トップページへ戻る | mail to: web master |
11月1日
今日から11月。先月の筑波の走行会からまだ1ヶ月たっていないのだが随分時間が過ぎたように感じられる。
他のロードスター仲間の皆もそうらしく、週末には日本海間瀬サーキットで走り回るそうだ。
私は?と言うと、先月末に散在しちゃったのでお留守番(w。つーか風邪が全く抜けないので養生中。
それと、シートのアンコの改造と、ドアの内張りに当ってしまっているショルダーサポート部を加工と、ロールケージとボディーを繋ぐ金具の採寸と図面引きと。。。ゆっくり休んでいられなそうで有る。
なーんて週末の予定を考えていたら、不調だったキーボードが遂にお亡くなりに成ってしまった。症状としては半身不随?で、要するに左下に配置されている同一キーマトリクスラインが入力できない。
特定マトリクス全体だけに治る可能性も有るが、こいつも週末に開けてみないと。。やっぱりゆっくりしていられません。
予備の薄型フルキーボードはとてもタッチが悪くタイプミス続発中なのでタイプミスが有ったら内緒で教えてくださいね。
11月2日
会社で使う部材を調達しにホームセンターに行ったら、家庭用溶接機が超特価販売中。とりあえず確保しときました。
物は良くある家庭用の低圧アークなんだけど、この値段で面まで付いていれば損をした気にはならないでしょう。
ホームアーク \5,800 ホームピック
もっとも、家庭用低圧アークに有りがちな、ぶっ叩きまくらないとアークが開始しないし、その後のアークの持続もとっても不安定。
さらに、フラックスのせいだと思うけど、チッピングハンマーでも取れないへんなデポジットがいっぱい。
その後、幕張の工具屋さんの実演で岩田の半自動ワイヤー溶接機を使わせてもらったが、その溶接機は100Vなのに簡単に始動するし、楽にアークが持続して、混合ガスMIG溶接なのでスパッターもカスも出ない。。。ってことで、早くも安物買いの銭失いって気がしてきている。
11月3日
ボディー補強と言うかロールケージの固定をするために実車から採寸。
今現在、私のロードスターにはハードトップが付いてないので、ハードトップ締めつけ金具が付く部分の内装にそのための穴が開いていない。
ディーラーで聞いてみたら、内装を剥がすと裏側に切り取りのケガキが有るそうだ。なんだ簡単じゃない、内装を剥がせば直ぐに。。。って、ロールケージを接合しようって位置関係にあるのだから、当たり前だがメインロールケージが当って内装が剥がせない。。。
仕方が無いので、フロントロールケージとリア斜交バーをボルトで切って、メインロールケージが少し動かし隙間から無理やり剥ぎ取った。そんでまた採寸後に付け直すの(w
で、剥がした内装の裏側のケガキに沿って、金具用の穴を切り取るわけだが、糸鋸やジグソーじゃ埒があかないので、一気にホットナイフで溶断して終了。
このホットナイフは、ガス式半田ごてにアダプターを付けたものだが、こいつはほんとに便利。電気の無いところでの半田付けは当たり前だが、ホットブローアダプターでちょっとした部材加熱や熱収縮チューブの加工、今回のホットナイフアダプターで切断などが出来て5千円くらいだったかな?
