トップページへ戻る | mail to: web master |
4月1日
「秋葉原」
時代とともに変わってきて秋葉原であるが、遂に駅前に高層ビルがオープンした。
つーても、正式オープンは明日なので詳しいことはわからない。
目立つのはビルの一階にある「ヴィ・ド・フランス」というパン屋さん。
ヤマザキのパンて実際に良いか悪いかは別にして、黴難いので買い置きには便利である。
そんなで嫌いではないのだけど、好きでもないので多分行かないだろう。
1階 VIE DE FRANCE DINING
2階 VICTORIAN PUB THE ROSE & CROWN
3階 炭火串焼・豆冨料理 月の雫 秋葉原店
4階 四季と酒の蔵 稲田屋
5階 海鮮厨房 J's Table bar&dining
6階 四川料理 天府
7階 和彩・炉ばたダイニング かこいや 秋葉原駅前店
8階 焼肉韓菜 福寿 秋葉原店
9階 焼匠 火楽
やっとこさ、市場時代並に飲食店が揃うようである。
ここ20くらい選択肢が無かったものね。イタトマが出来たとき嬉しかったなぁ(w
さらに、線路沿いのサトー無線も無くなって、JRがカレー屋とコーヒー軽食屋(ベッカーズ系)を出すようである。
4月2日
「喜楽茶」
有ったのは知っていたが、初めて食べた喜楽茶ことEasyWay。
まあなんか「Wセット」という「包(ぱう)」を2個選べて、ドリンクとセットされている奴を頼んだ。
選べるドリンクに「プーアル菊花茶」が有ったので頼んでみると、、、
え?アイスしか頼めないの?
聞いてみると、お湯でお茶を入れると焦げるから駄目だそうである。
たぶんアルバイトのお兄ちゃんの頭が悪いだけだろうが、毎日入れ立てのお茶を瞬間冷却していることになっている、自慢のシステム が全てパー。
で、問題の味の方もお茶の香りは全くしないし菊の香りも全くしないし何故か粉っぽい、って本来暖かくして飲むお茶なのだから当た り前だけど、粉っぽいのは何でかな?
焦げるの話で、粉末を配送してるか、良くても濃縮原液を割ってる気がしてきたので、どうでも良いけど。
例えアルバイトでも社員教育はしっかりやらないと駄目だという見本だね。
4月3日
「ラスベガス」 以降時差の関係で一日遅れが正規の時間
今回は全日空便なので、ラスベガスへの直行便が無くサンフランシスコ乗換え。
乗り換えって初めてなのでちょっとドキドキしたが、当たり前だが電車以上に乗り換えは簡単に出来ている。
もっともシカゴとかの大空港になるとどうなるかわからないけど。
気流の状態も良くて、なんと最短記録の8時間半でサンフランシスコに到着したが、3時間以上待ち時間があって、そんでもって離陸に手間取ったり2時間ほど かかってラスベガス のマッカラン空港に到着。
最終的にホテルに入るまでで、15時間くらいかかったのかなぁ?直行便なら9時間半くらいで来てしまうはず(汗
さて、カジノの方は私には説明できないので、べラージオの噴水ショーだ。
水の勢いが激しいので風のある日は近くによると濡れてしまう注意点はあるが、ベラージオとバリーズを結ぶ陸橋の上からなら、欄干がガラスの壁に成っている ので近寄れ る。
夕方に行くと、演出のスモークも相まってかなり幻想的な美しさが見られる。実際は音楽に合わせて動くので華やかさもね。
夜になるとライトアップは派手に感じるがコントラストは強すぎるかな?
