← |
2015年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
昨年の今頃に現用のPCを立ち上げたが、、発売から1年経ってるはずのH87-proだったけど枯れてなかったし、Intel SSD 730でRAID0とか遊び気分が今になって綻びた。
H87-proのBIOSもIntel SSD Toolもバージョンアップしたので問題ないはずが、起動が前より遅くなっていた。
いや単にJT65とか聞いてみようかなって、システム時間を監視していたら微妙に怪しいし、最近変なポップアップ広告が出るし(w
で調べたら、多分海外のアンテナ解析ソフトを入れた時に、ad-wareがスタートアップに登録されていた。
もちろん痕跡なく消し去ったが、サービスを見てみたらASUSのユーティリティーとかNEROのbuckitupとかchoromeとか、なんかいっぱい走っている。
NEROは最悪でサービスを停止しても直ぐに立ち上がってきて、殆どウイルスみたい。
まあ、ついでにCinePlayerやEpsonStatusやEmEditorのアイコン起動まで全部消したら、インストール初期と起動速度は同じくなった。
でもまだ、w32timeの挙動が怪しいので、nptdを入れてみたり、w32timeのレジストリーを弄ったり試したみたが、結局OSを止めないで回し続けないと安定しない。
だったらRejectされない程度に頻繁に定時同期を掛けた方がたぶん正しい時間に成っていると思う。(RFCに則った可変頻度で設定すると毎日起動時にアクセスしすぎる)
といっても、問題にしているPCのRTCの精度は30ppm程なので普通に一日2秒くらい。ずーっと同期していれば0.1秒以内。一日一回起動だと起動後1時間くらいまともな時間にならないって普通の仕様でRolexより精度が良い(w
昨日ネットワークバックアップを諦めたのから、時間は弄り放題なので、このネタって落ち。 |
■コメント
■コメントを書く
|