matilda.net  
趣味の雑記  ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。  過去の雑記  
 


2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google


本日   84
昨日   160
累計   1333226

 

トップページ
2007年 6月
予想は違ったのだけどね
最近乗り回している愛車のSPADA。

近所の大型店のせいで道が混むのも有るが、週末のお買い物などはもう完全に車ではなくSPADAで行っている。

その分NBロードスターが庭のオブジェになってしまっている。

今月なんか奥さんのパソコンを組んだときに液晶モニターを買いに行こうと駐車場を出ようとしたら、帰ってきた奥さんのシエンタに出口を塞がれたので概ね5mしか走行していない(汗

それはそーと、たまには景色のいいところをSPADAで流したいなとFSWに遊びに行くことにした。

行きは道志道を走り国道413を制覇した。慣れない峠道に飽きたので山中湖からも国道138を使おうとしたのだが、渋滞を避けたら何故か明神峠を走っていた。

道志道は山が深すぎたし、明神峠は下り勾配がきつ過ぎてなんか景色を楽しむ余裕がまったく無かった。

つーか、昔からそうなんだけど走り出したら止まらないのだ(w

無事FSWについたら見慣れた21号車が止まっているが、ドライバーが走行券を買いに行っているらしく追いかけてタワーまで行ったら体験走行がスタートを始めているじゃないですか!を

慌ててタワーに駆け込んでチケット買って、ライセンスを持っているので説明は省いてもらってピットに駆け込んだら、慌てた割にはバイクは最後の走行なので結局しばらく並んで待っているだけだった。

んで、当たり前だが先導する車の連中がおっかなびっくりでなおかつ最終コ−ナーで0スタートするもんだからまったくバイクを倒さずに一周できる。

そーじゃなくって、いつものロードスターと違う視点で路面を良く見ようってつもりだったんだけど、結局他のバイクの連中とストレート一本勝負に成ってしまった(汗

んが、250は私だけみたいでタワーを過ぎたあたりからスリップも使えずずーっと一人旅、、、

0−100km/hは7秒くらいなので何とかオーバー400にも付いて行けるが、そこから先が予想外に吹けないというかローギアー過ぎて150km/h強で頭打ちになってしまった。

もう1kmくらい加速してれば160km/hくらいは行けただろうが、それ以上はカウル付けようがエンジンを再調整しようが165km/hに届くか届かないかってところ。

これじゃあどんなにコーナーを攻めたって2分30秒も出れば御の字じゃない?

仕方なくコーナーをこけない程度に攻め始ところで雨が降り始めて終わってしまった。

うーん、早くもカタログ40ps実質32psくらいに飽きてきたぞ、つーかロードスターで走るときの私って速かったのね(w

21:12, Saturday, Jun 30, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2)


耐振?防振?免振?
先だってSPADAで、ほんの100km走っただけだがエンジンの振動で手がしびれてしまった。

つーか、飛ばしてるときは振動なんか感じないのだけど、渋滞している中を6時間ほどとろとろ走らされると、そーなってしまうってこと。

バイクの利点はすりぬけ?なので、下手に細い裏道に入って渋滞したり、交通量が多い渋滞だと辛いものがある。

横浜町田から交通量が極端に多く車が渋滞の中右往左往している16号を走るより、厚木から金田まで思いっきり動かない246と129を使った方が3倍くらい自宅に早く着くのだから本当にそーなんだ。

それはそーと、このままではつらいので防振ゲル入りグリップがあるというのでNETで探してみた。

うーん見つからない。。。

そうか!ハンドルの振動を防ぐのではなく、ハンドルから受ける振動を減らすのだから免振ゲル入りグリップなんだ!

うーん見つからない。。。

んで、しばらくして見つかったのは耐震ゲル入りグリップだった。

これって振動を耐え忍べって意味なんだろうか?