あと、夜だとガラスの壁が汚れているし、ネオンの反射も凄いので、綺麗な写真を撮りたいときはレンズの前に付けるゴムフードを忘れず。もちろん忘れたの で、手と上着でカバーして撮ったのがこれらの写真。
4月15日
「Nxx-xxx」
例のエンジンオイル添加剤のインボイスが来た。
現地のスタッフがパーソナルチェックで買ってくれたらしいが、そこでなぁるほどって話。
日本でも通販などで、銀行振込後に振込票をコピーしてファックスして「振込んだから早くせい!」って、ことは良くあること。
最も最近はATM振込だと電信扱いだし、ショップ側もWEBオンラインで確認していたりするが、、、
んで、アメリカだと自分の振出したパーソナルチェックのコピーをFAXで送って注文して、チェック自体は郵送で送るってことも良くあるらしい。
うむ、確かに同じことをやっているんだけどなんか違うが、そりゃそれで文化なわけだ。
えー、話は内外価格差だった。
例の添加剤だが、1Lを並行輸入で買うと1万5千円とかしてるはず。
で、今回勢いで注文したのは5Lジャグだったりする(w
カリフォルニア某所の8.5%くらいの消費税が掛かっても$240USだったので、1Lあたり5200円くらいかな?
まあ、それでも現地物価から比べると馬鹿高いらしいが、ロードスター程度なら一回当り150mlくらいなので900円くらいになるはず。
まあこれで性能はともかく、無理したときに壊れ難くなればそれで良しって話。
更に従来使っていた(w)Zn-DTPで触媒を痛めなくて済むかも知れないが、成分がわからないのでどうなんでしょうね?
4月16日
「彼の国」
あれれ、このまま一日遅れで書いていると、日本に帰ったときに2日遅れになってしまうのでは?
そんなことはさておき、暴徒の鎮圧をしないまでか暴徒の被害を補償しないとか言ってますね。
天安門のときのように武力で鎮圧しちゃうと世界の世論が黙っていないわけから、日本は結局単に急な経済発展の歪からくる不満のはけ口に使われているだけ。
だからこそ国連常任理事国入りを阻むわけで、流石4000年の歴史かも。
国の歴史を考える国民性であったって、戦争体験派は日本でも同じようにもう70近い人々で構成されているわけだ。
つーことは、国としてその方向へ向かわせているのだから後10年以上同じことが繰り返される可能性があるわけだ。
本来ならばどうにかしたいが日本政府もお互いに戦争体験派が自然消滅するのを待っているだけなのでなんともならない。
でも、ほっとくと日本企業が不満をもつ暴徒の元を全雇用しろなんていいかねない気がするぞ。
文句を言ってお金になればラッキー、ならなくても損は無いが、他人がお金を得たら自分にも必ず権利がある、なんて考えを平気で実行する輩は嫌いだ。
もちろん彼の国の国民全員がそうじゃないし日本人にもそーいうのはいるけどね。
4月17日
「良い車」
結局は個人の好みでしかないんだけど、日本に帰って来て2週間ぶりに我がロードスターに乗ったら、すんげえ良い車(w
だってさ、今回バンタイプは借りなかったけど、最初人数が少ない内に借りた車はシボレーのインパラだったけど、後続が着てからはビュイックのセイバー?の6人載りセダンとか、プレミアムサイズかフルサイズってのばかり。
まあどれもこれも、良くも悪くもアメ車ってやつで、フリーウエイを70マイル程度で走る分にはとっても快適。
特にロサンジェルス近郊の凸凹したコンクリート舗装のとこなんかは、日本で言えば首都高の継ぎ目だらけみたいなところを走っているわけで、細かい路面の振動や、タイヤパターンが路面の縦溝に嵌った気持ち悪さなどがあまり伝わってこないもの。
んが、ポートランド近郊の様に曲がりくねってはいるが綺麗に整備されたアスファルトのフリーウエイでは、足回りの柔らかさとグリップ感の無さに何処まで踏んで行って良いのか解らない。
で、話は戻ってロードスター。
シートのホールドは良いし(変えてるけど)、ステアリングはダイレクトだし(パワステ外してるけど)、クラッチはシャープだし(強化だけど)、サスの動きがしなやかだけどしっかり踏ん張るし(いやもう書かん(w))、、、
あまりの気持ちよさに、ついUターンで無意味にオケツを振って遊んだりしてしまった。
たまには違う車に乗ってみるのも良いもんだ。
4月18日
「オンデマンド」
全日空だとなぜか米国便のエコノミーはオンデマンドビデオモードではない。
確か767だとオンデマンドのはずだが、747や777は悲しい通常のビデオモード。
行きは早くて8時間半、帰りは遅いと12時間も掛かるのだから、なんとしてもオンデマンドにして欲しいぞ!
