2014年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
2014年10月
米国に出張していて、どこでもUSBやACコンセントが自由に使えたので、携帯やデジカメやPCの充電に困らなかった。
地方の空港でもCMを見ると20分だけ無料に使えるWIFIも便利。時間切れしたらキャッシュ削除すれば良いし。
んが、荷物の軽量化に徹底的に努めていたのに、携帯のUSB充電ケーブルとACアダプター、デジカメのニッケル水素用の充電器がなんか無駄。
で、スーパーマクロが気に入っていたPentax S60のAFが不調なので、NIKON COOLPIX S3600の棚ズレ品を3800円ほどで購入。
SDカードもポーチもおまけで付いてきて得した気分。
んが、てっきりD90と同じミニUSBだと思ったら特殊コネクターだったので充電器は減ったがケーブルは減らない。
PCのACアダプターは仕方がないが、後はブラウンのシェーバーのアダプターがUSBならもう少し旅行の荷物が軽く出来るかな? |
TKG31UPXってTOTOのワンレバー混合水栓だ。
ポタっと数十分に一回漏れてる分には気にならないが、ポタポタと漏れが続くと直さないとならない。
FAQだと「栓を閉めても水漏れする場合はカートリッジを交換せよ」!と、パッキンだけで直るはずがとっても高い。
その上に交換時はスパウト(回転蛇口部)も抜くのでUパッキンも交換した方が良いに決まっているのだが、Uパッキンもスパウトと一緒じゃないと買えないとか、、、
もちろん一生懸命、パーツリストを探して部品だけ買いましたよ。
で確認中。
EPDMの黒パッキンが赤シリコンに成っているようだ。
作業用に部品図やら施工説明書やら用意してあったのだけど、株式会社 辻村で買ったらレバーやスパウト違い毎の抜粋の説明書を部品と一緒に送ってくれたので、準備が万端過ぎて余計だった。
もっとも、がっちり止めないとまだ漏れるので、ボーナスでも入ったらカートリッジを交換しよう。
それじゃあ二度手間だろって?確かにそうだけど、開けてみて掃除してみたらそんなこと言ってられない状態だったので良しとするのだ。 |
確か2005年あたりに韓国か台湾へ出張していた時にあまりに寒くて買ったバックスキン風のミニコート的なジャケット。
去年のその表面が痛んでテカって来たので捨てたら、よく考えたら秋冬に着る服がない(w
慌てて鬼嫁が着ると思って譲ってあったシープスキンのジャケットを再確保。
よく考えたらもう30年くらい経つイタリア製のしっかりしてるけどラテンなやつ。
全体はシープで袖の上下も屈曲を加味して素材を変えているし、袖口やポケットの口などはゴートで補強しているけど、ウエストバンドのバックルはどう頑張っても締められんないところがラテン。
んで、何より5年ほど放置したので油が切れて、特にゴートなところが割れる寸前。
緊急的にゴートな部分はシリコンオイルスプレーを呼び水にしながら、全体的にはミズノのストロング。液体ミンクオイル捨てちゃったから。。。
着れるようになるまで半月は掛かりそうな気がする。 |
我が家には2か所屋外に水栓(蛇口)がある。
片方は2009年に設置した犬の散歩後の足洗用で1日に2回開け閉め。
もう一つは植物への水やりとタバコの消火用だが2005年に設置。
設置の4年の差か?タバコと水やりで一日に8回くらい開け閉めするせいか?見事に水漏れ。
でも、呼び系13のパッキンは常備しているので交換しようとしたら。。。
TOTOのケレップ(こま)が樹脂製一体型でゴムパッキンだけ交換できなかった。
でも、カクダイの水栓を予備に持っていたので、ケレップを移植して完了。
最近TOTOは変に一体部品が多いし何より高い気がする(TOTOのこま2個セット350円くらいで、ケレップなら5個、パッキンなら10個が普通に買える)ので、安定のカクダイを推奨したい。
大昔にカクダイに、安い鉄板打ち抜き水栓レンチでも「ヤマハのシステムキッチンの水栓で二面幅が違うから金型修正時に寸法追加してね!」って、手紙を出したらテレカをくれた良い対応の会社だからだ。 |
忙しかったせいかそろそろメンテの時期なのか、放っておいたら要修理品が増えていた。
コロナの石油ファンヒーターだが、まあどこのでも3〜5年で点火プラグ類にブリッジが出来たりして、着火不良か着火誤検知が出る。
一回は掃除に耐えるけど二回目ともなると表面がエロージョンでもうダメ。
炎検知の方は煤けているだけだが、点火側は表面がうろこ状に成ってるし、エッジもおかしく、碍子のコロナ汚れの中にクラックの兆し。部品代は合わせて1200円。
詳細は火災の危険があるので書かない。
破損部品代に加えて工賃を7000円も出せば、定期交換部品も換えてくれて保証もついてくるはずなので、解っている人だけがやってね。 |
私が知らなかっただけだけど、まさかアメリカでこんなに美味しいベルギービール?が飲めるなんて。
西側はワインで東はビールで南はバーボンだと米国人の説明を聞いて納得していたが、ケンタッキー州はぎりぎり北側だったような?
銘柄が気に入っただけかもしれないが、それまでは、有ればステラ、無ければバドワイザーから、ローカルビール飲み頼むようになってしまったのは確か。
それはそうと、このグースのマチルダビールを飲ませてくれたお店はCARSON'S。フィレとクラブケーキが美味しかったが、ベビーリブで有名らしいのでもう一度行きたかった。ベークドポテトは今一つ。
でも東側は西側と違って、ステーキのメニューが8ポンドではなく12ポンドから始まるし、野菜が出てこないのが難点。
いや未熟な英語のせいにして、フォールのリブと12ポンドのフィレをコンボで頼み、さらにとクラブケーキとダブルチーズポテトを頼みそうな自分が怖いだけ。 |
国内では御岳山の噴火が大きな被害と成っているようだが、報道されないけどシカゴどころか全米に波及中。
シカゴの管制施設で放火自殺が有ったのは日本でも報道されていると思うが、燃えちゃったのはシカゴコントロールなんです。
空港の職員に聞いたらレーダーが火事だって言っていたが、観光案内のお爺ちゃんの方が詳しくてコントロールが燃えたって言っていたのは、暇でニュースを見ていたのか?航空管制に詳しいのか?は謎。
で、当たり前だがシカゴ周辺の空域管制とデパーチャーとアプローチが機能していない。
他のコントロールが代替しているけど全米第二の空港があるので、さばききれなくてキャンセルだらけ。
もっとも、どこぞの開港前の空港(大昔)と違い、タワーが燃えなかったのが唯一の救い。間引かれても離着陸自体はできるから。
でも、いつになったら乗れるのでしょうか? |
|