トップページへ戻る mail to: web master
趣味の雑記 (兼更新情報) 過去の雑記

3月1日

以前、在籍した会社に売り込みに行って来たのだけど、暖かく迎えてくれて感激してしまった。
その会社では、やっていることが違いすぎたので舞い戻るなんてことはないと思うが、外から見た視点でしっかり勉強させて貰いたいと痛烈に思う。
また、逆に会社を辞めていった人たちには同じように接していかないと、と思ったナリ

3月2日

「七つの怖い扉」新潮文庫
短編集なので内容は書かない方が良いと思う、単純に楽しめてそれでいてグサッと刺さる恐怖の落ちの連続技に圧倒される。
ただ、残念なことに今となっては結構有名な作品も多く新鮮みがもうちょっと欲しい。
また、落ちの付け方が講談のようで読み手としては、ちょっと読みづらい感もなくはない。と思ったら、白石加代子の百物語という一人芝居の語り下ろし新作向けに書き下ろされた作品集だった。
無性に見に行きたくなってしまい上記リンクのページを探し回ったのだが、無情にも講演予定が更新されていない模様。。。そもそも最近は「身毒丸」や「源氏物語」でお忙しいようで「百物語」は演じていらっしゃらないような。
通常芝居類はあまり見に行かない私なので、「ぴあ」くらいしか探しようがないので面倒くさくなってしまった。

3月3日

このところ激しく自動車の購入欲に駆られている。
今を去ること6年前にS13のシルビアを手放してから自分の車を持っていない。そのころつきあっていた彼女?とは良くお酒を飲み歩く中だったので、都内をタクシーで移動すれば事足りていた(笑
んが!今の会社が幕張に引っ越してから、車のないことが不便きわまりない。もっともいつまで幕張にいるか?この不況の中いつまで会社が存続するかも解らないのが常だが欲しい物は欲しいのだ。
んで、欲しい車としては、軽くて小さくて速い車だ。
最近の車は4m強の長さと、約1トンの車重は仕方がないので排気量は1800ccは欲しい。
候補に挙がったのは「インテグラ タイプR」「ユーノスロードスター」「MRS」なんかだね。
「インテグラ タイプR」
前の1800cc型に乗ったことがあるが、軽いし速いしエンジンも良く回るしトルクも足りないことはないし、そんで燃費も良いしで良いことずくめ。強いて言うと私のヘボな運転だと加重移動が足らなくて気持ちアンダー気味に成りやすいところかな?
「ユーノスロードスター」
これも古い1600ccの奴には乗ったことがあるが、良くできたFRらしい操縦性の良さは最高だね。強いて言わなくても1600ccだとちょっとパワー不足なのと、エンジンががさつでボディーがばたばた暴れることかな?
「MRS」
MR2時代には乗ったことがあるが、初代AW11は私の腕じゃクイックすぎて操縦しにくかったし、それでいてパワー感が足らなかった。2000ccの奴なんかパワーとボディーのバランスがバラバラでどうしようもなかったというイメージしかない。
でも、今回のMRSは原点に戻りつつかつ進化しているようで楽しみな感じ。

3月4日

ということで、池袋の「アムラックス」に行って来た。
早速お目当てのMRSに入り込んでみると、着座面が無茶苦茶低くてそれでいて腰が痛くならない。勢いで座ってみたwillなんか5秒で腰が痛くなってしまった。やはり、腰痛持ちは最初のフィーリングも大事(笑
ラッゲージスペースはどれくらい有るのだろうか、とフロントトランクを(開け方解らなかったです)お姉さんに開けて見せて貰うと、、、、全く無い。予備のテンパータイヤが入っているだけでほぼいっぱいで、万が一交換しよう物ならフロントトランクの荷物と交換したタイヤを天秤に掛けて捨てる覚悟が必要そう。
うーん、と悩んでいると、シート後ろの幌の下にもトランクがあるそうな。こちらも残念ながらゴルフバックは入らないね。
で、間違って開けてしまったエンジンフードを締めついでに、エンジンを眺めてみると???もしもし?
もしもしエンジンさんどうして貴方のヘッドはそんなに小さいのですか?
もしもしエンジンさんどうして貴方のブロックはそんなに小さいのですか?
うおー!もしかしてFEエンジン(インチキツインカム)かい?そりゃ最近は良くなっているけども、この大きさじゃ1500ccエンジンを無理矢理大きくしているのじゃない?
と、カタログを見てみるとボアxストロークが79.0x91.5だとさ。案の定1500〜1600ccのエンジンを無理矢理ストロークアップしている模様。
私的にはスクエアーか間違っても5mm以内じゃないと許さん!と、言うことでMRSは急に買う気がなくなってしまった。もちろん曲がって走って楽しい車だろうが、真っ直ぐ走って楽しいことも必要かと。

