トップページへ戻る
mail to: web master
趣味の雑記 (兼更新情報) 過去の雑記

5月1日

「バイクが目に付く」
やたら目に付くってことは気になっている証拠。
ツインかシングルの軽めのやつで、あんまり高回転型ではなく低速トルクが有って、ロード系で車高が低く幅も狭い奴が良いな。
まあ私らの世代だと、VT-250とかGSX400Eなんてのがそーいうやつ。
でもってたまにはHONDAのサイトでバイクでも見ようと、、、
全く好みのバイクが無い、有るのはビッグスクーターばっかり。
250オンロードなんてVTしか無いじゃん、いいバイクなんだけどV型エンジンだから、妙に薄すぎて高すぎるデザインがちょっとね。
うーん、こうなったらアメリカンでも良いかも?って、シャドウの400ってなんかでかくないかい?え?!248kgって、昔乗ってたGSX400FWより重いんですけど!
今度はSUZUKIのWEBを見ると、、、なんでKAWASAKIのバイクが?KAWAだけは買わない約束なんで(お
バンディットのデザインでアクロスのヘルメットトランク付けて、ツインの32馬力くらいのエンジン積んでくれると良いのだけどな。
やぱメットインを諦めてSRX4or6かな?
でも車検代が惜しいので、アクロスのカウルを外してバンディット顔にして、シート面を若干幅広ふかふかにして、ガスケット厚くして圧縮比下げて、カムを侠角にプロフィール変更、、、で、長期不動車決定(w
さらに後1月もすると梅雨が来るは、梅雨が終わればエアコンが恋しい夏が来るはで、秋まで欲しい欲しい病は収まるはず。

5月2日

「予想外の攻撃」
気を取り直してパワーステアリング関連のOHもほぼ終了。
つーても、ポンプをOHして、配管やタンクを点検と掃除して、念のためのブーツを発注したけどまだ入ってこない。てな感じ。
で、ずーっと部屋の中で邪魔者扱いされていた、予備のヘッドも分解完了。
分解してへばりついたガスケット類をオイルストーンと呼んでいるただの合成砥石で剥がして、合わせ面の歪みを見たら大丈夫。
強いて言うなら排気側のバルブシートにカーボンが積もりぎみなくらいかな?
さあ!とりあえずバリを削って油落ちをよくして、、、とこで中止命令。
いや、さあ、ロードスターのエンジンから異音がするのよ。
油圧が下がったころにエンジンを掛けるときと、3000rpmくいらいでパーシャルくらいのときにね。
音的にはちょうど油圧ラッシュアジャスター異音みたいな音何だけど、アウターシムでしょこの車。。。
あっそうか!って、可変バルタイのソレノイドのコネクターを抜いても全く変わらず。
丁度、堂田の走行会におやぢ達を応援しに行っていたので、石井さんに聞いてみると、、、
最良のシナリオ: ヘッドカバーのオイルセパレーターが外れかかってる。
まあ普通のトラブル: アウターシムが狂ってる、傷が入ってる、外れかかってる。
最悪のシナリオ: カムホルダーかバルブリフターホールが逝っている。
つーことで、分解したヘッドはノーマルのまま保存決定、、、何時になったら片付くのかなぁ?

5月3日

「備忘録」
注文してあるもの
ラックブーツセット 内部シールまで替える元気は無い
フロントキャリパーシールセット 定期交換、含みあり
リアキャリパーシールセット 定期交換、含みあり
パワステ高圧ホース 定期交換(w
タイロッドエンドロックナット 前回忘れた
コントロールリンクボルト NB2用のごっつい方
タイロッドエンドボールジョイントダストシール 長いぞ
クラッチレリーズインナーキット 昔から良く壊れるので不安で
ABSセンサーハーネスステーボルト 何処に行ったの?
メインマフラー車熱板取り付けボルト 錆びてたから亜鉛塗装した
忘れたもの
フュエルプレッシャーレギュレター 放置すると掛かりが悪いの
フュエルフィルター 念のため
はっきり言って、今時どれもこれも20万キロは持つんじゃないかなぁ(w

5月4日

「大失敗」
取ってあった予備ヘッドの分解と洗浄が終わったので、せめてカーボンを噛んだバルブシートを直そうと思い立った。
んで、ヘッドを良く見ていると、バリがいっぱいあって、思わず嗚呼削りたし。。。
いや、現用のヘッドの予備だから追加加工はしちゃ駄目なのよ、と自分自身に言い聞かせシートの当り出しを開始。
バルコンをちょっと付けるでしょ、軽く叩くでしょ、んんで様子を見るとやっぱ駄目なので、先だってのEsilapで磨くでしょ、いい感じになったけど、当りが偏ってるので、再度磨く。
で、バルブシートは良い感じに仕上がったので、バルコンを綺麗にふき取って、、、
あれれ?バルブフェースの方がガリガリだ!
おかしいな?もう一本やってみよう?
やっぱ駄目じゃん(w
つーことで、慌てて内燃機屋さんを探してバルブシートカットに出すことにした。
でもさ、シートカットとフェース修正で4万円は楽に越えるはず。
だったら後2万円も出せば、セット長調整に、面研もしてもらえるはずだ。
考えること30分、どうせお金をかけるなら、楽しくなる方が良いので、ノーマル予備ヘッドにするのは止めてしまおう(w
つーことで、失敗したおかげで踏ん切りがついた模様。

