← |
2019年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
2019年 4月
FT-8は、オーディオ周波数の8値FSKでSSBを使って送信するが、FSKの帯域が50Hzと狭いのに、データ量が少ないので15秒タームで通信できるのでJT65に比べて交信が早く済むが、データーの重畳が少ないので間違い訂正やフェージングに弱くJT65より飛ばない聞こえない。
なんて解説するまでも必要なくやってる人は解っているはず。
そんで、絶対にやってはいけないことが2つ、というか1つ。無線機のALCが効くまでオーディオレベルを入れるとALCがカットに入るので音声波形が歪む、もちろんマイク入力の入力アンプが飽和するほど入れるとギターアンプで言うオーバードライブがかかるので最悪。
4エリアの記念局らしいが、オーディオ周波数でここまで高調波が見られるのも教科書的であるので紹介しちゃおう。
500Hzキャリアで送信しているので、1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500Hzに見事にオーディオ帯域で高調波が出ている。
偶数次もしっかり出てるってことは典型的に入力過多、3次高調波なんてほかに無線局が送信してるのか?ってレベル。
この局を受信している間バックグラウンドが黒く静かになるのは、ソフト側でAGC掛けちゃってるか、無線機の受信が飽和気味ってことだと思う。
まあでも、高調波群を構成しているピークの数を数えると8値FSKなのが解るのと、高調波の次数が上がるごとに帯域が比例して広くなるが解る貴重な画像かも? |
重大エラー
Kernel-Power41:
取りあえずNVIDIAのドライバーをヴァージョンアップしたら出なくなった分けではなく再発。
高速スタートアップを無効にして様子見中。
自爆ワーニング(w
PrintService370:環境 Windows x64 のドライバー My v4 Printer のプリンター ドライバー情報を再生成できませんでした。
テスト作成したV4ドライバー情報が削除されていなかったので、プリントサーバーのプロパティで完全削除。
USBデバイスとしてINFを設定していた時は。pnputilで削除。
あと、起動時にエラーが常時4個出ているのと、やたら目ったら一定間隔で出てるエラーを何とかせねば。
|
前に書いた様に4月7日にWindows10にしたのだが、4月15日からKernel-Power41が頻発。
もっとも、ブルースクリーンにはならず、電源入り起動時にのみ発生。
BIOSの画面が何度も出るので、念のためにバージョンを上げ、RAIDの設定が解除されて悩んだ割には変わらない。
他のログが4月7日から始まっているのに、なんで15日からなのだろう?
特にソフトも入れていないし。USBもすべて開放して試してみたりしたが、、Logicoolの無線マウス&キーボードだけ外してなかったので、そこかNIC辺りかも。
|
会社のPCが半年前にWin10に代わっていて、自宅のメインPCがWindows8.1だったのだけど、物は試しにWindows10にアップデートしてみた。
既に、1度もアップデートしていないPCは、無償アップデートは出来ないはずなんだけど、最新のMediaCreationTool1809で、アップデートできた。
最初はデジタルIDが見つからないとかほざいていたので、念のためストアアプリ版のIEでマイクロソフトアカウントに一度ログインしたら、普通にアップデートの認証を通った。
多分、CC-Cleanerやら、その他ソフトで片っ端からHDDを掃除しているうちに何か消していたんだろう。
不思議なことに画面の明るさが異常に明るくなったままになったの以外は特に問題なし。ドライバーも八重洲のSCU-17を先行して入れた以外は全部自動認識。
サウンドミキサーやNTP間隔、RAMディスク設定などもすべて引き継ぎ問題なし。
強いて言うと8.1のシステムバックアップ時にRAMディスクを動かしていたのでバックアップが取れずに悩んだくらい。
|
|