トップページへ戻る mail to: web master
趣味の雑記 (兼更新情報) 過去の雑記

5月1日

桜の色のイメージ色から若草色の春たけなわのイメージに衣替え。
28日に注文した米国のサイトから、注文受付メールの後に音沙汰がないので、「初めて購入したのでシステムが解らんのよ、出荷スケジュールの連絡がないけど、なんか他に操作すること有るの?」ってやんわりと書いたのだけど。
よーく考えたら、日本時間28日の深夜に申し込んだので、私からは3日立っているようでも実は丸2営業日しか立っていなかった。まあいいか。
で、話は変わって仕事で横浜に行ったのだけど、幕張からでは往復の移動時間だけでも、ドアトゥドアで5時間もかかってしまった。5時間って言うと下手したら名古屋まで出張できてしまうところが怖い。
幕張が田舎なのか?横浜が田舎なのか?は置いて置いて、書類だけならメールかFAXで遅れる時代、速いとこ実体も電送できると良いな。
もっとも、出張先の大阪で蠅と合体していたり、それが大丈夫でも実体のボディーを盗まれたりしたらかなわないけど。

5月2日

今日も仕事。勢いで車で通勤したのだけど、やはり明日から連休の後半&今日は晴れていて暖かかい日のせいか、いつもは日に1〜2台しか見かけないロードスターを、なんと10台も見かけてしまった。ってゴキブリじゃないんだけど。
NB型は1台しか見かけなかったが、車高を下げ16インチの社外ホイールを履いていた。残りの9台は全てNA型だったのだがこちらも車高がノーマルの車は一台も居なかった。
うーん、他人のまねをするわけではないが、やっぱりノーマル青メタリックNBって、以上に脊が高く見えるよね。えーっと、下げたいんじゃなくてデブに見えるのを避けたいって言うか。。。と、アイバッハとBSの資料を探す私。
全く違うが、気持ち良く走りたかったのか?はたまた私のNBに煽られたと勘違いしたか?松戸の某教習所前で、飛ばしていったVSリミテッドのドライバーの方、あの右コーナーは砂が浮いている場合があるので気を付けましょう。
いや、コーナーにあるガードレールを見れば分かるけど、あれを曲げたのはS13に乗っていたころの私です(爆

5月3日

まだ、ロードスタ−に慣れていないので、ジムカーナコースを使ったドライビングスクールに行こうと思っていたのだが、すっかり寝坊して行けなかった。
仕方なく、やろうと思っていたドア内装剥がしを行ったところ、配線自体は(余計な)電動ドアミラー・スピーカー・パワーウインドウの7本しか来てなく、パワードアロックを付けるには増設引き回しが必要。ただ、パワードアロック配線止め用のクリップだけは付いていた。
次にロックリンケージを調べてみると、車内のロックの部側はワイヤー駆動になっていて、プランジャーからのリンクを取り付ける余裕は無さそう。
しかし、キーシリンダー側のリンケージは普通のロッドで、さらにドアハンドル部にM6かM5のボスが立っているので、これに取り付くようにすれば行けそうな気がするが、市販のドアロックモーターのストロークに比べて短いので大丈夫かな?
とりあえず汎用ロックモーターを一個買って取り付けてみるか?でも5千円位するので、間違いなく取り付く純正ロックユニット9,220円を購入しようか微妙なところ。
ついでに、純正シートの外し方を検討すると、手持ちのラチェットやコンビネーションだけでは、シートレールの後ろ側ボルトの作業が結構辛そう。14mmのT字レンチなんてここくらいしか使わないだろうし買うのはしゃくだな。
そこで、昼飯を食いがてら保木間のストレートへ行ってみた。予想に反して結構良い品揃えだし、知っている工具に関しては見れば出来が解るので価格の安さからもこの店は使えるかもしれない。
知らない工具や、作業を説明して工具を教えて貰いたい場合などは、そーいう知識があって説明できる店で買えば良いしね。
1/2延長エクステンション600mm \2,660 ストレート
1/2自在ハンドル375mm \1,990 ストレート
フェンダーガード磁石式 \980 ストレート
8-10mmフレアナットレンチ \280 ストレート
バイクを弄っていたときは安物3/8で事足りていて、車を触り初めていきなりラチェットハンドルを折ったので、ついつい1/2でそろえてしまう。でも、次からは少しずつ3/8をそろえたいな、1/2の600mmのエクステンションってすんごく重い。
3/8-1/2逆変換ソケットを持っているので、とりあえず購入する必要があるのはラチェットだけ(間違っても10・12・14の駒だけ)でよいのだけど踏ん切りが付かない。