「Mr.インクレディブル」
子供向けのアニメと思ってはいけない、ストーリー自体に捻りは無いものの、十分楽しめる内容。
キャラの動きも良いし、心情の書き込みも上手いと思ったら、「アイアン・ジャイアント」と同じ監督だった。子供向けなので自分から映画館に観に行かないが、お金を払っても十分元は取れると思う。「オーシャンズ12」
昔よく言ったオールスターキャストって以外には取り得の無い映画。淡々と時間が過ぎていくだけで、細細したエピソードやトリック類も散漫として馬鹿げているだけ。強いて言うとヴァン・サン・カッスルにもう少し焦点を当てれば良い映画に、、、つーか取り出してルパン三世風に仕上げれば面白いかも?絶対お金を払ってまでは見たくない映画。
4月19日
「映画の続き」
「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」
主人公の一生懸命が空回りするところなどは基本的には面白い。
んが、ちょっとだけ空回りを通り越して馬鹿にしたようなところが好きになれない。
多分、彼女や友人と映画館に観に行ったらまあ許せるが、一人ではお金は払わないぞ!
ちなみに、マドンナのデビュー曲は「ホリディ」ではなく本来は「エブリバディ」です。もしかすると英国では「ホリディ」かも知れないけど。
「ナショナル・トレジャー」
キーワードは興味深いものが包含されているが、とにかく長すぎ。その割には、キャラクターの描きこみが少なく、完全懲悪な子供向け映画。絶対に映画館に観に行かない。宝捜しというキーがあるのでオーシャンズ12よりはまし。「ベストヒットUSA」
今回のタイムマシンスペシャルは80年代特集と自分の世代にベストマッチ。アース・ウインド・アンド・ファイアーのセプテンバーから始まって、カルチャークラブのカマカマに、デュラン・デュランのリオと懐かしい曲が目白押し。まあ正直全日空に乗って唯一最大の楽しみだったりする(wそーいえば、リオが耳についていたが、ラスベガスのリオスイートではリフレックスが流れていたので思わず口ずさんでしまった。ベスト版でも買おうかな?
4月20日
「時差ボケならぬボケボケ」
2週間も米国にいた後に、日本に帰ってからは某展示会の準備に忙殺されて、すっかり時差ボケも治ったかと思いきや全く逆で治らない。
流石に昼食の後や夕方に眠くなるのは楽になったが、夜9時を過ぎるともうほとんど夢の中へと意識が飛んでしまう。
そんでもって朝になると5時には目が覚める健康的な生活で、せめて朝寝坊ができればリズムがずれて元に戻るのだけど、仕事が忙しいのでそれも叶わない。
まあ、早寝早起きは健康に良いかもしれないので、少しずつ、そう一日30分くらいゆっくりとずらしていこう。
話はもう一つのボケ話へと続いていって、先日久しぶりにロードスターに乗ったときにやってしまった。
流石に助手席から乗ろうとはしなかったが、最初の交差点で曲がるときにウインカーが出ずにワイパーが動いてしまった。
そりゃすかさず、ウォッシャー液なんぞも吹いてみて、証拠隠滅を図ったことは言うまでも無い。
でもって細い路地から2車線の道へ右折で出るときも、なんでか対向車が同じ車線を向かってきたりしているような(w
って、笑い事ではない。
2回目の乗車時には戻ったけど、時差ボケも相まって結構やばかったので反省。
その後の日本の展示会で米国企業の外人技術者に、「お前さん時差ボケは大丈夫か?」って話から英語で入れるようになったのは良かったけどね。
Are you OK? a jet rag なんて喋ってますけど(汗
4月21日
「超速戦士G-FIVE」
G-FIVEのGは群馬県のG!