5月5日

「物欲炸裂中」
これがほしーの!
いや別にこれそのものじゃなくて、同一機種が7〜8万円くらいで売っているのでそれが欲しい。
だってさ、
・コーニーの車高調整カラーが良いのが無くて発注しようとしてたでしょ。
・同じく筑波決戦ではリアの車高が下がりきらなかったので、ロッドのストッパーも縮めたいでしょ。
・一年以上放ってあるブレーキピストンの作成って話もあるでしょ。
・オイルバキュームチェンジャーの収納時用蓋も作りたいでしょ。
・同じくホースの収納時用のアダプターも作りたいでしょ。
・リアの牽引フックの止め金具もアルミで削りだしたいでしょ。
んー、ピストン以外は重切削で無いし、フライスじゃないから送り量さえ少なければ、おもちゃでもなんとなると思うし。
(牽引フックのやつは4点チャックか刃物台につけるミーリングアダプターがあればだが)
昔はおもちゃでも15〜20万円はしたしね。
ロードスター仲間に旋盤を仕事で持っている人はいっぱい居るが、ピストン以外は現物合わせなので頼むのが悪くてね。
でも、スペックを調べたらギアが全部プラスティックらしいので、一等最初にギア作りを始めないとならんみたい(w

5月6日

「物欲完全燃焼」
結局買ってしまったミニレース(旋盤)。
実物の写真らしきものはこれ
で、早速おやぢ掲示板の方でプロの方のアドバイスを貰ってしまった。
「プラギアなので螺旋切りはしないように」、、、う。
やっぱりギア作りから始めないといけないんでしょうか(汗
密かに考えていた、三角のスローアウエイチップで全部まかなうと言うのも、あまり素人には向かないらしい。
うーん、それより刃物台が小さいので、一般的な20とかのホルダーが使えないので、ミニ旋盤用に作るか探すかしないとな。
つーか、タンガロイにも三菱にも住友にも、完成バイトのカタログが無いので悲しい。

5月7日

「NNL-690」
こちらのwebmasterが詳細にテストをしているので、気になる方はそちらを読んでね(お
私のところでも先だって購入したそれを入れてみた。
車検のときに替えられて1000km走行した純正オイルを150mlほど上から抜いて、同量のNNL-690をを入れてみた。
うーん、アイドリングが少し静かになった気がするが、気のせいかどうかは別にしてそれ以外は特に変化は無いような。
ここで、外してあったエアコンベルトを取り付けたら、、、ベルトの駆動音で帳消しになってしまった(w
んで、しばらく走ると、以前からエンジン始動時に聞こえていた、「ぐぁんらがらぐるぐたたた」って感じのメタル打音みたいのが、通常走行時にも良く聞こえるようになった気がする。
それが先だって書いた異音のことだ。
たまたま、ディーラーに部品を頼みに要ったので、ついでに異音を聞いてもらおうと、、、、音がしない。
仕方なくディーラーから帰るとまた音がし始めて、どうもこの症状は人を見るようだ(w
いいかげん気になったので、少しだけ固いオイルに、同じようにNNLを混ぜて入れてみると、、、
お!こっこれは!    って、やっぱ変わらない。
おっと、忘れていた異音の話じゃなくてNNLだが、走行中に音が出るのは3000rpm超えのパーシャル時で、強いて言うなら今までそんな走行条件で走っていなかった気がする。
つまり、その回転数ではパーシャルでもある程度踏んでいるか、完全にアクセルオフで走っていたわけだ。
つーことはだ、エンジンの回転抵抗が減って、ある程度踏んでいるところから、異音が気になるほど排気音が小さい完全なパーシャルのまで戻して走れるってことかもしれない。
逆にいえば、従来は完全なアクセルオフで済んでいたところが、パーシャルまで踏まないといけなくなったのかもしれない。
で、燃費はどうよ?と聞かれても解らないもんは解らない。だって異音が気になってアクセル踏んでないもの。