5月4日

用事で飲み仲間や従兄弟と東京の東西を3往復。
さて、空いていたので首都高速をかなり気分良く走っていたのだが、やはり車になれていないことを痛感。
前に乗っていたのがS13なもので、それと比べると高速コーナーでフロントが軽すぎてグリップしていないようでとても怖い。
前を走っている他のロードスターなんか同じ速度でステアリングだけで切り込んでいくところを、私はブレーキでリズム取って切り始めるので絶対的に遅い。つーか空荷のトラックに煽られそう(笑
どこかで、一度グリップ不足の怒アンダー出るまで試してみたいが、はっきり言って首都高で試すほど度胸がない。
家に返るとショップから連絡があり、ブリッドのシートレールではスパルコREV2が合わないそうだ。もちろん同じ金額のままでスパルコ純正シートレールを納品してくれることになったが、5月末頃の予定とな。
ついでにスパルコからの回答で内装に食い込むほど干渉するとのこと。でも既にこちらのWEBMASTERにお聞きしていたので心配無用。あ不飽和ポリエステルとガラスシート買って来なきゃ。何方か余っていたら少し分けて下さい。
くそ重いエクステンション用意して待っていたのでょっと寂しい。カッコだけダウンサスでも付けちゃおうかな?
と思ったけど、スプリングコンプレッサーも馬もジャッキも持って無いや!

5月5日

先だって会社の同僚とカートを乗りに行った。場所は結局足立のアメージングスクエアー内シティーカートだ。
はっきり言って5分(約7〜8周)で1800円というのはとても高い気がするが、なにせ空いていれば家から20分ほどの場所なので気軽に行ける。というか、はまったら通い詰めそうで怖い。
で、結局同僚がコースレコードの3秒落ち、私が4秒落ち。コースレコードとの対比は最初だから良いとして、同僚に1秒負けたのが悔しい。
言い訳と思ってくれても良いが、靴がトレッキングシューズみたいなのを履いていってしまったので、終始がに股ポジションだったのがとても残念。
で、買ってきましたFETのローカットレーシングシューズ。はっきり言ってこれ良いです。車の運転とか言うのでなくとも、スニーカーとして出来がよい感じ。底が結構薄い割には有る程度固さとクッション性があって歩いていても、運転していても疲れない。
また、履き心地の方も私の甲高幅広の足にちゃんとフィットしていて、一緒に売っていたスパルコの奴が合わないことを考えると日本人的な足向けにデザインを変えているようだ。
これは日常履きとして使えるかなと?一瞬思ったが、FETって刺繍が恥ずかしすぎるかも?裁縫用のリッパーで刺繍を外してしまおう。
FETレーシングシューズ \9,800 スーパーオートバックス

5月6日

レーシングシューズを買いに行った東雲のスーパーオートバックスで、(本当は3000km乗ってから掛けてみようと思っていたのだが)あまりに暇だったので勢いシャーシダイナモでパワーチェックをしてしまった。
結果は、測定した5速でスピードリミッターが効いてしまった6360rpmで146.4ps(107.6kW)だった。トルクの方はカタログデータの17.3kg(170Nm)/5500rpmを上回る17.5kg(171.5Nm)だった。
と言うことは、スピードリミッターさえ外せばカタログデータの160ps/7000rpmに、ぎりぎり届くんじゃないかな?
ボッシュだと高めにでるとか良く聞くけど、気分が良ければそれでOK!
ボッシュ・シャーシダイナモ測定 \5,000 スーパーオートバックス