3月5日

ということで、車選びは難航中。
もちろん、資金がふんだんに有れば問題ないのだが、頭金50万円くらいで後は月賦!というとんでもない予定なのだ。普通にローンを払ったら総合計250万円くらいで黙って36回払いになってしまうのだ。
うーん、インテグラやロードスターやMRSを買ったら、絶対に間違いなく弄りたくなるので、その金額を考えたらね。。。
少なくともインテグラならエンジンはノーマルで十分だし、後は乗り慣れてきたら脚を固めるのかな?でもその前にきっとボディー補強はしたくなると思うけど。パワー有りすぎだから。
MRSに至ってはやっぱりセリカのちゃんとしたツインカムにすれば良かったとか言い出しそうだし。
その点、ロードスターなら1800ccの奴はボディーも強そうだし、マフラー周りとROMチューンかな?
!!!と、思ったら16bitECUはROMチューン出来ないらしい。。。。どうやら一部日産車のようにCPU内蔵型になってしまったようだ。
うーんどうしよう。っておいらは専門だけど自動車メーカー向け特殊品だとデータ出てこないのよ。
買ってから悩めって言う人もいるだろうが、買う前に調べとかんとお金が掛かるのよ!

3月6日

ということで、ロードスターの1800ccのsr1の前期型か後期型を中古購入の方向で検討中。
さて、話は変わって、「しろたえ」のチーズケーキを買ってきた。
確か今を去ること20年くらい前に、日本でチーズケーキが流行始めたころに初めて食べて感激して、全部食べてしまって親に怒られてしまった逸品である。なんのこっちゃ。
んで、昔と違い食べ物も増え、また自分でも食べ歩いて変に舌が肥えてしまったのかと思っていたこのごろだったが、やっぱり食べてみるとちゃんと美味しい。
もちろん、概ね20年前の感激はない物の、20年前に感じたクリーミーでチーズどっさり、それでいて(たぶん)檸檬の酸味でさっぱりと言う味は変わっていなかった。
あー安心したのと同時に、最近はおしゃれで宣伝の上手いレストランやお菓子屋さんがいっぱい増えたが、つまるとこ本当に美味しいお店って昔と同じで少ないのね。又は自分に良く合う味については方向性はそうは変わらないのね。
と言うことは?昔に比べて食べず嫌いが減ったり食べる種類が増えた今、実際には美味しい料理に当たる機会が増えていると言うことか!じゅるじゅる。。しまった涎が出てしまった。

3月7日

「A.I.」ビデオで
オープニングからの展開は本格SFの殻を被った人間愛を描く、このまま行ったら重苦しくて見ていられなくなるのでは?
なーんて心配は無用で、途中からは単なるお子さまSF映画になっていたので、涙腺の弱い私としては涙が滲むこともあったが安心して見られた。
やはり、キューブリックが20年掛けて実現しなかった物だけあって、スピルバーグではちょっと無理があったかな?特にナレーション字幕で説明が入る当たりは、一気に作ってつじつま合わせしているのがモロバレ。いずれ天国でゆっくり師弟で話し合ってください。
ジュード・ロウのメカジゴロ役が逸品かな?プログラムされたままに真面目にお馬鹿な動作とHを繰り返すなんて、普通に演じたら個性が存在しない物をあれだけ目立つのだもの。
あとは、スーパートイのテディーなんか自宅にいたら面白いけど怖いかも。

3月8日

久しぶりに早い時間に帰宅。最寄りの駅に着いたのが19:30と新記録かな?
商店街のお店も開いているし、食料やお酒を買い込んで今日は久しぶりにゆっくりDVDでも見よう。
と思ったら、技術資料なんぞを読んでしまい、気が付いたら23時。慌てて「TRICK2」をTVて見て気づいたのが後二話でシーズン終了と言うこと。
はて?いったい何話見られたのだろう?
どうも最近土曜日にしっかり休みたいので、金曜に夜中までかけて仕上げる癖が付いてしまい、24時帰宅なんてことが多すぎた。
ちょっと、仕事の効率やスケジューリングを考え直さねば。力率やタスクスケジュールなら得意なんだけどね。

3月9日

曙橋の「クリニカ・なんたら・かんたら(正式名称を忘れた)」というイタリアンに行った。
混んでいたので若干サーブが遅い以外はサービスも良く、もちろん味もとても良かった。
特に気に入ったのは、「なんたらサラダ」というブルーチーズかパルメザンのソースがかかったサラダだ。チーズ臭いので人によって好き嫌いはあるだろうが、チーズのうまみとルッコラなどの入ったサラダの相性は抜群。
また、お皿に残ったソースをパンですくって食べると、そりゃもお美味しいったらありゃしない。サラダを一皿しか頼まなかったので、ソースの争奪戦が繰り広げられたことは言うまでもない。
後は、真蛸の辛口トマトソースなども、蛸がとろとろに成っていて口の中で溶け、トマトの風味と相まって美味しかった。ちょっとピリ辛過ぎる気もしたけど。
メインに頼んだ「乳飲み地鶏のかりかりなんたら」は今ひとつ。火の通し方は良かったが肉の性質か血抜きが甘いのか、はたまた、、、鳥の臭みが強すぎて減点。
デザートについては、他で食べた方が良い感じと言う感じ。パスタはソースは良いのだけど。。。
で、コースでないと結構高かったのも合わせると、合計で80点ってとこで及第点は特上ってとこかな?
ただし、「なんたらかんたら」と誤魔化しているように美味しくて勢いで食べて、更にワインで酔っていたので感覚違いもあるかもね。