5月8日

「日本はニホン」
国立国語研究所の調査で一般的にはニッポンではなくニホンと発音することが多数派だと判明した模様。
「日本一」とか「日本代表」などの複合語で20%前後のニッポン発音が見られるものの、「日本列島」などの言葉でも数%以下と大きく乖離があった模様。
んが、音なんだから聞いて覚えるしかないわけで、TVやラジオで繰り返し使われていれば、望む方向に誘導できるはず。
「おはよう、にっぽんれっとう」「ひるどき、にっぽんれっとう」なんて某国営放送で繰り返し使われていればそのうちね。
んが、確かにそれと同じように変質していく言葉の意味もあるが、気になっているのは相変わらず「確信犯」と「役不足」。
「新しいタイヤを買ったが役不足でコーナーが攻めきれない」
「このプロジェクトのまとめ役は私には役不足のようで上手く音頭が取れない」
なんて良く聞くが全く逆で、タイヤは力(性能)不足だし、自分も(能)力不足な訳だ。
普通は、「このプロジェクトは貴方には役不足かもしれないが、しっかり面倒を見て欲しい」などと他人から言うもの。
で、同様に、
「彼は確信犯で、絶対私が失敗するのを確信してそう仕向けた」
なんて使われているが、結果を予想して行うのが確信犯ではなく、正しいと思って犯罪を犯すのが確信犯。
そーいうときは、故意に行った、意図して行った、覚悟の上行った、つーのが正解。
で、故意に人を殺したら通常の殺人罪、それが過失なら過失致死、結果的に死ぬことが予見できたのにやったら未必の故意で、重過失致死か殺人。故意の殺人犯だが、自己の利益を顧みず、違法ではないと認知して行うのが確信犯。
もっとも、現代のテロに対する事情なども考慮して、例え信義上正しいと思って犯した者も単に殺人犯と呼び、犯罪だと認知して故意に犯したものも殺人犯、未必の故意も責任放棄に繋がるので殺人犯。
そーするつもりが無かったし、予見できなかったし、本当の軽微な過失が偶然から人を殺してしまった人だけが、過失致死犯。
つーくらい呼び名として厳しくすれば確信犯て言葉は用済みなので、好きに変質させていって一向に構わない。
ただし、確信ってのは予想や予見と違い、絶対に信じて止まないことを言う、ってことまでは突っ込まないでね。

5月9日

「西濃運輸」
ホイールが到着。
不在配達票がポストに入っていたらしいが、気付かずに発送元と伝票番号などをやり取り。
結局、支点に取置いてもらって、自分で取りに行くことにした。
住所は市川市本行徳なのだが、念のため電話で場所を確認すると西濃運輸の国道357沿いですぐに解るとのことだ。
んで、環7から舞浜を通らずに新浦安に出たまでは良かったのだが、なんか見つからない。
とぼとぼと357を走っていくと、もうどう考えても原木なんだけど、有るのは近鉄エクスプレスと・福山通運。
うーん、悩んでいても仕方ないので電話で聞くと、あのボタ山(とってもローカル)の向かい側だそうだ。
つーことは、千葉方面に向かって走ってる限り、湾岸線に隠されて一生見えないわけだ。
確認しなかった私も悪いのだが、何故最初に357沿いの海側って言わないのよ!
つーか、言いなさい、ちゃんと道案内の文書化をしておきなさい。それがサービス向上の一環です。

5月10日

「某大型店」
ホイールを受け取ったのが夜の9時だったので、仕方なく晴海の某大型店に行く。
ホイールを曲げたので一本だけ今のから外して持込のホイールに付けて欲しい。
と、掻い摘んで説明するも、なんかタイヤ関連の受付の方が頼りない。
「タイヤの気圧はいくつにしますか?」って聞くので、替えたやつだけ190にしてね。
「4本あわせないと駄目ですよ」って言うので、他は合わせてあるので弄らないでね。
「ゲージの誤差があるんで同時に合わせないと駄目ですよ」って言うので、、、、
つーか、お前のところのゲージで合わせてなんに成る?
それ以前に、自走してきたんだから組替えたホイールだけ温度が違うだろ?
絶対的な問題として、冷間で合わせる事に何の意味がある!
などと言っているのも馬鹿らしいので、良いから言ったようにしてね。後、バルブ位置は絶対合わせてね。
つーたら伝票に「バルブ位置を合わせること、細かい客だから注意」だって。普通はお客に見せないがとある事情で見てしまった。
と言うことで、この店では通常組換え時に、バルブ位置は合わせていない模様。
もっとも、色々有ってピットに確認と打ち合わせに行ったら、作業者はとても親切で丁寧な人だったので安心した。
営業的には直接お客と会う人の方が親切丁寧なほうが良いが、作業を任せる立場からすると今回の方がまし。

5月11日

「カーメイクコーンズ」
実名を出してるくらいだから良い対応をしてくれたのだ。
プロジェクトμの既に型番変更になっている、HC-N1Racingを注文したら、型番が無いのでとりあえず以前から使っているN1Racingを取置いていてくれた。
それで、入荷待ちだが新しい型番のRacing777も手配してくれているらしい。
うむ顧客の情報を正しく把握して、かつ入荷の早いほうを押さえてくれているなんて、これぞサービス。
N1Racingは効くけどフェード気味なのが気になって一つ上のパッドを試してみたかったんだけど、週末に富士に行くので仕方ないね。
やっぱさ、大型店でも顔を合わせてゆっくり話が出きれば同じかもしれないが、普通のショップの強みってここだよね。