5月7日

「ブラム 9」「砂ぼうず 10」「ムーンライトマイル 3」「カスミ伝 2」「サムライガン月光 2」なんぞ購入。
最近コミックを見張っていなかったのでとんでもないことに「ブラム 8」「砂ぼうず 9」を購入していなかった。「ブラム」の方は、途中の巻が有っても無くても意味が通じない気もするが、更に意味が解らない。
「ムーンライトマイル」 太田垣康男 小学館BC
話が広がりすぎて今ひとつ深みが足らない気もするが、総じて良好。
「カスミ伝 2」 唐沢なおき 講談社ZKC
例のWIN編だMAC編だってやつの面白さを期待したのだが失敗。PCネタは共感したり、「それはないだろ!」とつっこめる部分が有れば、それなりに仕上がるがオリジナルは難しいってことかな?
「サムライガン月光 2」 熊谷カズヒロ 集英社YJCU
今ひとつテーマが解らない。変に近代正史に近くなっているより、本編のようなパラレルワールド的なノリが好き。

5月8日

「スパイキッズ」レンタルビデオで
ラテンブラッドが強烈に沸き立つ話かな?もちろん、完全に子供向け映画でいてグーニーズのような出来ではなから何かを期待してはいけない。
テリーハッチャーが綺麗に戻っていた気もするが、それでいてもちろんギャグ連発のドジ悪役。って、例えるならマージョ様かな?
無茶苦茶いろんなところで目にしているはずのアレクサ・ヴェガは結構可愛くなってきた。エマ・ワトソンより自分の娘にはアレクサの方が欲しい。
どちらが娘にしろ、娘甘やかし駄目駄目お父さんになってしまうだろうけど。

5月9日

「今日来なかったら、(ネイティブに頼んで)電話してやる」と思っていた、「クロームメッキタイプ・レーシング?フュエルリッド」が到着。
丁寧な取り付け説明書が入っていたが、指定締め付けトルクはポンド/インチ表示。いい加減ヤードポンド法から世界標準に変更して欲しいものだ。
4月28日に発注、5月1日にインボイスを催促するが音沙汰無し、5月4日(現地5月3日)に秘密裏に発送、5月9日到着。
丸5日で到着したのは、グローバルプライオリティーじゃない航空便としては十分な早さ。んがインボイスでは30日(現地29日)に出荷されたことになっている。
空白の4日間さえなければ、注文後2日で発送されトータル1週間で付いていたはずなのに、どこかで検閲とか除菌とか受けていたのかしら?どちらにしろ、問い合わせに対する対応は悪い。
もの自体は真鍮のダイキャストで、オープン用のスプリングはコイルスプリングで若干しなやか過ぎそう。この手のロックは開き安過ぎから調整しないと、とんでもないことになってしまうよね。明日取り付けようっと。

5月10日

本日は雨だったので順延したフュエルリッド交換に向けて、会社の帰りにABITに寄ってコーケンの8mmソケットドライバーを購入。
普通ならソケットレンチで十分なのだが、私は1/2でそろえているので10mm以下は持っていない。それと、今まで使っていたのは15年前に譲って貰った(そのときで10年もののたぶんベッセルの)ソケットドライバーだったが、ソケット部が完全に膨れて来たので代替わりさせることにした。
普通なら膨らむ前に交換するのだが、なんせメーカー勤務なので新品のねじしか回さないから膨らんでいても全く問題なかった。そう、仕事用なのだけど、通常は開発や試作や現地調整用でしか使わず、たまに生産支援時に使うくらいなので25年も持っていたのだ。でもいい加減やばそうで膨らんだ部分がひび割れてきた。
んが、ABITでは自動車整備用工具が主らしく、そろえようとしていた5.5mmと7mmが無かったので、とりあえず明日必要な分だけ買った。昔は古い機械の修理では、ミリねじが使って有って9mmも必要だったが最近は見ない。5.5(M3)以下は大概真鍮ねじを使うので(って私が選ぶのだけど)マイクロドライバー型で十分。
カタログを見せて貰ったらちゃんとリストに有るので心配はないけど。

