでちょっと恥ずかしい。
12月7日
仕事で「東雲」に行ったのだけど、一緒に行った関西出身者は「ひがしぐも」と呼んでいた。
確かに読読みにくい漢字では有るが、方言で読みが難しかったり当て字ではなくちゃんとした言葉なので読めないと恥ずかしいだけだったりする。
しののめ 【〈東雲〉】東の空がわずかに明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。「―の別れを惜しみ我ぞまづ鳥よりさきになきはじめつる/古今(恋三)」〔古代、住居の明かり取りの部分に篠竹を編んでいたが、その篠竹の目が明るくなる意から、という〕
そんなことを書いている私も関西に出張で行くと「三田」を「さんだ」ではなく「みた」と呼んで話が通じないことが良くある。頭で解っていても日常東京では「みた」を使っているので切り替わらない。
その点東雲は一度意味を聞けば覚えられるよね?
12月6日
「ノックオフ」 CSN1で
ツイ・ハークが「ダイ・ハード」の共同脚本家の脚本を元にジャン・クロード・バンダムを起用した香港アクション。
模造ブランド品の流通ルートを追いかける内に、ジーンズの鋲に仕込まれた超小型高性能爆弾を使った陰謀に巻き込まれていく話だと思う。
アクションシーンのストロボモーション(+エコーと言うか多重露光)での見せ方は斬新で、こちらもマトリクスを彷彿させるような。。。
「バーチャドライブ」の設定に「ノックオフ」の多重露光ストロボモーション、でもって大事な「甲殻機動隊」の銃撃シーンを足してアイデアを固め、脚本を一から書き直せばマトリクスかも?
「甲殻機動隊」しか見るに耐えないけど。
12月5日
「バーチャドライブ(原題Darkdrive)」 CSN1で
マトリクス以前にバーチャル空間をマトリクスと呼んでいたと言うだけが画期的な作品。
近未来、政治犯の人格を仮想電脳空間に追放する制度があり、その開発に携わったプログラマーが自ら試験体となり現実と仮想世界を行き来し、仮想世界を内部から支配しようする人物を捜す話かな?
脚本演出とも無茶苦茶でストーリーもテーマも全く理解できない。ストーリーの展開もゲーム機のRPGのような作りで狙ったはずなのに単調かつ突拍子も無く意味不明。説明しようがないのでCSN1より引用。
肉体を破壊し、精神のみをバーチャル空間に送り込む恐怖の監獄マシーン「エグザイル」。だがこのシステムには予想もしない欠陥があった。近未来SF。(CSN1の作品紹介)
映画製作には予算も大切だが、なにより脚本が一番と!基本に戻れる作品とも言えるかも?
12月4日
従兄弟に「X-files BOX」を貸すことになり、流石に綺麗なBOXごとは貸したくないのでキャリングケースを物色中。(六本木では飲み食い会計を一緒とするので、著作権保護における経済的には家族だろう、もっとも支払いはいつも私だけのような。。。)
PC関連ではファイルやフォルダーなどが各種販売されてはいるが、どれもこれもソフトケースかセミハードケースのみ。
仕方なくPCアクセサリー販売店で購入したのがこれ。柔らかいPPのソフトファイルに透明ケースが付いた普通のファイルだ。
サンワサプライ
どうせ何時かバージョンアップするPCのソフトや再入手可能なディスクで有れば気にせず収納できるけど、コレクションになっている限定バージョンや仕事のデータディスクはちょっと不安
コレクターとしてはハードケースがよいのだけど、と探していたらレコード楽器店(死語?)でこんなものを発見。
ナガオカトレーディング
こちらは外ケースが固いPPで出来ておりディスク自体のホルダーも固く肉厚もあるため安心感が有る
長年、伝統と信頼を築いたナガオカだけあるというか、レコード時代からとコレクターの気持ちを解ってくれているのが流石だな。
注)一般にCD用ケースはチャッキング部の保持が強すぎてDVDでは層剥離を起こす危険性があります。ナガオカのこのケースはディスクホルダー部の爪が柔らかくDVDを収納しても破壊を起こさないと個人的には思うけど、メーカーがCDケースとして販売しているので、その点はご了承下さい。
12月3日
気が付くと「X-Files 2nd BOX」を見終わっていた。字幕で見ているので以外と電車の中でも騒音を気にせず楽しめた気がする。
で、続いて「Space 1999 2nd BOX」を見始めるが、困ったことにこちらは吹き替えなので電車の騒音で物語に心が入れない。特に大江戸線内で五月蠅くて全く鑑賞できなかった。
大江戸線はリニアモーターなのになぜ五月蠅いのだろう?確かにホームや地下通路で車両の騒音を聞いていると、モーター音や機械音が聞こえないし、振動騒音も普通の電車よりは車体が軽いのか静かに感じる。
環境騒音が小さいのは確かに良いことだけど、車両内も静かであることが利用者への義務だよね。つーか頭が痛くなるくらい五月蠅く感じるのは私だけ?