5月12日

「ネコバス?」
プジョーの新型407だが、猫顔ってねぇ。
確かにプジョーって猫脚とか言われてる様だが、ネコバスになるには脚が足らない。
いや、性能じゃなくって脚の数だけど、、、

5月13日

「準備良し!」
週末は久しぶりの富士スピードウェイだ。
ブレーキパッドも装着した。もっともフロントは中古パッドなのでサーキットで5周くらいは当り付けが必要だ。
ついでにエア抜きとフルードの交換も完了。手際よくやると1Lまでは掛からないけど500mlじゃやっぱ足らない。
エンジンオイルも交換完了。上抜きで4L弱も入ってしまったが、完全冷間でレベルゲージのF付近、温間エンジン停止後15分でFとL真中とばっちり。
もちろん、仮に付けてあった歪んだホイールも新品に換えたので、車体の変な振動も治まっている。
更に、朝もちゃあんと5時前には目が覚めて、近年まれに見る準備万端状態で、いざ富士スピードウェイにGO!
んが、新品ネオバって、なんか真円が出ていないようで揺れるんですけど?
そんなもん、削れたりSタイヤの滓を拾えば一緒だもの、気にしちゃいられないぜ!
と、気分よく行ったのだがまさかあんな事に、、、

5月14日

「快走&撃沈」
あれれ?富士は慣れているはずなのに、初めてのサーキット走行の様にドキドキワクワク。
思わず緊張してタバコを無駄に吸ったりしていたのだけど、10号車のドライバーと話をしたりしてたら少し気が和んだ>ありがとう10号車。
最初の5周くらいは中古の組み間違えブレーキパッドの当り付けに流すと、あれれ?16秒台に入ってしまうが、それ以下だとパッドが削れない(w
当たりもついたので、アタックを始めるが、あっちこっちでトッ散らかって14秒後半がやっと。
おかしい、何をやってもフロントが入らないというかグリップしないのは何故?
1本目の走行を終えるとそこには釣りに行く途中のウェーバーRS氏が待っていた。
「ねぇ、なんか私の奴フロントが駄目なんだけど、セッティングはどうしてるの?」と聞くと。
「今のセットは何回転戻しか確認しなさい」って、素晴らしいお答え。
確認すると、2回転中の1/2戻しのつもりが、1/2締めになっていました。(汗
ダンパーをきっちり締め上げての2本目の走行は、、、ううフロントが入りすぎて限界が解らない(w
3周ほどで感触を掴むと、なんとか13秒台には入るし14秒フラットが続くようになり、最後には100m前を走る86のスリップが効いたのか13秒4まで出たが、タイヤが跳ねすぎ。
3本目は空気圧を調整して、最初から14秒フラットを連続したが8周でタイヤが垂れ始める。
丁度頼まれていた10号車に出会ったので、引っ張って走りながら自分のラインを再チェック。
タイヤも冷えたので単独アタックをすると、13秒8でした。
まあ、初めてのコースなんでそんなもんかも知れないが、他のNB乗りに聞くとストレートエンド手前で5速が5秒くらいレブるとのこと。
え??私の車じゃスリップ使ってもレブら無いんですけど??つーか単独だと5速7300rpmしか回ってないんですけど??
考えられる原因は一つ、最終コーナーが怒が付く下手!
じゃなくて!!走り終わったら例のエンジンの異音が、大全快つーか大音量で響いてました。。。

5月15日

「旋盤到着−簡易センター出し」
ヤフオクで落とした旋盤が届いた。
先ずは注文部品が入っているかと、ちゃんと回転するか逆転するか(w。何ぞ調べてとりあえず受け取った旨を連絡。
ロードスターが無いので何処にも行かずに、防錆油を洗い流したりしながらとりあえず整備する。
先だっておやぢ掲示板でストーン氏にアドバイスを貰ったとおり?先ずはネジ切りギアを調べると歯数+2mmが歯直径に成っているので、多分普通のモジュール1のギアだろう。
更に詳しく見ると、キー溝は3x1.4と普通だがだが、歯幅が8mmだし軸穴も12mmと標準ギアでは無いサイズなので、教育か小原あたりのを買って加工しなくてはならないなぁ。そんなことより早くなんか削れって。
掃除ついでに往復台と芯押し台を外すと、そこには、、、見てはいけないアリ溝モドキが有った(w
更に見てはいけない芯押し台のアリ溝モドキは、キサゲどころか歯の書けたミルでフライス加工されたような素敵なツールマークがいっぱい。
うーん、固くて動かないわけだ。エンジンのヘッドすら包丁砥石で磨いた私が、慌ててオイルストーンを買ってきて仕上げなおしているのは、実は包丁砥石じゃ鉄鋳物は削れなかっただけ。
いい感じに仕上がったのでベッドに取り付けるとスムーズに動いて嬉しい。
今度は芯押し台に回転センターをつけ、チャックに固定センターを付けてみたら、、、いや付けてみてはいけなかったのかも?
センター同士の先が1mm近くずれている(w
チャックも振っているようなので、センターが手前と奥に来る場所をマークして90度回転したとこに芯押し台の左右を合わせて一休み。
次にチャックから固定センターを外してチャック自身の主軸固定ネジを緩めた上で、芯押し台につけた回転センターをチャックで加える。
そんでもって少しずつ回転させて、センターが出てきたところで少しずつ主軸固定ネジを締めていく。
いい加減こんなとこだと全部を本締めして、両者にもう一度センターを付けたら、センターの先と先でガチっとぶつかり合って思わずエクセレントと言いたくなるくらい。
これでもきっと5/100は振ってるのだろうが、私の使用目的ではこれで十分。