5月11日

自動車関係を取り上げたWEBでは車歴を書かなければいけないようなので、私の車歴のページを作成してみた。
改めて眺めてみると以下のような共通点が見つかり自分でも不思議に思う。
で、車を持つ前に乗っていたのはSUZUKIのGSF400FWってバイクだったりする。
発売当時では比較的珍しい水冷インライン4気筒のツインカム16バルブ、SUZUKI得意のアンチノーズダイブにトリプルディスク、液晶ギアポジションメーターにヘッドライト・テールライト切れ警告灯、さらにブレーキオイル不足警告灯と完全にツアラーだったのだが良く回るエンジンだった。
けど、車体が馬鹿でかい割にはパワーが少なかった、という思い出が強いのは何度も立ちゴケしたから。それでも速かったけどね。

5月12日

どうせ純正部品だからと、写真も取らずに始めたフュエルリッド交換でおおはまり。結局一時間かかってしまった。
M5ねじをソケットドライバーで外すよう説明書に有ったので、そのとおりしてみると純正リッド取り付けねじが噛みこんでいてまったく外れない。8mmのソケットレンチを持っていないので仕方なくモンキーを柄に噛まして回してしまったが、買ったばかりのゴム柄が傷ついてしまいちょっと悲しい。
やっと外したら、やるだろうと思っていた通りねじをドレインパイプに落下させてしまった。車をゆすっても出てこないので、トランクの内装を剥がしてパイプ自体をゆすって取り出す羽目に。
外したねじを眺めると、転造の跡なのかセルフタッピングなのか?ねじ山自体が均一でなくゆるくツイストして、そこが噛みこんで銀色になっていた。
フュエルフィラーパイプを止めているねじは問題無く外れ、新しいフュエルリッド自体をボディーに合わせてみると全くねじ穴が合わない。仕方なくステーを叩いたり曲げたりして無理やり取り付けたが、リッドの枠が斜めになって車室側がボディーから浮いてしまった。
仕方なく自宅に工具を取りに戻り、棒やすりで長穴加工して取り付けると、やっとOリングが均一にはまり、リッド枠もボディーときっちり面に収まった。開け閉め自体は特に問題無く、標準リッドについていた給油ガソリン種類注意シールを貼りなおしておしまい。
標準リッドが315g、新しいリッドが330gなので15gの重量化。ただし、標準リッド取り付けボルトをボディから外しておけばまったく同じ。私は無くしちゃうので、先だって購入したスレッドコンパウンドを塗ってねじだけボディーに止めておいた。
早速、スタンドにガソリンを入れにいくと、給油後リッド閉めた後に丁寧に磨いてくれている。そりゃ恥ずかしいくらい指紋がべったり付くものな。。。
今日の教訓:
ドレインパイプの穴にはドライバーを差すか、マスキングテープを貼っておくこと。フィラーパイプも同じ。