3月10日

車が欲しい熱は未だ醒めやらない。
値引きと頭金を50万円くらいにして計算すると。6万円の36回払い・6万円の48回・計算不能という組み合わせだ。
うーん高い!仕方なく中古相場を調べてみると。
インテグラは中古価格落差が異常に少なく、MRSは通常の価格落下率だ。やっぱインテグラは欲しいけどこの値段とパワーはライトウエイトではないような?そーいえば重さはMRSの970kgから価格順に100kgづつ重くなる。
2〜30kgであれば、レインフォースを見抜きすると、スペアタイヤを外すとか、燃料を満タンに入れないとかちょこちょこやれば、何とかなるかもしれないが100kgの差は普通じゃ埋まらない。
そーするってーとロードスターが一番遅いってことだ。うーん。コーナーで抜いても直線で抜き返されるな。。。コーナーで抜くほど腕がないから余計問題だ(汗
でも、やっぱロードスターの中古に頭20くらい入れて36回で月々4万5千円くらいだし、効くのか解らないけどビルシュタインだし、トルセンLSDも付いてくるし。
と、悩んでいるのが一番楽しいかも?若いころはカタログもらいに行って判子押して帰ってくる馬鹿だったけど。

3月11日

で、そのロードスターなんだけど、そろそろ販売を開始して4年が立つのでフルモデルチェンジか?と思ったら、今のところ予定はないみたい。
しかし、今年中か来年初頭にはクーペ版が出るし、エンジンも2000ccを載せて来るみたいだ。
そーいえば、S13シルビアを買って直ぐに2000ccが出てちょっと悔しかったな。
でも、オープンカーだとあんまり気にならないかも?そもそも飛ばしたら怖いしね。
普通にピーク180kmは何とか出せて、巡航120km/hで真っ直ぐ走ってらくちんで、100km/hから140km/h当たりの加速が苦しくなければ、私の実用上十分なんだけどね。
あれ1800cc以上のミドルセダンクラスが一番に合っている気もしてきたが、最近みんな大型化して車種が無いのよね。
コロナの2000ccとかプリメーラとかが良いのかも?あアコードセダンはまだあるか(w

3月12日

用事が秋葉原で終了したので、久しぶりにMIDI関係なんかを見て回る。
ふと、見ると「大人のピアノ 一曲入魂」というピアノ独習ソフトを売っていた。
私自身MIDIキーボードは持っているが、音を拾ったりして入力するのが主であり、楽譜を見ながらちゃんと弾くというのは習ったことがない。だから右手しか使えないのだ。
で、早速買ってみてインストール。
使ってみて一言、曲もアレンジも簡単すぎて、直ぐに暗譜ではなく音と運指は覚えてしまってつまらない。
んが!動くのは右手だけ。動きも悪いし力もないしで、左手からはか細い音しか出てこない。
うーん練習しなくては、でも練習曲はつまらない。

3月13日

秋葉原で時間が空いたついでに、禁断の同人誌ショップへも行ってみた。
昭和通側に古くからある同種のお店はやはり出来た当時に覗いたことはあるのだが、最近は駅前や中央通り沿いなどにたくさん進出している。
入ってみると、居心地がよい。。。と言うのは嘘でやはり趣味ではなかった。
大学時代には友人の付き合いでコミケに出店していたりしたのだが、秋葉原の同人ショップにあるような、「ロリ」とか「エロ」とかは、どうも好きになれない。
などと言いつつも、サンプルに数冊購入してしまった(汗。決して本気ではなくあくまでもサンプルなんだけど、表紙が可愛かったのでつい。
で、帰宅して早速見てみると、そのままゴミ箱行き決定。

3月14日

最近DVDを見ていない、以前はちょくちょく見たり、電車の中でポータブルプレーヤーで見たりしていたのだが、最近は電車に乗ると寝てしまう。
これはただ単に「春眠暁を覚えず」なのかな?と思ったら、結構体調も悪いのでとりあえず肝臓を疑って血液検査をしてみた。
結果はどう出るのか解らないが、出来ればかなりやばい状態ではないものの、ある程度悪くなっていないとお酒止めないし。
丁度「一病息災」てな感じに過ごせるような結果が、上手く出ればいいのだけど?

