matilda.net  
趣味の雑記  ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。  過去の雑記  
 


2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google


本日   167
昨日   160
累計   1333309

 

トップページ
2011年 1月
良い買い物?
このところ、ケーブルキャッチャーを探しに工具の中古を扱っているリサイクルショップを訪問中。

お店で聞いてみるとケーブルキャッチャーと言う名前自体を知らないが、ものを説明すると「一度だけ見たことが・・」とか。。。

いつの成ったら通線出来るのでしょうか?近所に電工屋さんがいる通線だけ頼めばいいのだが、そうすると電工免許持っているのがばれてしまう(w

さて、工具を探していたら不思議とそういった店は楽器も扱っていて、一昔二昔前のシンセやギターが溢れてる。

普通に楽器や中古を買うと新品当時の50%程度にしかならないが、リサイクルだと程度が良くても20%なんてざらにある。

んが、何故か不思議なのはアンプで、練習用の10Wくらいのは新品でも5〜8千円なのに、中古楽器店でもリサイクルショップでも5千円くらいから。

その上相場観も同じようで10W追加するたびに50%ずつ上がっていく。

そんな中980円でグヤトーンの20Wが売っていたので冗談で買ってみた。だってタバコ3箱分以下だもの。

「ジャンク扱いガリあり」って書いてあったけど、ボリューム類にシャフト曲がりや引っかかりはないし、ジャック部のナットが錆びているのできっと単純なシールド接触不良のはず。

帰宅して確認したら、グランド側の接触が緩く、さらにスプレーオイルを吹いた形跡が合っったので、接触金具を曲げて掃除したら完治した。

つーかデジタルアンプと違って普通のギターアンプは治せば絶対治る(w

本当はベースアンプが欲しかったので、こいつを誰かに5千円くらいで売って買いなおすのが良いかも。

17:01, Sunday, Jan 30, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


そう来たか
帰宅するとキーボードが配送された時より大きな段ボール箱。

キーボードのバッグなんだからキーボードより大きいのは当たり前?

試しにキーボードを詰めてみた感じでは、外寸だと1600mmX500mmX200mmってとこ(w

重さはなんでもないけど、いくら軽くてバックに入って取り回しが良くても畳は運びたくないって大きさ。

うーんちょっと失敗つーか、イベント以外は76鍵って運ぶべきではないのが解った(爆

閑話休題

節約できた金額: 2413円(節税分 1457円)

何とか医療費の三分の一くらい取り戻した感じ。

08:38, Saturday, Jan 29, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


早くも最大の危機
別段発熱はしていないが、インフルエンザの可能性があるということでタミフルを貰った。

んで、飲み合わせの例が少ないのでチャンピックスは中止。禁煙は続行(w

予防接種もしてるし、違和感が合ってから3日経っているしタミフルは効かないと思うよ。

懇願して測定してもらった一酸化炭素濃度は、3ppmとお褒めの言葉を頂いたが、呼気を撒き散らすのは迷惑だったかな?(爆

掛った費用
初回  3710
2回目 3510(点数明細から)

禁煙2箱分なので取り戻したのは880円(涙

チャンピックスなしで禁煙持続を出来たら通うの止めちゃおうかな?そうすれば回収も早いぞ!

19:29, Tuesday, Jan 25, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


こりゃ楽だ
雑記のネタに困らない(w

ステータス: 1等兵
卒煙日: 2011年 1月 23日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 1日 10時間 55分
延びた寿命: 0日と2時間40分
節約できた金額: 640円(節税分 386円)
節煙本数: 29本 2.47m 走り高跳び世界記録

22:55, Monday, Jan 24, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


もうすぐ終了
課題曲一曲目のファイナルカウントダウンはイントロつーか主旋律はほぼOKで、今はギターソロのバックを追っかけているところ。

楽譜の方は、CDの耳コピーとシンコーの楽譜から音やコードを拾って、さらに弾きやすいように転回したり間引いたり。そんで弾いたのをCherryで取りこんで、コードに間違いが無いか確認ながら、Musescoreで書いてる(w

CASIOのWK-500は演奏の録音をSPCとSMFでSDに書きだせるのだが、SPCって余りに古いしSMFだとその後の変換で音色が変わる。

機能と変換操作の確認も兼ねてMP3に落としてみたのがこれでまあこんなもの。

最初はMusescoreで変換したが楽譜化の時にリズムが変わっていたので、結局TimidiでWAV化して午後のこーだーでMP3化。

なんかキーボードをいじり始めてから使用ソフトの世代が戻ってるような?