5月13日

ちょっと恥ずかしい話なのだが、なんかトイレが近いし違和感も有るしで、これは膀胱炎か?はたまた尿道炎か?もっと恥ずかしい病気か?それとも、危ない病気か?と心配わくわくして病院に行ったところ、血液検査の結果を待つことになった。
で、そろそろ結果が出たころなので病院に行くと、「君、肝臓が悪すぎだね!肝臓の治療をしよう!」
あの、γ-GTPはたったの170で、お酒を控える前に比べて200も下がっているのですが、なにより恥ずかしいか?やばいか?って方はどうなっているの?
ちなみに、この病院では待つことなく診察室に居れてくれるのだが、中は実は処置室と一緒で患者さんがずらりと並んでいたりする。
また、いきなり注射をされそうになり、何の治療か何の薬か疑問を聞けば鬼瓦みたいな顔に似合わず丁寧に説明してくれる先生なのだが、聞くまでは全く言わない。
インフォームドコンセントとか、患者のプライバシーとか、全く考えていないし、そう言うところが目に付くと院内感染の予防も確かにやっていても一抹の不安が残る。
で、私だけはディスポの注射器を使用してもらうことにした。(笑

5月14日

一之江のコーンズに、ナンバープレートオフセットステーを買いに行った。
NB2でフォグ穴を隠したくないことと、ノーマルのごっつくて黒いライセンスプレートホルダーが嫌なことを告げると、商品を実車に当てて説明してくれていたのにもかかわらずNA6用の純正部品を使えばオフセットなしにさっぱりすることを教えてくれた。
さらに展示品の中古車を案内してくれて、純正部品の雰囲気を説明もしてくれた。
ついでに、スピードリミッターについて聞くと、NBだと6800rpmくらいでピークパワーが出ているのでシャシダイのために購入するのは無駄だと教えてくれた。
なんて良い人だろう!全く押し付けないし丁寧に教えてくれる。大変ありがとうございました。
ということで、なーんも買わずに帰ってきてしまった。
ディーラーに注文していたエンジンとミッションの整備書が着たみたいなので、ついでにNA6のステーを注文しに行こう。リミッター対策のパーツはアドバイスを考慮して自分で作ろう。

5月15日

アスキー系のworldnic-jpでドメインを取得して、気が付くとアスキーストアに移管されていて、さらに今度はベリサイン(ネットワークソリューション)に移管だとさ。
たしか年間5千円のレジスト更新フィーを払わされていて、ドルが安いときは非常に腹立たしかった気がする。でも今の1ドル130円くらいならどうでもいい気がするけどね。
それはそおと、いきなりネットワークソリューション社から「レジストフィーを払え!後15日で期限が切れるぞ!」って、メールが着たので問い合わせ中。
これは絶対ありえない話で、毎年3月が更新月なんですけど。もちろん、情報をWHOISなどで引けば更新されていて来年までの有効期限と確認できる。
クレジットカードの支払い明細や、支払い申し込み手続きの画面を珍しく保存してあるので、かえって思いっきりトラブレば来年のレジストフィーがただになるかも?とひそかにほくそえんでいるのだけど。
って、朝からこんなことやってる暇は無いのでだけどメールしてから出勤。
帰宅してみると、「確認中です、ごめんなさい」メールが来ていて、WEBでも告知がされてしまっていた。ちょっとつまらない。

5月16日

音沙汰の無かったMAZDASTUFFから回答のメールがくる。
「あなたの注文分は出荷したけどトラッキングできないので後はよろしくね」
うーん出荷したかどうか調べるのに半月かかったのかな?荷物自体もアウトソーシングで全く別の倉庫から出ているみたいだし、もしかするとWEBの注文自体も全く別のアウトソーシングかもしれない。
で、普通ならオンラインで調べがつくのにFAXでやり取りしてたんじゃないのかな?
一応、返事をくれたお礼に「既に荷物を受け取って、取り付けも終わったよ」と出しといたけど。ちなみに、こーいう場合はAssembleでなくてInstallで良いらしい。
閑話休題
ドメインの失効通知事件(笑)は、ネットワークソリューション(べリサイン)のミスということで片付いてしまったみたいだ。
アスキーストアのWEBによる掲示も詳細なメール内容ではなく、「ただの間違いだったのよ」って変わっていた。謝罪文が掲載されていないので首を傾げていたら、ネットワークソリューションドメインではなくベリサインドメインから謝罪メールがやってきた。
問い合わせの際に、移管の失敗?更新のミス?それとも詐欺?と心配な内容を聞いておいたが、謝罪文でも「アスキーはちゃんと支払って処理がなされていた。間違えたのはベリサインです」とのこと。
あれ?詐欺の件は?それと通知と謝罪のドメイン(会社)が違うとこなんて、なにせそーいう会社だからね、と勘ぐってしまう正確の悪い私。ちなみに失効通知メールに書かれていた問い合わせ電話番号は正規のものなので詐欺の可能性は低い思うけど。