19:07, Friday, Jun 29, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


お食い初め
昨日、大渋滞で大市民宅から3時間も掛かってしまったので今日に順延されたらしい。

奥さんが鯛を買いに行くというのだが何処にも予約を入れていないらしい。

大きい鯛は木曜までに頼んでおかないと無いかもしれないよ?とは言っておいたが、そーは言っても探すしかない。

奥さんのお勧めのスーパーに言ったら、鯛が有るには有るんだけど20cmの可愛いというか貧相なやつしかない。

奥さんが困ってるので、念のため刺身売り場を見ると見事な鯛のお刺身がある。

そんなら刺身にする前のが有る筈と鮮魚加工部の人に聞いてみたら、見事な45cmくらいの鯛が出てきた。

んが、今度はどうやっても家庭用のロースターに入らないと奥さんが悩んでいる。

スーパーならお惣菜部があるのでそこで焼いてくれるか聞いてみたら、見事に鯛の尾頭付き焼き物の入手完了。

スーパーだって頼めば何でもやってくれるって言うか、普通そんな大きな鯛は魚屋さんに焼いて収めてもらうもんだよね。

喜び勇んで帰宅したらよく考えるまでも無く、そんな大きな尾頭付きを載せるお皿が無かったとさ(w

IMGP03422

18:50, Sunday, Jun 24, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


皮むき
新品タイヤは一皮剥けるまでは滑るもの、と一般的には言う。

SPADAのタイヤが古くなってひび割れて溝が増えて、まるでハードレインかスタッドレスのようになっていた。

具体的にはコーナーでアクセル開くとリアがずるずる、慌ててアクセルを戻すと前がずるずる、普通の街中の大きな周回路でも外足を踏ん張っていないと走れない(w

流石にやばいと思い、多分バイアスタイヤで一番食いそうなBT-39に入れ替えることにした。

某二輪館ではとっても高かったので、CB小僧に教えてもらった世田谷のSPEEDSTARに電話したら在庫なしのメーカ欠品みたいだそうだ。

ネットで慌てて探したら府中のレーシングマックス府中店に在庫があったので交換してきた。

バルブも交換してもらって21700円だったが、3日以上前に予約すると500円引きだそうだ。

そんで錆びたシャフトなんかも磨いてもらったり、ベアリングも確認して貰ったりと、工賃は高いと思えないし総額でも安いほうだ。

帰り際に「新品のタイヤは滑るから気を付けて下さいね!」って、一瞬やさしい掛け声に聞こえるが、元から付いてたシャトーラトゥールか?マルゴーか?って程まで熟成された純正ダンロップと比べて言って欲しかった。

当たり前だが一皮向ける前から交差点程度では、気分はフルバンクさせても全く滑らない(爆

んで、SRを買って喜んでいる大市民氏を訪問して帰宅したら、リアは1cm残しでサイドまで削れていたが、フロントはずいぶん残っていたのはなぜ?

18:39, Saturday, Jun 23, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2)


国民年金
が今の旬の話題かな?

このところの年金問題で過去に遡って納付できる気運にある。

国民年金は通常2年で納付できなってしまうのだが、学生で支払猶予を受けた場合に10年間まで追納が可能である。

もっとも後から払うので加算金と言う金利が掛かるが、これも以前の4%に比べ長期国債金利連動になったので半分くらいの加算金で済むはず。

平成3年3月以前の学生は任意加入だった当時、案の定加入していなかったのでそれらも払っておこうか?

と過去の年金記録を遡ったら平成8年までに、学生期間27ヶ月、転職の際に7ヶ月の未払い期間があった。

通常45歳で受給資格が得られるのが48歳まで得られないは、今後は未払いなく納付しても支給時に34月/480月*797,000円=56,000円年間に減額されてしまうということだ。

と思ったら、学生期間はカラ期間と言う受給資格期間に算入されるので実際は45歳と7ヶ月で受給資格が得られてしまう。もっとも基礎年金減額は変わらない。

また、そのころは7千円くらいだった未払いを追納すると、20年分の加算金を合わせて50万円以上納付することになるだろう。

つーことは、年金受給後10年は貰わないと支払いと収入が黒字逆転しない計算だし、今の流れから言って、第二次ベビーブームに向けて定年退職は65歳、年金支給開始年齢が70歳なんてことになりそうだ。

そーするってーと素直に貯金か運用に回した方が良いのだろうか?

とここまで考えたが、今回の改正か時限特例で学生の猶予と同等の10年前までの未払い期間の追納ができると思うので、私の場合はどうやっても追納できないってコトが判明(爆

10:47, Thursday, Jun 21, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


付帯作業
先だってのNA6へのエアコン取り付け自体ははっきり言って軽微な作業。

前回オイルを付けなかったので気になったOリングは、全数再交換したら見事に一個だけ傷が付いていた。

もっとも純正サイズより気持ち太いやつを使ったところなのでそっちのほうが原因かも?