5月16日

「心出しの結果は如何に?」
早速、自宅に落っこちていた生鉄の丸棒を固定センターを使って削ってみる。
直径が10mmのSS400つーか再生材の丸棒なので無難に心間は150mmにした。
えー、0.3mmも突っ込むと、材質の変化があったところでボロボロにむしれてしまう。
まあ、棒も逃げてるから仕方ないね。と、気を抜いた瞬間に、仕上げてなかった端部の出っ張りとバイトがクラッシュ!
やべー!と言う間もなく、刃物台が捩れてバイトは無事、、、って喜んでいいのか??
そんなこんな削り終わると、丸棒の逃げる中間部は無茶苦茶な寸法になっていたので、この細さでは移動センターを付けないと駄目みたい。
それはともかく、固定センター部とチャック部で見事に0.15mmの差(w
つーことは心押し台が0.07振ってるのだが、微動機構が無いのでそれを作るまでは諦めよう。
0.15mm切込みだったのだが、切子は綺麗に2mも繋がっていたのでとても残念、つーか我家ではキッチンの床を這っている切子に注意だ(w
まあとにかく各部を擦り合わせてガタを無くして行かないことには先に進まない。
と言うことで、早くもSUS303は不可能な気がしてきたぞ!
ちなみに、おまけで付いて来た超硬蝋付けバイトは、すくいは無いけど簡単にだけど仕上がってたので、オイルストーンでRを付けるだけで良いのでらくちん。

5月17日

「仕方ないじゃ済まされない」
価格破壊だデフレだと言われて久しい今日この頃。
流通コストの削減や大量仕入れなどによって、販売原価を下げて薄利多売を目論むのは、若干問題はあるものの正しいビジネスプランではある。
昨今のそーいった大型店やフランチャイズでは、人件費削減と固定費削減の為に当たり前だがアルバイトやパートを多く使っている。
それも確かに戦略としては間違ってはいないと思うが、大きなズレを感じるのは教育費用の削減だ。
この雑記にときどき現れる例の様に、安かろう悪かろうってのはそろそろお終いよ。
昔々、PC安売りの雄として君臨した?STEPってお店があったが、サービスは製品説明どころか挨拶もしません、ってのが安さの秘訣と展開していた。
んが、今は無いのは、結局安くてサービスが良いところ、つまりは一般的な顧客満足度が最終的に勝つ要素であるわけだ。
もちろん、安いだけで最初は良いし、マスの効果が出るまではサービスを切り詰めないと経費が削減できないのも真実。
でも、その先のリピーターを繋げ止める段階では、結局はサービスの質がものを言うはず。
で、今後やばいんじゃないかな?って思うのが「オリジン弁当」と「BookOff」だ。
もちろん、本部としてはそれなりのマニュアル化はしていると思うが、それが徹底されているか調べて再教育するのも本部の仕事だ。
もっとも、コンビニ氾濫期に解ったように、FC加盟料だけ取ってサポートせずに潰しまくる、ってのが一番儲かる手段ではある。

5月18日

「パスポート」
残存有効期間が残り5ヶ月と20日になった。
10年前に取得したのだが、そのころは年に1〜2回の海外旅行をしていた時期で、香港返還時とかその頃に5回くらいの出入国履歴が有った。
3年くらい空白があって中国に行った際はビザが必要な時期で、そのビザは簡略化される前のメダルみたいな箔押しが付いていてとっても綺麗。
で、このところの出張続きで一気に追加され、12回ほど使ったみたい。
確か1万8千円の発給手数料+写真代+葉書代なので一回1500円ほどのコスト計算になる。
んが、今度また台湾に行くのだが、台湾は残存有効期間が6ヶ月無いとビザを取得しなくてはならない。
その取得費用が4400円と、10年旅券の半年分のコスト900円よりはるかに高い。更に6ヶ月を切っていると即日交付ではなく2週間掛かるらしい。
それで、仕方なくパスポートの期限内更新をした。
すっかりさっぱり査証の頁が綺麗綺麗。つーかこれじゃあ旅慣れて見えんぞ。。。
まあ、そーいうことで台湾に行ってきます。