演奏自体は途中Eのあたりで迷いがね。出だしの4回はE-C#(onE#)が二分音符で、その後はEの全音符に成るのでちょっと戸惑う。

そうは言いつつも今月末には何とか成りそうだが、問題は次の課題曲のスモークオンザウォーターの楽譜が無い。でもキーボードは前に出てないので適当で良いかも(汗

20:06, Sunday, Jan 23, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


気が合ううちに
大工さんや内装屋さんと思考が合ってるうちに、1階の天井に点検口を付けるのだ。

目的はLANケーブルの配線とサンルームへの電源の配線のため。

気が合っているので野縁も一本切っただけ、点検口枠に補強野縁を追加するにも他の野縁や野縁受けとも丁度良い間隔。

で、普通に2時間で完了。

んが、最近は天井が高くなっているのでどうも天井裏が見渡せない。

床梁の隙間から何とかパスが見つかったが、断熱材がいっぱいでメジャーくらいじゃ通線出来ない。

つーことで、ケーブルキャッチャーが必要だが持ってないので、配線の方は中断。。。

20:22, Sunday, Jan 16, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


今日は電工
ネットワーク機器を1年半ほど床に転がしておいたのだけど、掃除の邪魔だってことで片付け。

いや単に情報通信ボックスの安いのが見つからなかったけど、見つかっても振り込み支払いで面倒くさかったりしただけ。

jouhoubox0

小屋根に潜り込んだり、配線を引き通したりで3時間ほど掛ってしまったがなんとか完了。

意外とでかいが開けてみると大半は配線と電源。
jouhoubox1

で一番大変だったバッファローのACアダプターが垂れ下っている奴。
直接前向きのコンセントに指してもコンセント自体を横に向けても蓋が閉まらず。L型コンセントの上に付けると配線と干渉して前に倒れてきて外れてしまう。
写真でコンセントの上に付いているNTT(富士通?)のACアダプターは前向き以外はOK。

見える失敗は外壁側の壁だったので天井に弾き通したら桟と勝ち合ってこんな手前にしか通線出来なかったこと。

見えない失敗は内装屋さんが付けたであろう間柱の印に沿って取り付けねじ穴を開けたら、見事に石膏ボードを止めているねじと衝突。
改めてピッチをずらして開けたら内装桟を間柱に止めている釘と衝突。。。どうも大工さんや内装屋さんと思考が同じらしい。

そんなこんなしながら今度は一度引き上げたLANケーブルを壁にLANモジュラーを付けて引き落とす。
jouhoubox2

こちらはミルキーホワイトのはずがホワイトを買ってしまった以外は特に落ちはない。

14:08, Monday, Jan 10, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


IE文字化け
12月に何らかのアップデートがされてからIE7で文字化け発生中。

IEがらみのカスタムアップデートをしても、IE8にアップデートしても治らない。

どうもSHIFT-JISで記載してchrasetをISO2022JPって指定してるか、全く指定なしだと発生する感じ。

自分のWEBもSHIFT-JISなのだが、charsetをShift_JISって指定していると大丈夫なので気が付かなかった。

またPCを買いかえるネタが一つ消えた感じ(w

15:19, Saturday, Jan 08, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


1日5分
課題曲のファイナルカウントダウンは1日5分の練習を欠かさず続けてまあ何とかそれっぽく。。。

成ったかと思いきやMIDIのキーボード抜きのカラオケ?やメトロノームにきっちり合わせようとすると、指がうわずってね(w

お正月に爺婆家(住んだことが無いので実家ではない?)にチビルダを連れて行った。

それでも初詣や宴会の合間に居間に有ったアップライトで練習の後、チビルダにウルトラセブンを弾いたら、あれ?E♭が狂ってる?

聞いていたチビルダ曰く「なんか音が変だね?!」

爺婆に確認したら運び込んだ時も含め5年以上調律していないらしい。

チビルダ良く音が解った偉いぞ〜!