で、ちょっと技術説明:
大江戸線は東京の地下空間が限られているため深震度の地下鉄とし、それにより地上への騒音も減らせるもくろみがある。
深震度の工事費を安く上げるためにトンネル直径を小さくする必要があり、そのため車両の小型化も行われた。
車両を小型化するのに車両下部の台車部を小型化し低床とすることで客室内スペースを確保している。
このためリニアモーターの採用と小型台車、小径ホイール、軽量車両を採用している。
モーター振動は前述したように皆無になったが、反面車内振動騒音が台車で吸収できずに軽量車両の剛性の無さとともに増加し、小直径トンネル内の反響と相まって車内はかなり五月蠅い。
ついでにリニアモーター車の性能を過信してアップダウンや急カーブが多いので乗り心地はさらに悪化している。
リニアモーターと車両自動運転のおかげで急発進急加速急ブレーキが無いのが唯一の車両内快適性の向上だと思う。あとは全部失敗。
次世代の車輪式リニアモーター推進車両を作る際は、逆に静粛性の向上とか乗り心地の改善を狙って欲しいな。
12月2日
「マチルダ鉱 matildite(マチルダイト)」と言うのが有って、調べてみると金銀鉱床の中に見つかる硫化銀(銀黒)の鉱石らしい。ただの硫化銀ではなくビスマス(Bi)も含んでいるようだ。
鉱物学的には真っ黒な純物質的なものを探すのであろうが、それじゃ銀とビスマスの硫化物という化学屋にとっては面白くも何ともないものになってしまう。
やっぱり、漆黒のマチルダイトを金のレリーフが飾っているような鉱石だったら欲しいかも。イメージは金の縁取り付き黒のボレロってな感じ。
洋服に例えるなら誰が着るのか顔の部分は?と考えたくなるが、逆にそれが似合う顔を勝手に想像すればよいのではと。。。宝石に興味がないのもこのへんが原因かも?
12月1日
「ゴットファーザー」
一作目は普通に面白い。普通って要するに同様のギャング映画の中で出色の出来かな?
「ゴットファーザー part2」
家族との関係に話が移っていって、ギャング映画ではなくなっている。しかし、これはこれで面白い。
「ゴットファーザー part3」
出来ることなら「ウイナノ・ライダー」が演じるマイケルの娘役が見てみたかった。そうすれば「若草物語」を待たずしてアカデミショーを取れたかもしれない。この作品自体は取ってないけど。
少なくとも、「ソフィア・コッポラ」がゴールデン・ラズベリー賞のワースト助演女優賞とワースト新人賞の二冠に輝くことは阻止できたと思う。やっぱり親父の身内びいきで使ったのね。
やっぱりと言えば、感想を書くとき文句を書く方が筆が進むのね。