5月19日

「改修中」
先だってから使っているFINI社のエアコンプレッサーがいまいち調子が悪い。
コンプレッサーとしての調子は悪くないものの、なんでかサーマルプロテクターがガッツンガッツンとシャットオフする。
こりゃ一度は入力電流を測っとかなきゃいけないな。
んで、家中の電流計を探してみるものの、テスターも10Aでしょ、DMMも10Aでしょ、なんだか解らない機器組込用のも10Aだ。
一番、簡単なのが機器組み込み様の奴に分流器を作って、、でもマンガニン線じゃ持たないし、、、諦めてクランプメーターを借りてきた(w
で、早速計ってみると、始動直後は15A強で、タンク内の圧力上がって負荷が上がると、、、あれ、18Aってなに?
使っているサーマルが15Aなのでシャットオフしない方が不思議なわけだ。
きっと60Hzで定格15Aにきっちり作っているから、東京の50Hzでは2割アップの18Aに成るんだろう。
さて、どうやったら電流を下げられるんだろう?動力モーターって知らないのよ。
まあ単純に2KVAくらいのトランスでもつけて、ラインインピーダンスを上げるか供給電圧を下げるのは、重いし高いし面白くない。
つーことは、この始動・運転共用のコンデンサーを替えるしかない。
えー、今60μFだが、こりを2割アップの75μFにするのが良いのか?はたまた逆に50μFに下げるのか?どっちが正解でしょ?

5月20日

「D-LIVE ドライヴ 10」 皆川亮ニ 小学館
おお!前巻でちょこっと行き過ぎた面を軌道修正してある。
主人公を中心に、特に気の合う仲間だけに絞り、さらに主人公の父を絡めた謎?への伏線が、、、って、この作者の場合大抵無駄な伏線だが。
いや、伏線の引き方が下手だというのではなく、それも無いわけではないが、ときおりキャラクター達がストーリー展開の流れを超えて、暴走を始めるのが面白いのでそれもOKだ。
身近な地域でのエピソードと、そうではない身近じゃない場所でのエピソードが、順繰りに出てきて仕切りなおしも成功。
ただ、身近な場合の楽しめて嘘臭くない滑稽さと、身近じゃないので何を見聞きしても嘘になる場合の説得力のバランスを頑張ってね。
手法的には全部嘘で塗り固めても良いのだけど、それでは主人公の身近じゃなくなるし、ファントム無頼みたいに人情モノにはできんだろうし今後の成長が楽しみ。

5月21日

「突っ切り」
今週末に旋盤で、作品第一号と第二号を製作しようと目論んでいたが、車が無いので、いや有ってもエンジンが壊れていて走れないが、、、、(涙
そーではなく、材料が仕入れられなかったので、自宅に有る材料で3mm幅の突っ切りのテスト。
先ずは試しに木を削ってみると、どんな加工をしてもOK。つまり木工旋盤としては優秀だ(w
次にアルミを削って、、おっと、バイトの刃高が低いみたいで先に調整。
うむ、あんまり綺麗には削れないが、材料さえ選べば特にバイトを加工しなくともなんとか使い物になる。
さあ、なんかメッキの掛かった鉄の丸パイプの番だ。
あれ?突っ切りが変に片当りするぞ?なんでだ?
仕方なくもう少し送って様子を見ると、、、バイトが折れてました(汗
蝋付けの根元から顎ごと折れたのでバイト自体の不良かもしれないが、少なくとも突っ切りのバイトは購入時より半分の刃厚に加工してから使うことにしよう。
で、代わりのバイトはっていうと、10mmも幅があるのでアルミすら削れんかもしれない。

5月22日

「懲りてない」
亡国営放送の、あの番組でやらせ発覚。
ずーっと言われ続けていた、成功例だけでどれだけ番組が続くのか?って心配も無用な落ち。
つーか、JR西日本も真っ青な、この時期にそーいうことを平気でする体質が素晴らしい。
受信料で番組を制作しています、なんてことを言ってる割には、他の民放と表面も中身も変わらないことが暴露されたわけだ。
民間の視聴率調査機関のデーターを参考にしても、民放と視聴率で争う姿勢を見せる必要は一切無く。
普通考えたら、国営放送を理由に、そのデータの一般公開はしない旨を依頼するべき。
日本放送協会であって、国営放送じゃないって?
いや、今こそ正しい公営放送局の真髄を全うすべき時じゃないか!
だから、視聴率など気にせず、総合放送はニュースや国会・議会中継だけに限り、番組製作能力の全てを教育放送だけに傾けても良いと思う。
そーしたら、少しは日本の教育も変わるかもしれない。

5月23日

「フルオープン」
出張用の航空チケットが手元に来た。
念のため確認しているとそこには、、、
「本チケットには一切の制限がありません」
おおお!久しぶりに見たフルオープン、別名一年オープンのチケットだ。
つーことはだ、帰りのチケットがあるので出国できるでしょ。
そんでもって、台湾で安売りの往復チケットを買ってしまえば、いつでも遊びにいけるようになる。
うーん、でもエバー辺りの1年オープンだと6万円弱でしょ、もっとも日本で買えば正規料金は16万円弱くらい。
んが、どうせ気ままに旅行にいける身分ではないので、結局安売りFIXチケットを買えば3万円もあれば買えるし。
うむ、没の予感。
まてよ?とりあえず買っておいて、両方正規料金なんだから、それぞれ往路を捨てればトータル5万円くらい帰ってくるのでは?
でも、クラスに「B」とか「K」とか不安な記号じゃなくて「Y」と書いてあるだけで嬉しいけどね。