超速の超は鶴の形の群馬県?って訳は無いよね。
いや正直に言ってなんだか解らないし、日本国中に町興し戦隊モノがあふれる現代。
そー言う意味では戦隊モノ世代が遂に覇権を握ったってことかな?
でも、戦隊モノの最初は「秘密戦隊ゴレンジャー」なので、これを見ていた世代は最年長でも今現在40を超えたところだ。
真面目に考えると戦隊世代が過半数を超えただけなんだろうが、町興しの上層部が持つイメージはきっと忍者部隊月光だったりするはず(w
それはそーと、なんか音、語音が良いんですよこの戦隊。
G-FIVEが良いのではなく、キャラの名前がなんか素敵。
アカギレッド やっぱ群馬といったら赤城山、そんでもってリーダーは赤ってステロタイプ。でも赤城乳業は好きなので同名のアイスを出してね!
ハルナブルー 榛名湖に通じるようで、なんか親しみがあると思ったらロードスターのラグナブルーと音が近いだけ(w
ミョウギイエロー すんません、茗荷の味噌汁くらいしか思いつきません。
で、結局何がいいたいのかって言うと、なんか笑えただけなのよ。ネタが無いしね。。。
4月22日
「がぁ〜〜〜ん!!」
終わっていたRE01をネオバに替えてもらったら、、、ホイールのリーガマスターが割れていた。 が〜ん、その1
慌てて、メールオーダーハウスの安売りで買おうとしたら、セール自体が終わってた。 が〜ん、その2
いやそれ以前に、どこの店頭からも消えちゃってるみたいなんで、
なんでかな?と知り合いのタイヤ屋さんに聞いてみたら、会社が無いって。 が〜ん、その3
こーなったらサイズさえ合えば、P1レーシングで良いやって、ファーストの会社自体が無いって。 が〜ん、その4
こうなりゃ高くてもレイズのサイズさえ合えば、、、って納期不明。 が〜ん、その5
仕方なく親会社のモンテカルロに在庫があるか問い合わせ、親切に対応してもらってなんとか見つかったようだ。
で、卸売価格で売ってくれるんだろうね?いや保証交換でも良いけど、それは虫が良すぎ。
4月23日
「健忘?痴呆?」
最近なんか物忘れが激しい。
さて今日も雑記を書こう、、、と思ったのだが、今日一日何をしたかも思い出せない。
そんなこんなが続いているので、机の上に置いてあったデジカメが消えても自分の記憶違いだと1時間も探してたら、勝手に持っていって使ってた人がいただけだった(w
えーと、話を戻して、確かそうだ、今日の午前中は「春の銃砲一斉検査(お」に行ったでしょ。
で、使用実績を証明する、射撃場の判子付きの記録簿とか、領収書やスコアカードを山ほど持っていったのに見てくれなくて悲しかった。
いや、それだけしっかり揃えていけば逆に信頼されて見られないってことかも?