3月15日

都内で仕事が終わって、ついでにご飯を食べて、後は帰ってビデオでも見るだけのつもりで帰宅したら。
自宅に鍵がない!
そう、東京地方は朝は雨が降って心持ち寒い陽気だったのだが、午後から晴れ渡り春のような陽気になっていた。
早い話が、会社に鍵ごとコートを置いてきたのだった。
通常会社を出る時間より早く自宅に着いていたものの、当たり前だが会社まで12時間ずれてもう一度出勤して鍵を取って帰ってきた。
もう今日は疲れて寝るだけ。

3月16日

何となく幕張のショッピングセンター巡り。
毎日通っているものの「ガーデンウォーク」などは、衣料品系のお店が多いので男の私一人では覗かないようなお店も今日ばかりは覗いてみる。
でも、当たり前だが女性用の衣料品ばかりなので、私が欲しいと思うのはスニーカーくらい。
ただ、「カルフール」だけは別。自分でも料理をするので各種輸入食材やシーズニングなどは非常に興味深く、気が付くと籠の中が山盛りになっていた。
電車で来ていたので多大な量を持って帰るわけにも行かず棚に戻す始末だった。
うーん、やっぱり車がないと駄目だよね。

3月17日

「三つ子の魂百までも」
今日はこの言葉を痛烈に実感しまった。
はい、若いころと変わらずカタログもらいに行って判子押して帰ってきました。
過ぎたことはよいとして?買ってしまったのは、やはり「ロードスター」だ。
とりあえず、在庫はあるらしいというか、「在庫があるなら今日決めて年度内登録しよう!」と言って負けさせたのだけどどね。
で、駐車場も押さえてあるので明日契約に行って、たぶん3月25日頃登録で4月初旬納車だろう。
うむ、ローン使ってしまったのでお酒はやめよう健康のためにも。きっと無理だけど。 
少なくとも今日は成約記念に乾杯で、納車時にはまたも記念で乾杯しちゃいそう。

3月18日

買ってしまったからはっきり言えるのだが。。。。って言う、試乗も含めた正直な感想をレポート。って誰が読む?
絶対的に早いスポーツカーは、間違いなく「インテグラ・タイプR」だ。
どうあってもパワーがあるし下の付きも上の軽やかさもあるし、その上ボディーもパワーの割には軽いし脚も良くできている。
では、何で買わなかったか?
もう歳だから?おちついて格好良く走りたい、FFらしい(FF歴は長いので何とかなるけど)回頭性の悪さはパワーか腕で曲がるので私には向か無い(笑)。止めは、ガキの買う車には乗りたくない!
ならば、MRSは回頭性が良いでないか?と、思われる向きもあると思うが、絶対的に言えるのは格好悪いの一言につきる。
格好が悪くても速ければ良いだろう?
確かにそうだが、車を横から見てリアセクションがあんなに長いのは、格好悪い以前に乗っていて楽しいわけがない。
要するに普通車を前席だけにして後ろにエンジンを納めたようなもの、つまり、ミドシップのセールストークであるところの車の中心に乗っていない感じがする。
ディーラーの営業マンにも話したのだが、「MRSの方がフロントは軽いしパワーも感じる。しかし観念的に遅い」
つまり、MRSは実用性を度外視した割には全く楽しい車に仕上がってなかった。逆に言えばMRSの方がロードスター比べると、絶対的に楽ちんでより速い車ではあると多う。(シートは低いけど)
何より思ったのはMRSのカタログを見ていると、「回頭性を良くするヨーを得るためホイルベースを延ばしました」と書いてあることだ。
あの、ホイルベース長くて良いならトレーラートラックが一番良いのではないかい?
確かにトレーラーは車長の割には小回りが利く。んが、サーキットを走る訳がない。
もし、「従来のピーキーな応答を軽減し、パワーと車重に見合う操縦性と安定性の両立を図った最適なホイルベースに変更しました」と、書いてあったら買ったかも。
また、WEBには前型及び他車に比べて「重くなったことによる性能低下に対し、大きなタイヤに頑丈なサスペンションをつけコーナリング性能を確保し、加速性維持のためにエンジンパワーを上げ、制動性を確保するためにはブレーキをサイズアップすることになります」とある。
前代のMR2ってパワーアップしたのに、タイヤ直径を上げずに扁平率だけ下げて、ブレーキブースターだけ強化したのを忘れてませんか?
もちろん技術者は努力したのだろうが、それを無にする営業の姿勢が許せない(笑