本題のボディーとメインロールケージの隙間は左右で15mmと17mmで間を取って16mmとしたいところだけど、組めなくなると行けないので15mmのステー金具を作ろう。前後方向の穴位置はぴったりケージパイプのセンターだった。
まあ、Z型のステー金具をアルミ削り出しかアングル溶接で作って、ケージ側の金具は現物あわせしかないだろうな。
あとは、サイドバーが通るパスが有るかと、ピラー部の固定金具を検討せねば。
11月4日
そんで、Z型金具を作るというか、流用できそうな金具を東急ハンズまで探しに行く。
えー、結果を一言で言うと無いものは作るしかない。
先ず考えられたのは、流用できそうな金具だが、残念ながら15mmという間隔が狭すぎて無い模様。またアルミの無垢材も探したのだが、組成不明の塊しか見つからなかった。
結局、鉄の材料を探したのだが、ハッキリ言って、なんで黒皮の鉄のアングルごときをこんな価格で買わなくては行けないのか!って、高くてもなんでも有るから東急ハンズなんだってば。つーことで近場の建築材料か鉄材屋さんで探してみよう。
ついでに、ふらふらとコンタクトレンズ何ぞも買い求める。
5年、いや10年くらい前まではハードコンタクトを持っていたのだけど、勤めていた会社が工場だったので埃っぽくって使えなかったんだこれが(w
で、今回はディスポの1日ものを購入。使ってみると、眼鏡より一段階矯正視力を下げたのに、なんでか眼鏡より1段(つまり予定より2段)視力が上がってしまった。
慣れれば眼鏡より楽なんだけど、ちょっと見えすぎ(w。運転には丁度良いけど。ついでに、これで40gほど軽量化されたわけだ。
あとは、アンダーウエアーと靴だけだ。
11月5日
「ドクターくまひげ」
懐かしくて軽装版を買ったのだが、嗚呼涙にもろい私は涙腺が緩みっぱなし。
史村翔の原作作品って後半ちょっとマンネリになって息切れする癖が有る。
んが、ついつい、そんなことを言ってしまうのも良い作品が多く、内容も多くの分野を網羅してしまうからだろう。
でも、一度で良いから原作原稿を見てみたい。キャラクターとか風合も書かれているのかな?それとも脚本調なのか?
それにしては絵の方のカット割に漫画家の個性と才能が出ているような気もするし、漫画家の個性を組みとってフィードバックする脚本か、逆に自由度は高いけど論点がしっかりしている原稿なのかしら?
もちろん、「北斗の拳」などで有名な武論尊の原稿でも良いのだけど。って同一人物。
11月6日
某エンジンオイル添加剤をアメリカから輸入中。
そう、同じか似たようなものと言われている日本で流通しているあれが約7千円、でこっちが約千円。
この価格差、きっと全く違う製品だよね(w
なのに、パテントか販売ライセンスの関係で日本向けには販売してくれないし、表立って輸入すると圧力がかかって。。。
私は在米の知り合いに買って送ってもらったから大丈夫。
あと、最近は個人輸入代行で米国在住の個人や会社で同じことをやってくれるので欲しい人は、そーいうのも調べてみてはかがかな?
11月7日
自宅に帰ると郵便受けに入っていた「13Aをお使いです」ってステッカーを見て、12ならAだけど13ならBではないか?と、頭が車方面に行ったきり。。。こんにちは、マチルダです。
んーん違うな、日記系のサイトで良くある話題を振りつつ挨拶するような文章を書いてみたかったのだが合えなく挫折か(w
そー言えば数日前に「ガスの点検に来たけど不在なので、平日に点検に来れるように連絡してね」って紙が入っていた気がする。
はて?なんで平日なんだ?おまえらサービス業だろう、公益事業だろうが役所だろうがお客さんと接する部署はサービス業だよね。
普通の会社でも、営業が夜中まで打ち合わせや休日に接待ゴルフなんてのが有る。だからと言って技術や製造が平日の営業時間しか仕事をしないかと言えば、お客さんの便宜を図るために、始業前始業後に休日と納品や調整をするよね。
本当にガスを安全に便利に使って欲しければ、やはりそーいう便宜を図って信頼感を得て次の営業に繋ぐのが筋だろう?
もっとも、挨拶できないようなのが来て、説明できず営業に繋げられないならば意味が無いけど。
なんてかくと「点検目的で訪問して営業するのは駄目」って話もあるが、現実問題不具合点が出たら部品を買いに行くか、ガス屋に電話しなくては行けないのだから、ガスホースやホース止めの販売程度なら(あくまでも部品入手の利便性の選択肢としてね)良いのでは?
そんで全員訪問販売員教育登録証も取らせると言うか教育しても良いのでは?