5月24日

「久しぶりじゃない台湾」
前回は15年ぶりの台湾だったが、今回は六ヶ月ぶりと、自分でもなんだかな?
まあ、仕事で行くので遊び心は無いはずではあるが、台北のバーの女の子は好みだったなぁ。。。
いや正確に言うと、気が合ったのは女の子では無く、おばさんなのが自分を現実に戻してくれるファクターでも有る(w
今回の目的は新竹なので、そーいう楽しみは無いと思う。
そんなことはさて置き、明日から出来れば中国語がベストではあるが、出来ないので英語でミーティングだと、心を馳せていたら。
通勤の電車の中で、どう見ても外人さんが電車の揺れで私にぶつかってきた。
えー、口から出たのは「ソーリー」で、耳に聞こえたのは「・・・すみません」。
おー!貴方は日本語喋れるんじゃない!
でもなんで、私は英語を喋ってるの?

5月25日

「先生=先に生きてる」
会社の同僚が東海道線の信号機故障で成田に付けない模様。
少なくとも米国赴任の経験があるので私よりは英語を喋れる大事なお方が来ない模様(w
うーん、こりゃ今日のミーティングは、得意の耳で覚えた台湾中国語と、なぜか学問で覚えられなかった英語のチャンポンで行うしかないのだろうか?
英語なんてもうちょっと真面目にやっていれば、普通の大卒ならもうちょっと喋れるはず。
んが!既に中学2年くらいから挫折していた私は、正直に言って受験英語は除いて全く喋れない。
いや、買い物や趣味の会話には全く不自由したことはないが、それは世界共通語の専門用語や、商売柄相手が補足してくれているだけのこと。
おやぢレーシングの仲間にも、中学生ぐらいのお子さんが居るが、その子達に私の教訓を含めて伝えたい。
はっきり言って、日本の中学で教わる単語と文法だけは最低限覚えておいて損は無い。
それだけ知っていれば英語圏でバリバリに仕事をしようと思わなければ何とか成る。
それどころか、英語圏・非英語圏で旅行をする場合に全く不自由しなくなる。
もちろん、聞く・話すってのは、日本の学校教育では学べないが、少なくとも単語と文法を知っていれば、後は場慣れをするだけだ。
つーことで、おやぢレーシングのお子さん達は頑張ってね!

5月26日

「もう台湾」
当たり前だがグアムよりも近く、成田空港から桃園の中正機場まで概ね3時間とほぼ上海と同じ。
これより近い外国は韓国ぐらいかな?って、冗談のつもりが、、、伏線になっている。って書いてどうする。
今回は台北ではなく一路「新竹」の科学園とか言う、要するに先端技術を持った企業やベンチャーが集まる地区に向かう。
でさ、古くは加工区とか今回のサイエンスパークとか、国内企業の育成や海外企業の誘致に積極的なのは米国的というか、完璧に日本は負けてる気がする。
それはそーとすっかり時差のことを忘れており1時間早くついてしまったので、先にホテルにチェックインすると、すると、するんだが、、、
なんと日本語が通じない(w
ホテル自体はコネで取った国賓大飯店と5つ星クラスで通常は一泊2万4千円〜らしいらしい。新竹だと一番の気もするが?台北のそれと違って日本語は通じなかった。
そりゃ場所が場所なんで英語は完璧に通じるというか、スタッフの英語が滑らか過ぎて私には聞き取れないこともしばし(爆
んで、仕事も終わり夜の街にガオー!
新竹にも、もちろん風俗街なども無いわけではないが、とても綺麗で落ち着いた街なので、ホテルで聞いた日本人が良く行くレストランで食事して夜はお終い。
確か二人で$700NTくらいだったので、邦貨で2500円くらい。んが物価格差も3倍は有るので8000円くらいなので絶対高い。
なんせ、現地人は夕飯を屋台などで、一人$100〜150NTくらいで済ましているもの。そー言えばホテルで聞いたときに、日本人には人気があるが割高とか言っていた気がする。