3月19日

ひたすら車の話が続くが、今日はちょっと視点を変えて。
はっきり言って、最後に自動車を購入したのは遙か13年前の1989年だったし、そのうえ6年前に都内に越して来たのを期に手放してから所持していないのだから浮かれていても仕方がない。
で、車を購入したら、絶対に購入しないといけないと思っているのがトルクレンチ(笑
昔の会社では機械類も豊富で開発業務だけではなく製造もこなしていたので、よほど特殊なボルトで無い限り普通に扱えたが、今の私が整備したら「ねじ切る」か「締め不足」が出てしまうだろう。
ということで、車が来ないうちから工具を物色中。
別にエンジン組むわけではないので、安いプリセットで良いかな?ご意見募集中。
工具を物色していて気づいたのは、世の中いつの間にか安い工具店などがいっぱいあるし、同様にパーツ類もいっぱいあること。
これは少し本でも買って勉強しなくては!と、勇んで本屋に行ったところ自動車メンテナンス雑誌も各種あってどれを買って良いか解らない。。。
昔は「自動車工学」と「オートメカニック」くらいしか無かったのにね。代わりに無線や電子回路の雑誌は壊滅しているようだ。

3月20日

久しぶりにコミック寸評など
「サライ 8」 柴田雅弘 少年画報社
癒し系メイド(能力者)とか、いたこ系?メイドとかそれなりにストーリーの展開は見せているけど、一時盛り上がった主人公サライの出生の火道とか、合間合間に登場するサライを惚れて追いかける奴の話なんかどう繋がるんだい?
強いて言えば、やっとここに来て能力系統の拡大と紹介に路線が移って(要はRPGで仲間を増やしていくようなもの)、短期的に収束しない感はしてきたが果てさて纏まるのかな?
「RedEyes 4」 神堂潤 講談社
う〜ん、終了かも。
元々、各種兵器の性能の描写には????マークが着いていたのだが、ここへ来て更に滅茶苦茶な感じ。
もちろん、ストーリーさえ良ければ何でも有りの私だが、それさえも。。。。

3月21日

車が来たら早速弄ろう!などと工具を発掘しているがいっこうに揃わない。
工具箱の中から出てくるのはPC関係のパーツとか電子関係の冶具ばかり。ってATOKで変換すると「ヤグ」でも「ジグ」でも出てこないは何故?
それはさておき何とか見つかった5本組のメガネは2本しかないし、6本組のコンビネーションも3本しかない。
そりゃ、高価な工具ではないものの、少なくともJIS規格は通っている普通の品物なので、サンデーメカニックが使えば10年は持つ物なんだけど。。。。
よーく考えたら全てが10年以上前に購入しているのだからそれで良いのかも?なんてことはない。
その点、トルクスドライバーやラインヘッドドライバーはちゃんと揃っているので、無くさないためには日常使うことが一番?かなと。
本当のところはガラガラっとしまうのではなく、ちゃんと決まって収納すればよいのだけど、いかんせん場所とでかい工具箱がないのだ。

3月22日

はて?っと気が付いたら23時過ぎ、慌ててTRICK2の最終話をちょっとだけ見るが、演出自体は最後にちょっとだけLOVEな展開を見せるって手法に頼りすぎ。
ドラマ上は仲間美由紀が可愛くて清楚で阿部寛が奥手だからぎりぎり許せるか?って言うと私的には許せない。
それはさておき、エンディングで日暮里駅が出てきたのだが、以前の職場はそこから谷中銀座を越えたところにあったのでとても趣深かった。
谷中に向かってしばらく行くと右側に美味しい佃煮屋があるんだよね。。。って、いつも通り食いしん坊な感慨も深いが、今でも記憶に残っているのが、電動アシスト付き自転車を改造して谷中墓地あたりでテストしていたとき、文字通り暴走して吹っ飛んだのがあのへん。
うーん、あの会社では色々あったが、その辺の仕事的な楽しさは他では得られなかったし、また年齢的にも面白かったな。と述懐

3月23日

結局、「オートメンテナンス」「ハイパーレブ51 マツダ・ロードスター」「ロード&スター 29」なんぞ購入して読みふける。
少なくとも以上のうち一冊は一瞬にして読む気が失せたけど。さてどれでしょう(笑
で、読んでいて「これは!」っておもったのが、黒色デルリンのシフトノブ。昔会社で油圧機を作っていたときに、デルリンくすねて旋盤で作ったことがあったが、そのころは白色のデルリンしかなく趣味的に恥ずかしかった。(工業用素材は特注しないとナチュラル色なんだもの)
デルリンのノブって良いよね。アルミ製と違って軽いし、冬に冷たくないし、夏に熱くないし、ちょっと滑りすぎる気もするが同じくアルミと比べれば良いとこかな?ただ言えるのは、よーく角落としして磨いておかないと素手で扱ったときに結構痛い。けど球形は嫌だし。
BBSの方で教えて貰っている「トルクレンチ」ってのは、決まった力(トルク)でネジを締め付ける道具のことだ。
これなんかも最近困っているのが、SI単位系に世界的に移行したため今までの目盛りのやつは直接使えない。逆に言えば整備書や説明書も古い奴は昔のままだ。
で、作ってみました、標準的な3/8や1/2ソケットを使って、軽微なメンテナンスするよう変換表(エクセルファイル24kB)
一般的なトルクレンチで十分設定を合わせられるように有効数字3桁にまとめて小さい表にしてあります。(トルクレンチ自体数%の誤差があるので十分)。
印刷して裏表に張り合わせて名刺サイズのパウチしてください。