11月8日
久しぶりに海外のDVDショップでお買い物。
送料節約のために(w)、ケースを送ってくれないので「Could you remove cover print from the case. and send with disks.」
なんて、相変わらず滅茶苦茶な英語で指示したら、日本語で「ラベルは付いていますのでご心配なく」だって。
きっと日本から注文が多いのね。そー言えばメールの最後に日本語担当のメールアドレスが2つも書いてあった。
個人輸入も随分楽になってきたみたい。
昔々、仕事で海外とFAXでやり取りしていたころ、思わず手が滑って「I sent it next week.」って打ってしまったら、next って書いてあるのに「いつ送ったんだ?」とか、揉めたことがあったっけ。
で、相手からの文章のタイプミスも似たり寄ったりで、お互い悩みまくり(w
結局回路変更の依頼だったので、サンプル基板からわざわざ図面を起こして、「R31を1kオームに変更しろって!」図面に書いて送ったら一件落着したけど。
回路図は世界共通言語だって話しでもなく、文章でやり取りしているときは中間に入った商社がメーカーに上手く伝えられなかったのが、図面を送った段階で商社がギブアップして直接図面をメーカーに見せたみたい(w
11月9日
WAKO’Sのスカラシップに応募しようかと、またまた取らぬ狸の皮算用。
エンジンオイルを2ガロン(約8L)購入して使用していれば申し込めるらしい。
そんで持って、購入した領収書か、お店で購入証明の判子を押してもらえればOK。
んが!対象オイルは4CRかWWRなので、1Lあたり3千円もするみたい。
まあもちろん、業販価格で仕入れようという魂胆が有るのではあるが、調べてもらうと業販でも結構高いんですけど。。。
確かに比較的賞金も貰いやすい、フレンドリーなスカラシップではあるけど、安いオイルを探したほうがお財布には優しいみたい。
11月10日
引き続きブレーキパッドで取らぬ狸の皮算用。
私の使っているエンドレスのスカラシップを調べてみると、こちらはレース前に装着しているパッドを確認してもらえば、それで申し込める。
ところが、カテゴリーで台数が10台以上のレースで無いと駄目とのこと。
ロードスターカップは今回20台以上のエントリーなので、レース自体は対象になるのだが、章典はクラス別ではなくレース自体では章典の無い総合順位だって。
一応、「これからはNBですよ!」「まだパーツの定番が決まっていない今がチャンスですよ!」「やっぱエンドレスが良いから特注して使ってるんですよ!」などと持ち上げて
「だからクラス別で章典出しましょう!」と提案したのだが、駄目だって(w
11月11〜13日
風邪が直らなくて雑記をかなりサボってしまった。
11月14日
急に明日お休みが取れることになって大慌て。
明日は実はFISCOで特別走行枠が有って、どさくさに紛れて走ってしまう作戦(w
で、参加できる旨を連絡して、帰宅してからオイル交換をしていないことに気が付いた(汗
慌てて、手持ちの安いBPのオイルを持って、ガソリンを入れついでにスタンドまで行く。
ガソリンを満タンにしてついでにピットを借りたつもりが、オイル交換作業工賃1500円だと。もちろん、作業自体はアルバイトに任せるのは心配なので自分でやったけど。うーん腑に落ちない。
そのうえ、走り出してみたらいきなりシャラシャラ言って、固くないのにエンジンが重い。このオイル駄目駄目ですね。
教訓:安いオイルよりは純正オイル。
11月15日
今日も今日とてFISCOへGO!
えっと、予定外にタイムが全く伸びませんでした。
敗因としてはエンジンオイルが駄目駄目。ブレーキパッドがもう無い。コースのグリップがなんか低い。
まあ、まだ2回目なのでコースを覚えることに専念出来て良かったかな?
少なくとも100Rはかなり気合を入れられるようになったし、ヘアピンもスムーズに回れるようになった。
だから直線区間で伸びるようになってしまったので、次のコーナーでリズムが合わないのが一番の敗因。
なんてことではなく、メガネを止めてコンタクトにしたら、見えすぎて距離感が変わってしまったのが本当の理由(w
11月16日
で、反省点は、腕も有るけど車が遅い(w
1.エキマニを社外品に交換する。
2.ホイールを軽いものにする。
3.インテークパイプは気持ちで断熱。
4.インテークダクトは本気で作る。
5.気が向いたらマフラーも。
こんなところかな?