5月27日

「今夜は台北」
昨日とは別の会社での打ち合わせも済んだので台北にGO!
GO!したいのだが、高速が事故渋滞でタクシーが全く動かず。
まあ移動が多くて疲れて眠かったので寝ようとしたら、タクシーの運ちゃんが日本で言うとブラックブラックガムをくれた。
これって寝ずに付き合えってこと?(w
結局通常なら掛かっても1時間半のところを3時間掛けて走ったのはタクシーの運ちゃん。
何とか着いた台北でも国賓大飯店にチェックインすると、今度は日本語が通じるし、コネでの予約が効いてセミスイートな部屋へアップグレード!
でも変な角部屋で、窓があるのだが窓の内側に鎧戸が閉まり、さらに天井が低いのも相まってその手のホテルみたいな気がしてくる。
そーとなったら、台北一の歓楽街?だと思われる「林森北路」にGO!
と、その前に、例によって国賓大飯店のレストランで、例の「蒜泥白肉」と言う、豚肉の薄切り冷製に大蒜を効かせたタレが美味しい、、、嗚呼書いてるだけでもう一度食べたい、を食べる。
んで、夜の街にガオー!
えー、詳しくは書け無いそー言うお店が多いので、綺麗な娘は多いし、日本人の出張族を邪険にせず扱ってくれる。
お酒を飲んでカラオケを歌っただけで帰っても文句を言わないし、とても丁寧に接客してくれるわけ。
毎度毎度だとお店に嫌われるかもしれないが、お店は沢山あるので、そー言うことが目当てでなくても十分楽しめる街だ。
もちろん、一本道を入ると危ない場所も、、、では無く実は街の裏側へ突き抜けちゃう(w

5月28日

「悲しいお知らせ」
時差が無いのを良いことに日本へ国際電話。
んが、米国の関連会社に買わせた携帯が全く動かない。
ローミングがどうこうではなく、全くキャリアが取れないし、自端末番号も表示されない。
もしかせずとも、これってレジストが終了していないのでは?
なんて笑い話も束の間。
日本からの回答は、どうやらメタルが流れちゃってるとのこと。
それって、もしかしメタルブローって言うんじゃ、あ〜りませんか?なんて、おどけて見せるが、ショックを隠し切れない私。
つーことは、例の異音はピストンがヘッドを叩いている音だったのね。
早速、失意の気持ちを「おやぢ掲示板」で告げると、ウェーバーRS氏、ウインドウオッシャーK庭氏、ABIT氏の3名からエンジンブロー仲間との称号を頂いてしまった。
うーん、ノーマルエンジンでオイル管理はしてたつもりだったんだけどね。(涙

5月29日

「最終日」
台湾も今日が最終日。
午前中は少し時間が取れたので、光華商場に行くが何故かお店が閉まっている。
その上、台湾は日本と違って5月いっぱいが梅雨。
しのつく雨どころか、時折南国らしいスコールにも見舞われ早々に撤退。
で、ホテルに戻ってクロークに預けた荷物を取りつつ、気が変わったので空港までタクシーを依頼すると、早すぎる言われてしまった。
そりゃ私自身がそう思っているが、空港至近の科学博物館で時間を潰すのだもね。
んが、空港で聞いたら歩いていけないし、帰りのタクシーが有るか解らないとのこと。
うむ、博物館は今度余裕のあるときにチャレンジすることにしよう。
んで、コーヒースタンドでカフェオレを注文したまでは良かったのだが、丁度レジの娘が変わり、更に注文を促されてしまった。
いやもちろん英語で I have ordered. とか I finished order. とか繰り返し言ったのだが通じない。
私の後ろで待っていた米国人がそれを聞いて笑ってる。
うーん、「我注文完了」とか漢字で書けば通じたのかな?

5月30日

「金属片」
なんか日本中でガードレールに金属片が刺さっているらしい。
一つには故意に行った往来妨害も考えられる。
んが、日本中で散見されているのだから、そうでない可能性も高い。
特に見つかる金属片が錆びているってことをキーポイントにすると。
結果、自損事故の車の車体の鉄板ではないだろうか?
え?なんで今になって見つかるの?って悩みは一発解消。
単に、公的機関や依託された外郭団体が何も点検せずに税金を懐に入れていたのが、バレそうになったので慌てて点検したら、逆に手抜きがバレたってだけじゃない?
さもありなん。

5月31日

「禁酒」
いや、禁酒だ断酒ってしなくてはいけないほど、再び肝臓が弱っているわけではない。
んが、海外から帰るといつも、飲酒癖が始まってしまう。
米国への出張の場合は、飛行機でぐっすり寝るために寝酒を飲んでしまうし。
台湾の場合は、飛行機では飲まないが、ほぼの毎日のように繰り返される乾杯!乾杯!攻撃で、結局眠る前に飲む癖が付いてしまう。
出張で疲れているのに無理するのもなんなので、しばらくして、国内の仕事も生活も落ち着いたら、もう一度禁酒とダイエットを始めよう!
なんて、甘い考えをしているからなのか?
来月末に韓国行きが決定してしまった。いや正確には出張中に欠席裁判で決まったみたいだ(w
韓国は初めてなので行ってみたい気はしてはいたが、最大の問題はハングル文字。
あれを見ていると、読めないせいもあるが目に付いてイライラして来る。
もちろん南側は漢字も使ってはいるが、台湾や中国みたいに漢字だけだと意味は解るので安心できるのが、ハングル文字にいたっては読めないだけでなく意味が不明なので安心できないのだ。
その不安感とイライラ感に酔ってしまえば、お酒は飲まなくとも眠れるかも?いや気が昂ぶって余計に飲むのか?ここでも不安爆発(w