そんで今回は追加メーターのために切られたエアコンダクトを交換するべくダッシュボード外しなんだ。
RCage


そう、普通の車でも面倒くさい作業だが、ロールケージを外したり、そのためにフットパネルやシートを外したりと付帯作業の多い車なのだ。

写真の説明は失敗例だ。

ロールケージの取り付けボルトは内向きにつけるのが定石。
ボルト穴もちゃんとシール材で防水するのも常識。

ともに欠けるとボルトは外れないはフロアは錆び錆びだはさらに余計な作業が増えていくって構図。

18:43, Sunday, Jun 17, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


ネキリムシ
カナブンの幼虫だってことを気がついていたんだけど、被害が被害だったのでサンケイのダイアジノン(住化タケダ)のつもりで三共緑化のネキリトンKを撒いてしまっていた(汗

後でカルホスかダイアジノン買ってこなくちゃ、ホームセンターで家庭用農薬を買うとバイクの部品より高いぞ!

もっとも業務用(農場用)のパックを安く買っても使い切れないけど(w

13:32, Thursday, Jun 14, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


被害甚大
実は黒豆の種は2週間ほど前にも撒いてあったのだ。

んで芽が出て本葉も出始めた矢先、10本中3本が切り倒されていたので追加していたのだ。

刃物で切ったように茎が根との境目ですっぱり切れている。

いったい誰が切り倒したのだろう?

なんとなく周りの地面を掘ってみると出るは出るは、、、丸々太ったカナブンの幼虫が5匹くらい。

物理的に退治した後に誘引性のベイト剤を撒いてしまったが、よく考えたら無農薬な幼虫なんだからカメレオンに食べさせてしまえばよかったな(w

13:14, Wednesday, Jun 13, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


黒豆
今年の正月に鬼嫁が黒豆を自分で煮ていたのは鬼嫁のblogに書いてあるとおり。

今年はさらに前進して豆から作ってしまおうというプロジェクトが発足。

つーても豆の栽培は私の仕事(w

そんじゃあと自宅近くの園芸用品のあるスーパーで丹波黒品種の種を買ってきた。

ひらの邸で貰った枝豆の種と合わせて庭に撒きながら、「夏くらいにはひらの枝豆が食べられて、夏の終わりには黒枝豆食べて、秋になったら黒豆と大豆を収穫だ」と呟いたら鬼嫁が怪訝な顔をしている。

聞いてみたら、枝豆も黒豆も大豆とは違う種類の植物だと思っていたらしい(爆

鬼嫁が忘れないように書いておくと、全部大豆なんだけど若いうちに食べると全部枝豆で、黒い大豆を一般的には黒豆と呼んでるだけでやっぱり大豆。

でも黒大豆で作ったきな粉って有るのだろうか?って思うけど、健康食ブームで黒豆も煮豆だけじゃなく、きな粉、ココア、煎餅、豆腐、納豆と何でもあるらしい。

って書くと絶対黒豆きな粉を作るって言い張ると思う(w

13:01, Sunday, Jun 10, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


コンプレッサーオイル
アドバイスをいただいてしまったが、オイルの入手ルートはあるにはある。

順当なとこでディーラーで補修部品として買うと1L単位で買えちゃうけど高い。
次に良くあるのがデンゲンあたりの汎用品を自動車部品商で買えば250ccくらいで買える。
一番効率がいいのが自動車電装屋さんで理由を話して分けてもらう。

んが、ディーラーを除いて土地勘が無いので知り合いがいないのと、平日に動けないので買いに行けないってことが問題なのだ(w

充填用は置いておいても、Oリングに塗る分は何とかしないといけないわけで、考え付いたのは一番簡単な方法。

どうせR12用が既にシステム内に入ってるんだから、134aを使うにしてもレトロフィットだし、そーなるってーと結局R12オイルでOリングを組んじゃえば問題ない。

R12オイルってことは鉱物油なんだから、特性の良い鉱物油ならほんの少量Oリングに塗る分には何でも良かろう!