予算的には全部合わせて20万円暗いかなくらいかなって予算的には見通しは暗いぞ(汗
まあ強いて言うとボディー補強はする気が無くなってしまった。
11月17日
続いて富士チャンピオンレースのお手伝いのフリをした観戦。
一応お手伝いした?コーンズチームのウネメ選手がN1で優勝。N0でNB8クラスで優勝してよかったね。
おいおい感想はそれだけかい?
いやあ、そのウネメ選手がNB1で58秒とかコースレコード出してるし、NB2の宮本選手、友澤選手、NB1の石川選手がそれぞれ1秒2秒3秒って。。。
ええ、そうでうすともすっかり自信を無くして逃げ帰ってきましたとも。
で、東名が30km渋滞で、ちょうど連絡のとれた友人からの情報で、小田厚から東名に戻ったのだけど結局3時間以上掛かって疲れまくり。
11月18日
新フロント用バネ14kg/mm到着!
新フロント用ブレーキパッドNAR到着!
風邪が直らないので作業できません(w
それよりも、秋風じゃない冬らしい気温のせいでFRPが全然固まらないのでダクトも作れません(汗
で、先だっての走行以来、ブレーキペダルが底付きするのでディーラーへ入院。
結局ABSでエア噛みが発生している可能性も有るけど、ブレーキパッドとローターが終わっているので新品に戻して入庫しなおしてね。だって。
もちろん、純正に変えたら私が怒るのでそーいう手配となった。
でもローターが無いのですけど。
11月19日
いつもいつも知り合いにローターを研磨してもらうのも悪いので調べてみた。
通常のショップ 4000円〜10000円(おいおい
通常のブレーキ店 3000円
目黒ライニング商会 2000円 関東では一番安いみたい
小松精機 1500円 兵庫ではこれくらいが相場らしい
エンジンのチューニングなども関西の方が安いと聞いていたがやはりそのようだ。ちなみに下の2店はオフザカー、後は知らない(w
オフザカーの場合は専用旋盤か汎用旋盤を使うみたいなので、普通旋盤を借りて自分で削ってみたらどうだろうか?
で、中小企業振興センターで借りると220円/1時間、1120円/1日だって。
バイトは持ちこみなので、それが3000千円程度でしょ。一日有れば30枚は削れるし、バイトも100枚は楽に持つから一枚単価100円+技術料10〜20分が妥当だろう。
2000円までなら、ぼられてないと言えますね。
11月20日
「カブ 軽装版」 かわぐちかいじ
こいつも、余りに懐かしすぎて思わず購入。
そーいえば、以前に通常版や重装版?なんかも持っていた気がする。
で、とっても気になるのは、物語のキーとなる「梢真理子」って女優のモデルはいるのかな?いたとしたら、いったいだれなんだろう?
