← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
最近はチビルダの好奇心と腕力が向上してきて、庭にある雨水浸透ますの蓋を開けて覗きこんだりしている。
興味津々なのは良いことだけど、問題なのは雨水が溜まっていると溺れる危険性があることだ。
左から真面目な公共工事などの浸透ます、相模原市の宅内浸透ます標準工事、我が家の駄目ます(w
補助金目当てか建築基準適合のために見た目だけ作ってある。なんせその下に40cm程の粘土・ガラ交じりの造成層が有るんだもの。
もっとも、最初に造成された時に付けたであろう、大型の浸透ますにオーバーフロー接続されているので溢れることはない。
そんで対策してみた。
40cmほど掘り上げて粘土交じりの層を突き破って、沈下防止に洗い砂を突き固めて、オーバーフロー管の高さまで砕石を入れてみた。
ほとんど浸透しない以前の状態から、数十分も有れば見た目の水が無くなるようになったし、何よりオーバーフロー水位より上まで採石が入っているのだから、万が一チビルダが落ちても砕石に頭をぶつけるだけだ。
だってオーバーフローも間に合わないような雨の日に外で遊ばないでしょ?
んで、遊び場の庭の2個はちゃんと掘ったけど、他の二個は面倒くさくなって砕石を詰めただけでお終い。 |
■コメント
■コメントを書く
|