3月24日

他の用事のついでに、「某アストロなんたら」と言う工具店に行って来た。
一言で言うと、アメリカの郊外のマーケットに入っているスパーの工具売り場という感じ。何となく、使えるか使えないか解らないものが並んでいて、それでいて名の通ったメーカー品は決して安くない。
日本の郊外型のDIYセンターの方が工具類が安いし、都市部を外れればもっと変わった物も売っているのでそちらの方が楽しそう。
ということで、購入したのは「レンチホルダー」と「ナットスプリッター」など、問題の「トルクレンチ」などWEBの広告にある格安品は全く在庫していなかったので、慌てて素性の解らないものを買わずに済んだのが幸い。
一応、現在の在庫とは違いますって注意書きはあるけど、あまりに価格に差があるので公正取引法上大丈夫なのかこちらが心配してしまうくらい。
そんなこんな、工具を発掘していると中途半端なそろいは仕方ないとしても、今回買おうと思っていた「モリブデングリス」や「ブーツグリス」など見つかる始末。当たり前だが昔バイクを弄り倒していたころなどに、同じ人間が必要で買ったのだから有って当たり前か(笑
ちなみに私の工具選びの基準は、一言でJIS規格に通っていて今やってる作業に使える奴だ。だから持っているのはKTC、SUGATUNE、ASAHI、AIGOなんてのばっかり。
いくら一生ものの工具を買ったところで、ちゃんとしたガレージに納めてないのだから絶対なくすもの。
それでいて必要なら日常使わない工具も平気で買うけどね。フラットサンダー、ブラインドナットリベッター、ジグソー、絶縁端子圧着機、モジュラーコネクター圧着機とか年間稼働時間が5分程度のものが山のようにある。(汗
ただ、刃物と測定器具だけはちゃんとしたのを買っているので、東日あたりの20〜100Nくらいかな?
本日のお買い物
レンチホルダー 鉄製 ¥580 アストロ
ナットスプリッター ¥770 アストロ

3月25日

一部のサイトで盛り上がっているらしい「ダイドー デミタスコーヒー ミニカープレゼント」だが、コンビニで何下に2本購入したら案の定青のロードスターが入っていた。
話題の成っているサイトはロードスターのオーナーが集まるサイトで、何本買ってもロードスターに当たらないとか、終いには中を開けて確認して買う人もいるようだ。
もっとも私の場合、こんなところで運を使い果たしてどうする?って話もある。って、いやあローンの支払い金額の末尾が666だとか、契約した駐車場が13番とか。。。これで登録番号(ナンバープレート)が「死に番」や「苦しみ番」だったら、完璧に不吉な予感が三つ巴でやって来ることになりそう。
そうなったらなったで、不吉が三竦みで私に手が出せないんだざまあ見ろ!なんて気にしない私だったりする。
で、何かあったらやっぱり不吉な3本の矢は簡単には防げなかった、などという始末かも?
なんにせよ「三つ子の魂百まで」で勢いで購入したようなもの、3歳児のころは迷信も何も知らなかったのでOKさ!

3月26日

なんだかんだ言いつつ、ロードスター本をまたも2冊購入。
一冊は二玄社のカーグラフィック選集、「完全ロードスター13年の足跡」。
内容は懐かしいし、読んでいなかった(ほとんどだけど)非常に興味深い記事もあり価格分は楽しめた。ただサブタイトルにある13年の足跡とか書かれると生産終了を思わせるのがなんだかな。
で、一度は捨てた「ロード アンド スター」の No.30も購入。
うーん、人によっては甘い記事ばかりと言われそうだが、前巻のヤンキー系雑誌みたいな作りとは打って変わって少し落ち着いた模様。提灯記事は仕方ないけど出来ればこのままメンテナンスとセンスの良い改造系に行って欲しいな。