5月17日

概ね50日程度が過ぎたがロードスターの新車一ヶ月点検。
以上を不安要素として点検してもらったが、やはり問題無いので様子見だそうだ。まあ、言っておけば検査記録が残るので、後で壊れても保証が効くかも?程度なんだけどね。
1200km走行時に二回目のオイル交換をしてから今回3000kmまで走ったのだが、オイル交換後約2000km走行してオドメーターが2900kmを差してから、エンジンノイズとミッションノイズが大きくなっていた気がしていた。
今回オイル交換を済ますと、前回と同じ感想で「もしかして内緒のサービスでカストロール入れてくれたの?」てな感じ。
一日一・二回しか7000rpmまで回さないし、回すときは大概京葉道路の料金所なので、自宅からでも会社からでもエンジン・ミッション・デフともに完全暖気済みという距離だ。
はっきり言って純正オイルがしょぼい訳が無いだろうから、もしかしなくても油温がものすごい高いのかもしれない。
ああオイルクーラー欲しいな、ちなみにオイルフィルターエレメントのオイルシールは外径65φ内径58φだった。ボルトはM20P1.5なはず。でも各メーカー65(66)用70用ってあって多分外径だと思うけどあってるのかしら?
オイルブロック付けて油温を計れば言いのだけど、結果高ければオイルクーラー付けるので無駄になるし。。。メーターも買わなきゃ。

5月18日

音沙汰の無かったスパルコのREV2到着。
早速、スパルコ製シートレールに取り付けてフィッティングを試すと、全く内装と干渉せず。絶対削るだろうなと思って買っておいたFRP工作Bセット1,400円が無駄になってしまった。うれしいけど悔しい。
ちなみに、純正シートより頭頂部と屋根のクリアランスは、純正シートに比べて約15mm少なくなった。要するに上がってしまったわけだ。
ちなみにスパルコ製シートレールのスライダー自体は、マツダ純正シートレールのそれより13mm低いので、要するにボルトステー類の付け方が手抜きな訳だ。
見る限りボルトアンカー部のステーをレール下横バーに重ねず、ちゃんと横バーと面一か上側から溶接すればそこで8mm稼げる。また、同様にレール上横バーをスライダーの上に載せるのではなく側面から立ち上げればさらに4mm稼げる。これで概ね純正シートと同じ高さになる。
また、シート取り付け穴を現物で合わせ、シート自体をスライダー上面にぴったりつければ10mm程稼げるので純正より気持ち低くなるはずだ。
で、感想としては、バックのときに全く振り返れないのでミラーだけで車庫入れが必要。さらに乗車降車時もステアリングとシートのサイドサポートに挟まってしまうので1分くらい必要。灰皿もサイドサポートのおかげで全く使えなくなり、右ひじもどうしてもサイドサポートの外に逃がすのでドアノブと喧嘩してしまう。
もっとも、幌が近くなったおかげで密かに入れようと思っていた6点式ロールバーは、ヘルメットが確実に当たりそうですっかり諦めがつきアルミ4点式に決定できたけど。
そうそう、本題としては車を振り回しても完全に自分を中心に回っているのが分り、はっきりしないロールやピッチ挙動への不信感もすっかり解消して、さらにはクラッチ操作時に腰が捩れないので腰痛にも若干効果有り。ただし、ランバーサポートパッドの調整と太もも下パッドの調整は必要。
純正シートは約14kg、REV2は12kgで2kgの軽量化。って今日もガソリン満タン。だって空だとお尻が軽すぎるのだもの。