はい親バカです&キーボードを買った言い訳です。

20:52, Thursday, Jan 06, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


採譜してみた
といっても、ソフトが頑張って判断だけが自分。

ファイナルカウントダウンをCDからCD2WAVでWAVファイルに落とし込む。

そんで採譜の達人がMIDIに変換するが、ものが大昔のシンセブラスを多重録音なので音符がいっぱいなのは、簡単に想像できること。

カワイのEltonで楽譜化しようとしたら、ものの見事に異常終了。

どうせ楽譜にしても読めないのはシンガーソングライター評価版で確認。

Cherryで鍵盤表示を出して和音のコード進行だけを追いかけて何とか判明。

シンコーさんの楽譜がほぼ合ってました。

F#m D Bm E C#(onE#) F#m E(onG#) A Csus4 C# でD Bmは弾きやすさからonF#に決定。

で、E(onG#) Aを弾きやすさからE A(onE)で誤魔化すかだけが悩むところだ。

21:36, Wednesday, Jan 05, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


市販の楽譜は皆信じ難い
課題曲1のファイナルカウントダウンもやっとこさ全てのコードを覚えたところ。

んで、コード進行は繰り返しで

F#m D Bm E Fdim F#m E A Csus4 C#の繰り返し。

なんだけどMIDIで楽譜に起こした奴は響きが違う(w

慌ててシンコーミュージックのバンドスコア80'sHITSを買ってきたらFdimとEではなくC#(onE#)とE(onG#)だそうだ。

確かに音の響きはこれが近いが、楽譜をよく読むとF#mもDもBmも要するにほとんどの音がベースが違っている。

さてなんで他の音にはF#m(onC#)とかって書いてないのだろうか?もっとも運指からF#mで弾いてるけどね。

そーいえば昔ギターをやっていたときにやはりドレミの楽譜が全然違っていたっけなぁ。。。

うーん、こりゃオクト出版に掛けてみるか海外輸入してみるかしかないかも?

それっぽく弾ければいいので、和音も拾って楽譜を書いた方が早いかもしれない(w

18:13, Tuesday, Jan 04, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


調と階名はFCGDAEBで解明(備忘録)
昨日の続きの調の話で、画像の表を見れば一目瞭然だ。

keymusic


細かいとこは抜きにして、弾きたい楽譜に♯が一個あればFの音だけ黒鍵を弾けばよい。

♯が一個増えるたびにFCGDAEBの順で順次半音上げれよいが、6・7個の時だけEBに半音上の黒鍵が無いので隣の白鍵になる。

逆に♭は一個増えるたびにBEADGCFの順で順次半音下げればよくてCFで同じ。

本来の意味はCの調(ルートがC)がGに変わった際に、Gの一つ下の音Fを半音あげればGから始めてドレミというか和音がちゃんと弾けるって話のはず。それが表の右側のM(メジャー)で、さらにそれに対応するマイナーは2音(3度)下がった音名。

でも♭だとルートの隣じゃなく♯と対称性が無いから覚えてしまった方が楽譜が読みやすいと思った次第。

覚えるのが面倒くさかったらFとBから順に4音(5度)ずつ数えても良いし、実際にルートからオクターブを弾いていけばずらすべき音は解るけどね。

18:12, Monday, Jan 03, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


調と階名はFCGDAEBで解明
初春のお喜び申し上げます。

鬼嫁と子供たちがお年玉の回収に出かけている間に、改めて楽譜の数学的解法を試みる。

さて、普通に言うCメジャー(=ハ長調)はC(=ド)から音階が始まるのは普通に解る。

んが、遥か昔に挫折したのと同じく♯や♭が付くと調名がややこしくなって、ドの位置が解らない。

いやまてよ?別にドの位置なんか解らなくても、良い意味で概ね楽譜通り弾けばいいんじゃない?

だって作曲するわけじゃないし、押えられない運指の和音は転回するし、何より響きの良い音の方が弾いてて楽しいもの。

んで改めて移動ドってのはやめて、音名と階名を英語表記で考えよう、その方がギターなんかとも相性が良いしね。

そんで覚えることは、FCGDAEBの順だけだ。

正確に言うと最初のFだけ覚えて、後は音階で上に3個(半音で5個)又は下に4個(半音で7個)ずつずれるだけ。

ここが数学的に相いれないとこで、3個ずれるのに4度ずらすって言うわけだが、文系は0と差の概念をインドで0が発明(実際に利用されたんだから)されてからも1000年くらい理解できなかったという憐れみで許してやろう。

で実際の階名とルート音(=要は移動ド)はまた明日。

09:35, Sunday, Jan 02, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)



△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