3月27日

機能購入した雑誌の記事にあった「テイン」の「フレックスなんたら」って車高調が欲しくなってしまった。
私自身足が解るとかいうレベルではないのだが、以前から技術屋として不思議に思っていたのが、なんで車高調サスペンションって車高を調整するとプリロードとストロークが変わってしまうのが謎だった。
車高を下げて車のシルエットを格好良くする。ってのは解らないでもないが、当たり前だがアライメントが崩れまくるし、場合によっては底付きやフェンダーとの干渉もありえる。
実用的な車高は間違いなく純正標準だが、それはさておき下がった車高でアライメントを調整して、もしもう少し固い方が良いとか(スプリングストロークが足りてるときは)プリロードを変えると当たり前だが車高が変わってアライメントの取り直しになる。また、車高を調整すれば今度はプリロードが変わってしまう。
もちろん、スプリングを切ったり張ったりスペーサー入れたり、アッパーマウントにスペーサー噛ませたり、サポートスプリングを使用すれば場合によってはOKだけどサスペンション組み直しが必要になる。
その点、「テイン」の「フレックスなんたら」なら、プリロードを変え車高が変わってしまったら、別途車高だけを調整できてアライメントは基本的に元のままを保持できるので合点がいく。
もちろん、ついでにアッパーマウント部でダンパーピストンの0点設定を変えられれば完璧だ!ここに書いた時点で公知の事実ではあるけど、やる気のあるショップ又はサスペンションメーカーは特許を申請して良いよ!私は権利放棄するからね。ただし製品を私の元に送ってくることが条件。
その前に絶対条件として、私はプリロード0ってがスプリングの使い方として変だと思いこんでいるふしがある。何らかの原因で最長ストローク時にスプリングがバタ付いても良いとか、スプリングレートは各種そろえるべきだと言われる方は私とは話が合わないのでごめんね。
ただし、そういう方はTVのリモコンの電池がバネ圧不足で接触不良になっても、金具を手で曲げ直したりせずにリモコン自体を買い換えるように。
どうでも良いけど「テイン」のWEBは見づらすぎ何とかして欲しい。

3月28日

納車を待ちきれずに受け入れ準備中。
ディーラーで何万円かでコート処理をしましょうか?と聞かれたのだが、どうもコート処理って長持ちしないしコートの度に塗装が減る感じがしていた。
その疑問を聞いてみると、最近はコート剤の性能も技術も格段に向上しているので、以前の駄目な効用は忘れて良いとのこと。確かにそうなのかもしれないが、この手のもの全てに於いてそういわれ続けている気がする。
で、どうせ新車なのだから下地処理は最低で済むはずなので自分でやってみることにした。
購入したのは太陽コートで有名な?新日本交易のGFストロンガーIIだ。太陽ポリマー自体はFast&FirstやFireRoadsterで取り上げられているので、それの保護機能強化版のGFストロンガーを選んでみた。
これの特徴は保護膜の厚みと強度は大したものらしいが、逆にコーティング表面が荒く艶が出ないとのこと。通常は、艶の出る太陽コートなどを更にコーティングし艶を出すとのこと。
せっかくの新車だし週末しか乗らないので、ピッカピッカに輝かせるのにカルバナ系ワックス使っても良いかを問い合わせたところ、全く問題ないが製品の趣旨のコーティングによってピカピカ&メンテナンスフリーからは外れるとアドバイスを受けた。
それだけ製品に自信があり、それの裏付けとして他商品を押しつけない姿勢が気に入った。
納車されたらコーティングしてレポートの予定。

3月29日

本日納車でございます。祝!
現車確認と取扱説明(フュエルグリッドやトランクリッジ、そして大事な幌のの開け方など)を教わって早速乗り出してみる。
最初に感じたのが、16インチ45タイヤって絶対失敗。タイヤ硬性が高すぎてステアリングを取られまくり。
もちろんサスペンションの馴染みも全く出ていないので今後良くなっていくかもしれないが、パワーステなのに路面のキックバックで手首が痛くなるくらい(確認のためにわざと不正路面を走ったことも原因)。予算が有れば15インチにインチダウンしてみたい。
それでいて、サスペンションが未だ動いていないゴツゴツ感はあるものの、バネ自体は結構柔らかいので結構ロールやピッチの姿勢変化がある。
さらに、ステアリングを切った初期は結構クイックなのだけど、ロールを始めるのが結構だるく本格的なヨーの発生まで間が空くのがなんか変。正直なところ首都高速のカーブで一定速度のまま切り足したときなど、ヨーが増えずにロールだけが増えて一呼吸開いてからヨーが来るでちょっと怖い(フロントが前に抜ける感じがするのでOEMタイヤの影響も大きいかもね)。
もちろん、慣らし中なので思い切りよい突っ込みや、思いっきりパワーを掛けた脱出はしていないので感触は変わるかもしれない。ただし、どかんと抜かれてしまった、MRSをちょこっと追いかけて下手な突っ込みはしたが全く破綻せず、ずいぶん優等生なハンドリングに仕上がっていた。
それに、ボディー硬性だが結構強度が上がっている模様。
段差やきつ目のコーナー、急なレーン変更、ちょっと焼き入れブレーキング程度ではびくともしない。ただ連続した入力のある石畳などでは幌もボディーも共振するので普通の屋根付きに比べれば強度が低いのかもしれない。
以前に所有した車に比べると、初代シティーターボよりは確実にボディー硬性が高く捻れバタ付きは見られない。
んが、AE92レビンと比べるとやはりキャビン周りがちょっと弱い(足回りは未だ固すぎて解らない)し。S13のような2000ccターボエンジンを搭載するような車とは比べてはいけない。
また、ブレーキに関しては危惧していた弱さはなく、フルブレーキングはしていないけど十分普通に良く聞く方だと思う(この点はノーマルのAE92やS13より良い感じ)。強いて言うとブレーキペダルを踏み込んでいくと、フニャフニャと沈むのは良いとして最後にネトッとへんなストップがかかるのには違和感がある。
ボディー強度、ブレーキ、普通の運転でのハンドリングは、総じて全く普通の車だった。でもね、実は一回急ターンをしたのだが、クルクルッと回って結構面白かった(w