5月19日

で、今日は続いてシートのフィッティングの調整。って人間とシート間ね。
ホームセンターで天下の宝刀お風呂マット\780を購入してきて、1時間ほど調整。
なんせ、腰痛持ちなので姿勢が正しくないと大変なことになってしまう。いや、いつも痛いと言うわけでもないので、ただの運動不足と太り過ぎと言う話も有る。
腰痛もちなら皆解っているように、ただ単にランバーサポート(腰後ろ骨盤と背骨の接合部分)を入れても駄目で、実は坐骨の部分からパッドを入れ始めて骨盤が後ろに回らないようにするのがコツだ。
で、坐骨から椅子の角(要するに臀部が納まるところ)にかけて少しずつ膨らませ、ランバーサポート部は低めに背骨ではなく骨盤を押すように、そこから背中にかけて早めに薄くして背骨が乗るような形にするととっても幸せ。
いやー!一時間かけただけあって、押すでも無し引くでも無し、硬めだけど適度な反発力と包み込むようなカーブがとっても幸せ、まるで医療用シート見たいでこのままずっと座って居たい。名づけて「とっても幸せシート」。
「とっても幸せシート」の腰骨から背骨のカーブを見るとやっぱりレカロってしっかり作っているんだな、と改めて思うが、実は私の身長だとランバーサポートがちょっと上過ぎで違和感があるのも事実。
完成したシートをロードスターに取り付けてみると、頭がさらに30mmも上がってしまった。素のシートだとヘルメットをかぶっても大丈夫だったが、今度は幌の桟にかすってしまう。「とっても幸せシートは」残念ながら没になってしまった。
仕方なく角の部分とランバーだけに少しパッドを入れたところ、まあ素のままよりはましになった。名づけて「不幸せでないのだから幸せかと言うとそうでもないシート」。特に座面の純正パッドは柔らかすぎてFRPを感じるので、せめて5mmくらいはお風呂マットを入れておきたい。
続いて、純正の太もも下パッドの加工。前後方向をパッド後端で30mmカット、厚さ方向をパッド下面で15mmカットした。こちらは膝裏に全く当たらなくなり、太ももの圧迫も減ったのでとりあえず80点。感触としては「幸せではないが邪魔にならずに、安全かつ実用十分パッド」と言うところ。
強いて言うとしばらく乗ってシート角度や高さが完全に決まって、スポンジがやれてきても気になる感があればもう5mmカットかな。
とにかく、溶接機を何処かで借りるかして、レール部で後15mmは下げないと自由度が全く無い。
で、とりあえず買い物ついでに都内を2時間ほど運転してみると、腰は痛くならないが坐骨が痛いです。慣らしが終わったと思った純正ビルシュタインはすきっ腹に良く効きます。ミラーだけでの車庫入れはかなり上達しました(笑
つーことで、バンプラバーで走るようなダウンサスは絶対入れません。安くロングストローク化アッパーマウントが入手できれば別だけど。