そんで午後は午後は、、、ああ思い出したくないNAVIの取り付けだ。
おやぢレーシングの大市民氏にはいつもお世話になっているので取り付けたけど、もう二度と他人の車のNAVIの取り付けはやらんよ。
そーか、だから記憶が勝手に封印されていたのだ(w
えーと、そんでもって夜はJAF規定適合の牽引フックの取り付けと、ロールバーパっド巻き巻きだった。
夜中になっていたのでコンビニで高い瞬間接着剤を買い後悔していたのだが、実際使ってみると500円もした接着剤の三分の二しか使わなかった。
確か前回は100円ショップの奴を3本使ったので315円掛かったわけで、あれれ?入ってる量の違いなのか接着強度の違いなのか解らないが、意外と100円ショップでも高くつくのね。
取り止めが無いが、なんせ2週間つーか土日が6日も潰れたのでやること一杯って訳。
4月24日
「久しぶり」
いや本当に久しぶりの射撃会だ。
つーか昨年の12月以降は全く射撃に行ってないので5ヶ月ぶりだ。
いや実は、中らないのを焦って変な癖がついていたので、忙しさにかまけて休んでいたのだけどね。
で、今回は台東区の猟友会のフィールド射撃に混ぜてもらった。
スキートハイタワー:7/20。昨年はこんな感じだったはずで、今年はこんな感じ。
10mトラップ:14/20。
ロータワースキート:8/20枚。
5mダブルトラップ。14/40。
スキートハイタワー:10/20。スキートは確実な進歩が見られるが、10mトラップはどうしたもんだろう?
10mトラップ:4/20。
ロータワースキート:14/20枚。
5mダブルトラップ。19/40。
つーかベントがスキートにドンピシャに成っていたのを忘れていて、ダブルの際にやっと思い出しただけだけど(w
まあ1年たったらスコア的にも少しは進歩があったようだが、どうして外したかが解って悔しい思いが出来たのが最大の進歩。
んじゃなきゃ直すべきとこも解らんもんね。
4月25日
「そー言えば」
全米でも有名なスーパーに行ったとき、やっぱ文化が違うのねって商品に出会った。
まあそー言う意味では、このスーパーも本来はカタログ通販で伸し上がった店なんで、アメリカの文化の最たるものでは有るけどね。
インパクトドライバーに見えるこれは、使い方は似てるけど実は日本で言うところの「鋲打銃」
早い話、釘と空砲をこの中に入れてハンマーで叩くとコンクリートにも簡単に釘が打てるって寸法。
その空砲がまたっく持って22LRと言う実銃と同じ規格のもので、それがスーパーで普通の商品棚で売られているのに衝撃を受けたわけ。
通常日本では銃の弾を買うには許可が要る、もちろん空包であっても同じで、当たり前だが銃の所持許可を持っていないと弾の許可も出ない。
米国内で日曜大工に使おうと購入して使用するのは問題ないが、間違って帰国の引越し荷物の中に入っていて日本の自宅まで配送された段階で不法所持成立。
もちろん税関で見つかったときは、故意の輸入でなければ廃棄しておしまいだが、ものがものだけにブラックリストにはしっかり載るらしい(汗。
4月26日
「アライメント」
車検で再度スリップを調整されズタボロになった私のロードスターのアライメント。
そー言う前に全開は極悪車高短だったので、そのまま90mm最低地上高を保持すると、あれれなんかステアリングがへにょへにょで感触がないのに、その上真っ直ぐ走らない。
つまり、フロントホイールが超トーアウト(w
で、いつもの「コックピットみさと」に持ち込んでアライメンとを取ってもらうと、店長さんがなんか怪訝な顔をしている。
仕方なく「実はブッシュ交換したんです」って言うと納得してくれた。
いや、流石に店長さん自身もロードスター乗りなので、前回よりに30mmも車高を上げただけではなく、なんかへんなズレが有ると看破されていたのだ。
でもって、通常は結構時間が掛かるものだが、流石に手馴れているので早く終わるが、早く終わると有り難味は少ない(贅沢
うーん、真っ直ぐ走るぞ、、、って当たり前。
後は、念のためのエンジンオイル交換と、ブレーキパッドの交換と、ブレーキフルードの交換で準備完了。
4月27日
「既に」
パワーステアリング一式を再度取り付ける前に、パワステポンプのオーバーホールをしておくことにした。
パワステポンプって、大抵がベアリングが壊れてシャフトのオイルシール部から漏るのがほとんど。
案の定OHシールキットにオイルシールも付いているが、何故にベアリングだけでは出てこないのでしょうか?