3月30日

実は昨日納車受け取りに?ディーラーまで歩いていく道すがら作業用具を購入。
さらに他納車されて1日で150km程走ったので、エンジンオイルとオイルフィルター、デフオイル、ミッションオイルをぜーんぶ交換。面倒くさかったのと洗車場が見つからないので洗車ついでに(って自分で洗うわけではないが)ディーラーに作業依頼。
で、お茶を飲みつつ待っていると、仕事なのは解るけど変なセールスを受けてしまった。(以下のFはサービスフロントマン)
F「エンジンオイルにカストロールの良いオイルがあるのですけど、お客さん車が好きで飛ばしそうだからそっちにしますか?」
私「マツダの純正オイルを使うと性能が落ちるのですか?性能保証が無くなるのですか?慣らし中に3000回転で問題が出るほど出来の悪いエンジンなんですか?」
F「・・・・」
F「ではこのマイクロロンを入れてみてください、エンジンが軽くなり燃費も良くなります」
私「マツダの純正オイルは添加剤を入れないといけないほど性能悪いのですか?」
F「いえ、より性能が向上しますので」
私「新車で2日目にオイルフィルターまで交換しているくらい気を遣っているのに、そんな目に見える粉末を入れるように勧めるのですか?」
F「ではこのイリジウムプラグはいかがですか?アイドリングが安定してパワーも・・・」
私「ありがとう!アイドリングで失火したような揺れを時々感じるのを思い出しました。新車クレームで対応して貰いたいのですが、いきなり社外品に変えても対応してくれるのですよね?」
私「虐めているわけではありません、営業も必要なことは解っています。ただし新車二日目に自社の販売する車の性能を、結果的に悪く言わないようにした方が良いですよ。オイル関係や点検メンテナンスをこれからも依頼したいので頼むから勧めないでね。」
で、10%程オイル部品代作業代をトータルで引いて貰った。
本日のお買い物
作業つなぎ ¥5600 作業着屋
軽作業革手袋 ¥780 ホームピック
安全靴 ¥1980 ホームピック
ガソリン 34.5L ¥3381 どこぞのシェル
オイル全交換 ¥13000 ディーラー145km

3月31日

納車されて早速、新車時にやっておきたいお手入れを実行しようとしたら、予想を良い方向に裏切られて急にやる気がなくなってしまった。
1.ブレーキディスクハブ部の塗装。(ホイールの隙間から赤錆ディスクを見たくないから)
2.触媒取り付けボルトの焼き付き防止。(後で絶対に外れなくなるから)
3.ブレーキピストンブーツ部のグリスアップ。(ピストン単品で購入できないから)
4.クラッチレリーズシリンダーブーツ内のグリスアップ。(S13で二回立ち往生したから)
などを予定していたが、んが、1番目が既にメーカーで耐熱シルバーが塗られていてやる気が無くなってしまった。
2はホイール外しをしなくて良くなったので馬を買う気が無くなってしまい面倒くさく成ってしまった、3はトルクレンチを買いに行った工具店で聞いてみるとなんとか入手可能らしい。4はよーく考えたら通勤で使わないのでそんなに痛むわけがない。
うーんブレーキラインやるときに触媒ボルトやりましょうか?
トルクレンチだが結局足回り(ホイール周りとも言う)しか今のところやらないので、工具店のアドバイスの結果東日の200Nを購入。結局エンジン周りをやるときは50N程度のものが絶対に必要になるので100Nは無駄とのこと。在庫がなかったのだけど本当は間だの140Nでも良かった気がちょっとだけする。
ついでにブーツグリーススプレーとPBのピックセットを購入。
ピックセットははっきり言って機械加工なので先端の傘状の段付きテパーは加工の必要がありそうでもメッキ取れちゃうね?逆に言えばスナップオンのを買って先を丸めても良いかも?
ただ私の場合車以外にも基板とか油圧機とかに使うので、工具に傷が付かないよう、無くさないようにケースが欲しかっただけだったりする。
本日のお買い物
東日トルクレンチ200N ¥20800 ABIT
ブレーキラバーグリーススプレー ¥1050 ABIT
PBピックセット ¥3650 ABIT
レンチホルダープラスティック製 2個 ¥1440 F-Gear