matilda.net  
趣味の雑記    過去の雑記  
 


2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google



 



先ずは二勝
いまいち絶好調ではない我が家のケンタッキーブルーグラス。つーても好調は好調だが梅雨時期と夏場を見据えての話。

先だっての

黄緑の原因: 密度高すぎ 肥料不足

は、そのまんまで、前回書いたように好調継続中。

さて次の症状の

古葉の枯れ、大量サッチ: 肥料不足

の方は、若干複雑で不足しているのは窒素だけじゃない。だって毎週8−8−8を平米20gもやってるもん。

この4週間観察に観察を重ねた結果は、「窒素不足 又は Mg不足  ≒ カリウム過剰 」って判定。

対策は 「尿素ジャブジャブ + 微量要素」 なわけで、近所の肥料商で入手したミネラールWを平米10g散布。

今週に成ったっら4葉目以上の古葉が枯れる症状が改善して密度上がりすぎと嬉しい悲鳴。

確かに元肥なしに、単純にケンタッキーブルーグラスを撒いて8−8−8の固形肥料と微量要素液肥しかあげていなかったもんな。

つーても、バーク堆肥やった時は単純なN不足が見えたし、同じ8−8−8でも化成肥料のアンモニア8%と有機(態)入り芝肥料のアンモニア7%の差じゃN不足にしか見えなかったもの。

更に怪しかったので試用したハイポネックス微粉じゃ、根本的に微量元素が足らないしカリウムが多すぎたってことかな?

なんて書くと結果だけが先走りするので、あくまでも我が家限定って但し書き付き。

さて残るのは

被覆不良、寝すぎ:
 踏み圧、固い地盤

なんだけど、ありゃりゃ?ヘルミントスポリウム葉枯病様が出ている(汗

19:48, Saturday, Jun 12, 2010 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス *スパム対策 メールアドレスは入力禁止:
    
URL *スパム対策URLは入力禁止:

この情報を登録する
内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):


△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