← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
27 |
28 |
29 |
30 |
|
携帯での更新を試してみたら駄目だった。。。
携帯対応機能って有ったのだけど、単純に携帯で読めるだけ(w
多忙で更新が滞っている間にも少しはネタがあって、昨年引っ越してから滞っていた電気配線工事にまい進していた。
これが2作目の焦電センサー付き屋外防犯灯。
屋外防水コンセントを軒下に取り付けるため、木造外壁の穴あけに16の木工ドリルを使ったのだが、何でかドリルが上手く入っていかない。
「うむ刃が切れないんだろう」って一人合点し、ドリルを砥いでさらに穴開けすると、外壁の後ろにはしっかりと柱が有った(爆
仕方ないのでずらして開けなおすと、今度は断熱のグラスウールにドリルが絡まるは、通線ワイヤーが通らないは、って大騒ぎ。
頭にきて手元にあった35のホールソーで開けなおしたのは言うまでも無いが、ラス貫通じゃないので小穴でちまちまやっても良かったんだけどね。
後は天井裏に上って近場の屋内コンセント用の配線から分岐しておしまい。
ちなみに一作目は、異常に暗い奥廊下に照明を付けたのだ。
普通に天井板だったので、わざわざ角材で照明用の梁を作って器具を付けたのに、配線をしようと屋根裏に上ったら天井裏の梁から天井板に吊が降りていた。
建築時に暗いことがわかっていたのにケチって付けていなかっただけだったのね。。。手間掛けて損した。
我が家の受電は単相三線式200Vなので、次は整備機材用に単相200Vのコンセントでも増設しようかな?
久しぶりに電気工事士免許が役に立ったな。 |
■コメント
■コメントを書く
|