また、最後の作者インタビューにも書かれているように、「かわぐちかいじ」の描くキャラクターは口元の演技がとっても素敵。
ただし大きな問題もあって、下品な唇は悪役、品は無いけど明るく豪快な唇は主役に絡む主役の鏡像キャラクター、可愛い唇がガールフレンドで、その口の開き方の大きさが意思と性格の強さを表す法則が成り立ってしまう。
早い話、登場した時点で想像がつくのが怖い(w。ってそれだけファンなだけ。
11月21日
「ベムハンター ソード1」 星野之宣
いやあ、これまた懐かしくってと言うのも有るが、新作が載っていると言うので思わず購入。
んが!新作は一話だけ、それもブルーホール以降のなんかいまいち後味の悪い系の作品。
根本的に大好きだが、初期の東京原爆投下のシーンなんて、半年くらい続話が無いか探しまくった経験からするとちょっと残念。
どうせ、人のどろどろっとした心の奥を描くなら、SFではなくホラーやファンタジーの方が良い気がする(w
だってさ、SF作品ではSFならではの得意(特異)とされる、通常では有り得ない状況設定に意味があると思うもの。
今回の新作は別に宇宙の他の惑星の未知の生物で無くとも良いと思う。
11月22日
そーいえば、一昨日の20にはFISCOで今年最後のポテンザドライビングレッスンが有ったんだっけ。
来年のN0に向けてプラスに成りそうな事を出きるだけしておけばそれだけ不安が減るのだけどね。
んが、会社で重要な会議があったので受講できずに残念だった。
でも、その会議の内容は、会社が無くなっちゃうってことなので、どうせならサボっても全く同じだった気がする(w
そーいうことで、無職まで後30日。
どうせ、今からじゃ年内に決まらないのでどーでも良いや(汗
11月23日
つーことで、ちょこちょこと車を弄ったりしよう。
懸案のエキマニだが、気になるのが「マキシム」と「コーンズ」と「ピットクルー」ぐらいかな。
おいらの、考える1800ccのエンジンでの集合部の理想は54Φだ。なんで54Φかというと、以前にNAのCAのS13で特注して調子が良かったのがこのサイズだからだ。
気持ち的には4−1配管の「ピットクルー」が良いとは思うが、4−1で街乗りまでできるような特性にしているらしいので、もーしかすると4の部分が以上に長いか、1の部分が細い気がして成らない。で、ピットクルーは50Φなので選外。
次に「マキシム」だが、おお!ちゃんと54Φだ。でもちょっと高い気がする。
最後が「コーンズ」でこちらも54Φ、今ならキャンペーン中でとっても安いのでこれに決定(w
だって、どうせどれを買っても最後に切った張った始めそうなので安いに越したことは無い。
11月24日
コーンズでエキマニを購入。ついでにHPIのサーモバンテージ(セラミックタイプ)も購入。
エキマニ コーンズオリジナル コーンズ 55,000 HPIサーモバンテージ コーンズ 8,800 ステンワイヤー約0.4mm ホームピック 220
早速バンテージを巻き巻き。
サーモバンテージは一般的に濡らして巻くようだが、巻いてみると半乾きの状態が一番良くしまるみたいだ。グラスウールタイプじゃないので、屑が出てもあまり痒くならないし。つーかFRP作業に比べればずいぶん幸せ。
で、こだわりとしては、
・4−2−1の4−2まではきっちり2重に巻いてエンジンルーム内に放熱させない。
・フレキパイプは巻かないけど触媒直前までちゃんと巻いてミッションを保護する。
・気が向いたら純正と同じミッション部つり金具を作る。
・止めはステンワイヤーで巻きまくり。
てな感じ。
O2センサー部が巻き難いので予め当て布をしておいて上手く行ったが、2−1集合部が上手く行かない。
11月25日
今日もバンテージ巻き巻き。
どうも、きっちり締まらないし、2−1集合部のたるみが気になるので、幕張の工具屋さんにアドバイスを貰ったところ、
・緩みやすくなるので、出きるだけ重ねない。
・後で緩むので、濡らさない。
・バンテージがカーブで余ったら半ひねり。
うーん、最初の2点は既に失敗している気が(w。
どうしてもたるみの取れない2−1集合部でバンテージを半ひねりして、1ターン多く巻いたら結構良い感じ。
んが、重ねて巻きすぎたので、フレキパイプから触媒までの部分が巻けなくなってしまった(w
仕方なく2−1集合部をしっかりまとめた後は余り重ねずに巻き、何とか触媒寸前部のバンテージをやりくりして終了。
11月26日
エキマニのバンテージを止めるのに、ステンワイヤーを手とペンチで巻いていたのだが、一般的にバンテージに付いてるホースバンドみたいには上手くテンションが掛からない。
これまた、幕張の工具屋さんで聞いてみると、
・ワイヤーツイスターを使えば良い。
とのこと。
ミニバイクをやっていた頃からワイヤーツイスターって知っていたけど、使い方が解らない。高くて買えなかったからね(w
せっかくなので巻き方を実演してもらってお勉強。
おお!こりゃ便利だ。昔々ハンドドリルで無理やり巻いていたのが馬鹿みたい。
んが、もうエキマニを巻きなおす気力が無いので購入は見送り。ありがとう&ごめんね>素敵な工具屋さん
11月27日
「刑務所の中」花輪和一
最近映画にもなったようなんで、なんとなく買ってみたが、内容はともかく絵がね。。。
内容的には、知らない世界が開けていて大変興味深いものでは有るが、いくらドキュメンタリーでも若干の脚色とストーリ若しくはテーマの組みたてはしても良いのでは?