まあシール型の汎用品がほとんどなので、型番さえわかれば買えないことは無いけどね。
さて、そのベアリングさんとご対面するには、シャフトを抜かなくてはならない、つーことはシャフト後端のCリングを外すわけで、、、
あれ?スナップリングプライヤーは穴用のKTCのSCP-170しか持ってないぞ?
んじゃこの際、SOP-173(軸用、平型爪)を買っておけば、爪を相互に交換できるので大抵のものはOKになるはず。
んが、あまり売れないのかどこのお店にも在庫がなく、連休中ということで注文しても入ってこない。
ふと入ったホームセンターで、あれれ?SK11こと藤原産業からSOP-170KCと別売りのクローセットを見つけてしまった。
どうせKTCの互換品だと、たかを括って買って帰り、自宅にある穴用と比べると、、、、前から持ってるのもSCP-170KC、つまりSK11だった(w
おかしいなKTCのパッケージに入った奴を買ったはずだが、もしかすると無くして悔しくてSK11を買いなおしていたのかな?
かもしれんが、なんせ10年は前の話なので既に記憶に無い(汗
4月28日
「無いわけだ」
昨日のスナップリングプライヤーは、平爪が買え無かったので(いや、あっても同じだけど)、ピン型をCリングとその溝に合うようにヤスリで削って加工した。
んで、勢い込んでシャフトを外すと、、、あれ?ベアリングが無いんですけど、、、シャフトのフロント側の軸受けも昨今はメタルになっていた。
そんなんで持つのかな?と思ったら、メタルに向けてベーンポンプ部から、潤滑用のパワステオイルを導く溝らしきものが有るので、きっとそれで持つのだろう???
それはそーと、シャフト前端の打ち込みオイルシールの外し方だが、一般的に直径の大きなオイルシールはオイルシールプーラーを使うのが便利なのは言うまでも無い。
んが、こんな小さなオイルシールはホースプラッカー辺りが丁度良く使いやすい。要らないマイナスドライバーを曲げて使っても同じことだけどね。
古いオイルシールを冶具として重ね、新しいオイルシールを打ち込んだら組み立て開始だ。
おっと!!点検したらベーンの羽が一瞬見るとどっちがR部だか解らない(w
きっとパワステの高圧ホースが折れて油漏れしたときに削れたのだろう。
まあなんとか使えそうなので、他の部品と一緒に洗浄して元通り組み立てる終わると、シールキットのOリングが3個余った(お
よーく、考えるまでも無く、不具合の無いエンジン回転数感応バルブ?とアウトプットバンジョーボルトのインナーはバラしてないので交換してないもの。
4月29日
「久しぶりの富士」
なんせ1年半もの間、閉鎖されていたのだから本当に久しぶり。
さー後は、持っていくものを忘れないようにするだけ。
自分の装備一式 OK!
交換用のエンジンオイル OK!
交換用のブレーキフルード OK!
交換用のブレーパッド OK!
ん?
なんでブレーキパッドの箱がこんなに軽いのかな??
一回使った中古がしまってあるのだが、開けてみると、、、、
ぐわぁ〜ん!フロントのパッドセットしか入ってない!
つーことで今日はフテ寝することに。くっそう!
「エイリアンvsプレデター」 DVDで
ランス・ヘンリクセンが出てたのが救いと言うか、本編との繋がりをかもしているね。
前半がだる過ぎ。
そんでもって、中盤は妙にエイリアンシリーズを周到して、わざわざ被害者達を小グループに分離している割には恐怖感が盛り上がらない。
さらに、プレデターへの恐怖感も薄らぐし、アクションシーンも投げやりな展開はいかがなもんでしょうか?
最後のシーンも、本編を周到する限りそれしかないかもしれんが何とかしてくれ。
つーか、やっぱキャラクターが弱すぎるのが最大の原因ね。
うーん、映画館で見たら、DVDより安いので許すかも?でも、そーするとDVDは買わない(w