← |
2018年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
2018年 2月
誕生日のプレゼントと称してチビルダとアネルダから靴下のプレゼントを頂いた。
とっても嬉しい!
んで、JARLからはWAJAのアワードを頂いた。
微妙に嬉しい。。。だって、自己満足を承認して貰っただけだもの。
6mでWAJAって、マニアックな話はさておき、WAJAがまだ2万6千らしい、HFやってれば直ぐなのに無線人口が減ったのね。。。 |
ウエスタンデジタルでData Lifeguard Diagnostic for Windowsが配布されていたのでダウンロードした。
Win版なら少なくともブートドライブは消したりしないので少し安心。
USBでも動くはずだけど少しでも早く終わらせたいのでSATAに接続。
そんで、問題のHDDを4時間かけてローレベルフォーマット、更にWindowsでGPTで領域確保したのをTVに繋いだら、見事に初期化と専用化紐づけ完了。
結局Buffaloの基板のSATA-USB3ブリッジが破損、どこかに何か変なデータが壊れたまま残っていた、クイックフォーマットだと消せない、ローレベルで消せた。てな感じかな?
それでなければ、紐づけ鍵を書きたい領域がBADセクターなのに、検出と代替処理できていなかった。かな?
まあどちらにしろ、何時壊れるか解らない大容量HDDを使うにはTVが一番問題ない。万が一のときに消えてもいいし。
んで、最近のHDDは早いのが解ったので、PCのバックアップ用HDDも代替わりしておこうと思う。 |
TVに接続して初期化すると、フォーマットは完了するみたいだけど、紐づかない。
まあ、TVが駄目なのかHDD駄目なのかわからないが、PCだと動くのでしばらくバックアップ用にでもしようかなぁ?
って、危ないことはしたくないので、ローレベルフォーマットして再度TVに繋いでも駄目なら捨ててしまおう。 |
結局WD20EZRZを玄人志向のGW3.5AA-SUP3/MBに入れ込んで、安く修理完了?
さて、吉と出るか凶と出るか?
基板を見る限り、電源ラインにチョークコイルとか入っていて、良いような?はたまたDC/DCのノイズ設計が悪いような?
確実に言えるのは、ブリッジ基板がHDDにねじ止めなので接触不安定の可能性が低いはず。
でもなんで、両社ともブリッジ基板のSATA-POWER一体コネクターって錫メッキなんだ?
HDD側は金メッキなので、相性の良い金メッキにしといてよ。 |
|