続に言う「臭い飯」から想像されるような不味い食事ではなく、栄養価も計算されていて意外と快適な刑務所ライフが楽しめた。ってことらしいが、タバコも吸えない、酒も飲めない、食事のバランスが良い規則的な生活って。。。そんなこと続けていると健康になっちゃうよ(w
少なくとも、北海道の刑務所は、ニュースになっている名古屋のそれとは世界が違うらしい。
映画の方は山崎努が主演らしいので結構楽しめそう。
事前に本の帯が映画の割引券になっているというので購入してみたが、割引券無しの帯だったし本自体も1600円もしたのでちょっとね。
もっとも、六研ガバメントなんて、懐かしい名前も出てきたのでちょっとだけ許しちゃうけど。
11月28日
エキマニの次はインテークパイプだが、単純に思いつきでアルミ製は除外。だって遮熱するようなものになんでアルミなの?
で、たまたまオークションにノガミプロジェクトのカーボンインテークパイプが出ていると。お馬鹿素敵な幕張の工具屋さんに掲示板で教えてもらったので、とりあえず落札。
おねがいだから、メールで教えて(w>素敵な工具屋さん。
ノプロカーボンインテークパイプ オークション 27,500
パイプを断熱材で巻き巻きして、モンスターフローの2層目を剥いで使う予定。若しくは、エアクリーナーは今付いているAPEXを使う。
で、FRPでダッシュポッドを作成してこれまた断熱。
つーことで断熱材を大量に使うので、何処かで業務用の安く売ってないかしら?表がアルミ箔で断熱層はなんでもOK、裏には両面てな感じ希望。
11月29日
ノガミプロジェクトカーボンインテークパイプ到着。
えーっと。材質はウェットカーボンです。エポキシ樹脂ではなくポリエステルのような気がします。
所々にビニール袋の皺のような樹脂のたれが有るので、もしかするとエポキシ樹脂を塗ってオートクレーブで焼いているかもしれません。普通はウェットでそんな面倒くさいことしないよね。
その皺のような樹脂のたれが気に掛かるので、いきなり加工中。
6mmシャンクの安い砥石を買ってきて、8mmのパイプに打ち込んでから溶接して作ってみました。出来たのが8mmx500mmのロングシャンク付き砥石(w
これを電動ドライバーに咥えて削ってます。
ああこれで、5000円(だったっけ?)の溶接機も無駄にならなかった。アークの始動性と持続性が悪さは予想の範囲でした。
家のアパートメントの大家さんも、まさか家の中で溶接したり、サンダーかけたり、FRP加工してるなんて夢にも思うまい(w
11月30日
明日はコーンズの走行会でモータースポーツランド那須へ。
朝の7時に現地集合という、時間的には普通なんだけど、なんせ那須は自宅から意外と遠い上に東北道って単調で眠くなるのがネック。結局、ロードスターの中間達と前泊して宴会することになった。
んが、大きな問題が発生、作業していたエキマニから排気漏れはするし、パッドとローターを換えてディーラーに持ちこむと、こちらの作業も3時間。
お昼過ぎに出て、ゆっくり昼飯なんぞ食べながら観光気分で夕方着、温泉に入って宴会という綿密?な計画が全部パー。
東北道をひた走ってなんとか宴会に途中参加できたけどお風呂に入れなかったのが残念。
○