← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
日立にしようかマキタにしようか、この際リョービでもいいか?
ずーと悩んでいたランダムアクションサンダーだがホームセンターで安売りしていた、アースマンのEP−300を買ってしまった。
売り場でチラッと動かしたらちゃんとオービット運動するし、150Wと書いてあったのでまあほんまもんの半分くらいかな?と思って買ったのだ。
んが帰ってきてから珍しく説明書を読むと150Wではなく150mmパッドで、問題の電力はたったの60W。
うーん仕上げ磨きは何とか成りそうだが削れないなこりゃ。。orz
先ずは手始めにNA6のハードトップ磨きだが、水垢だかなんだかで緑のはずが真っ白なんだ。
洗車して軽く鉄粉取り粘土で擦ったが粘土が塗装に張り付かないで完全に空振りしてる感覚だ。
つーくらい酷いと言うか普通の水垢なら粘土だけで十分で取れる(w
んでウイルソンの水垢コンパウンドでも今ひとつなのでSOFT99のボディコンパウンド細目で磨くが、なんか濁りが取りきれない。
もっとも本来は水研ぎから始める状態なので、適当なところで切り上げてワックスをかけておいたが、この非力なポリッシャーはワックスを拭き取った後の艶出しには威力抜群(w
さて本題のシエンタのウロコ状水垢取りだ。
削れちゃ困るボディーの角やプラスティックパーツをマスキングテープで養生。
おもむろにガラスを水洗いして、続けてキイロビンとスポンジパッドで磨きまくる。
さすがに手で磨くのと違って全く疲れない(w
どうも樹脂と無機のダブルパンチだったみたいで試しに溶剤で一回洗ってあるガラスは1回でまあまあ、磨き残したところを中心に2回目をかければ完璧。
溶剤を使ってないところは今ひとつ残ったので次回もう一度かな?つーか今日は日没コールド。 |
■コメント
■コメントを書く
|