ってことで、エアコンプレッサーツール用オイル、、、要はミシン油みたいなもんかな?を薄く塗って組んでしまうことにした。

肝の真空引きだが、配管を洗っちゃったりしたので、手持ちのダイアフラム真空で真空度は低いけど気長に引いておこう。

で本ちゃんの真空引きと充填はマニホールドゲージを買ってしまおうか?

フロン回収機も買っておけば、富士チャンの当日にエアコン取り外し取り付けの出張サービスで稼げるかも(爆

17:42, Saturday, Jun 09, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


なんだこりゃぁぁぁぁ!
住民税の納付書を見た鬼嫁の叫び声。

どれどれと私も見たとたん、なんだこりゃぁぁぁぁ!

そーいえば昨年は事業の赤がずいぶん有ったんだっけか?

それにしてもこの税額は、、、、

昨年廃業届けを出さないで欲しいと税務署に頼まれたときに、存続させて今年も赤字おてんこ盛にしておけばよかったかな?

3年くらいは赤字でも怒られないかな?つーか売り上げ0だと怒られるよね。

あ!自分で免税点まで入金すれば良いんだ(お

19:55, Wednesday, Jun 06, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


思ったより簡単
奥さんのNA6にエアコンの取り付けを開始。

仕事で油圧や空圧もやったことがあるので始めてみたら思ったより簡単に作業が進む。

はずだったがしかし!

コンプレッサーマウント金具の取り付けねじ穴(要はシリンダーブロック)が錆びまくりで余計な手間がかかる。

奥さんのやったバンパーの取り付けボルト折損の手直しを使用としたら、ボルトが回らないもんだから、ご丁寧に取り付けステーを捻じ曲げた上にボルトを折ってある。

余計な板金アンド折損ボルト抜きで1時間ロス。

本作業では配管をずーっと放ってあったので汚れがひどく仕方なく洗っちゃったんだけど、おかげでOリングにオイルを塗らずに締めることに。

二度手間だがもう一度外してちゃんとオイルを塗って締めなおさないとね。

ん?ところでコンプレッサーオイルはどこで手に入るんだ?シリコングリスでも良いのかな?

エアコン関係って作業が楽でも部材が入手しづらいのが一番の問題だね。

13:09, Monday, Jun 04, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


安かった
いい加減バイク用のヘルメットが古くなったので買い換えたい。

車用のほうはレギュレーションが有るので買い替えを余儀なくされるが、バイク用は本当にたまにしか乗らなかったので10年近く前のやつだ。

本気でサーキットを走るわけではないが、ジェットヘルだと少しさ心細いので最近流行の一見フルフェース風システムヘルメットを買おうと決めた。

有名どころではSHOEIやBMW純正アクセサリーのやつだが、飛んでもない価格設定でとても買えない(w

安いところでYAMAHAかHONDAのやつなんだけど持って見た感じの性能の割には割高感がある。

散歩がてらに寄ったZOAで安さ爆発だったOGKのほとんどスクーター用みたいなやつに決定。9800円くらい。

ついでに厚木まできたんだから、アストロプロダクツによってエアコン用Oリングセットを850円で購入。

後で気づいたんだけど134a用も基本サイズは同じでNBRからHNBRに替わっているだけだったので、どうせだったら134a用にしておけばよかった。

12:55, Sunday, Jun 03, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


またかいな
やっとこさHORNETのフュエルホースが到着。

SPADAのそれと合わせて今日はチュ−ブパイプの交換大会。

SPADAの方はバルクのフュエルホースだったので古い方に付いていた保護用のPVCチューブを移植するのに手間が掛かったくらいで30分で終了。

んで、HORNET。

当たり前だがくそ重たいタンクを外して、さらにエアクリーナーボックスまで外すってコトは、例のタンデムヘルメットホルダーも外すって一台事業(w

流石に慣れていたのでと言いたいところだが、なんだかんだで一時間半も掛かってしまった。

HORNETの方はバキュームホースもSPADAと同じ耐燃料ホースに変えておいたので、これで多分20年は割れずに持つって寸法。

ちなみに外したバキュームホースは、三又のところとインテークのバキューム取り出しのところが一番割れていたので、やはり汎用ホースだと熱と燃料に弱すぎるようだ。
(フュエルコックの構造上、燃料ガスがバキューム系に出てきている)

20:15, Saturday, Jun 02, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)



△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