5月20日

昨日のお買い物ついでに、発注したもの。
NA6用ライセンスプレートホルダー F044-50-140B 予価\1,030 アンフィニ関東
M6ボルト 9YAA-30-602 予価\200 アンフィニ関東
ライセンスプレートブラケット N001-50-18X 予価\380 アンフィニ関東
ウオーターテンプセンサー KLK1-18-840 予価\2,700 アンフィニ関東
同ガスケット 99564-1200 予価\70 アンフィニ関東
サベルト4点式2シーター用2インチ青 \18,000 コーンズ
ライセンスプレートホルダー(ナンバープレートステー)は純正の位置を変えずに、ごっついプラスチックのそれを無くしたいから。
水温センサーは純正メーターに目盛りを振ってちゃんと動かしたいから、調整校正用に。
いや、NAライセンスプレートステーのお礼も兼ね、遊びに言ったついでに聞いてみたらサベルトのツーシーター用で青色って有るんだって。
今のところの希望としては、内装の基本は黒色調でハーネスと(付けたら)ロールバーパッドを青にして、前と後ろから見たときの外装同系列ワンポイントカラーにしたいなと妄想していた。
青色ハーネスと言えばウイランズと言うイメージが強く、サベルトって赤色しかないと思っていたので諦めていた。
まあ、シートが青や赤ならもう何色でも良い気がするが?シートを探しているときに、もう少し小柄かつ安価なスパルコのスピードなら絶対入ると聞いていたのだけど、黒シート買うとベルトガイドホールが赤色なんでREV2にしたのだった。
ということで、せっかく黒のREV2を買ったのだから、4点式ハーネスを発注して一応妄想どおり進めている。
そー言えば、日産車用の油圧センサーを使えば油圧計もちゃんと動かせるかも?でも日産車の油圧センサーも油圧スイッチも、すぐにオイルが漏れるんだよな。

5月21日

あははは、ついに忙しすぎて車の話も出来なくなってしまった。
昨日はVB、今日はVC++、明日はCBilderてな感じの合間に、スピードリミッターキャンセラーの回路図とPICのアセンブラを検討したり、技術検討報告書や製品開発提案書や生産移管や量産試作手配が。。。。。
はい、返って忙しすぎて、「今日はもう帰る!」と宣言した後にクラスの初期化して自宅からコールして。。。
はい、かなりチャンポンになっています。
どんなプログラムでもそうだけど、人の作ったソースを手直ししていると、コードの癖、アルゴリズムの癖、コメントの癖(笑)なんてのをパズルのように解いていくわけだ。
これがC言語だとさらに、関数の癖、変数の癖、宣言文の癖、キャストの癖なんてのをIFDEFの謎を交えて解いていく、そんでもってC++はオブジェクト化とクラスって良いとこだけ見ると確かに便利だし変更修正も簡単。
んが、一般的なC二加えてにクラスの使い方の癖、宣言の癖、初期化の癖・・・・はっきり言ってきりがないです。アセンブラの方が読みやすいかもね。
で、VBの場合はC以上にややこしいことをやっている方が多くて、実は作り直した方が速いのです。

5月22日

サベルトの青色4点ハーネスが入荷したとのことでコーンズに立ち寄り。で、シートを変えてから、明確になった疑問点を聞いてみた。
「純正タイヤニュートラル付近のレスポンスが悪いのか?ロールが始まってからヨーが出るタイミングが全く解りません」
「ヨーが出てからステアリングを切り足していくと、どんどん内に向くようで、いつアンダーが出てくるのか解りません」
と聞いたところとっても素敵なお答え
「初めから最後までロールアンダーですよ!」
とっても、納得してしまいました。コーンズさんありがとう(笑
「通勤に使ってないので、スプリングの固いのは諦めてTEINでも良いですが、ここへ買い物に来るくらいの街乗りはしたいけので、TEINのFREXとポテンザのNGPとどっちが良いですか?」
と、ついでに聞いたところ
「本当に街乗りだけならポテンザ、それ以上を少しでも求めるならTEIN、で今度のTEINは跳ねません」
「了解しました!TEINのフレックス発注します!」と言いかけたところで、標準のフロント7kgにしようか?上限いっぱい9kgにしようか?待ち乗りように下限の5kgで押さえて別途9kgも発注しとこうか?まだ迷ってます。ってしっかり評価できる腕がないから余計です。
が、純正ビルシュタインの退役だけは決定。

5月23日

S13に使っていたウイランズが出てきたのだけど、あまりに長すぎてロードスターだとリアバンパーステーから引くのが良さそうなので諦めて捨ててしまった。と言っても遙か9年前に購入した奴なので捨てて当然だけど。
今回入手した、サベルトの2シーター用シートベルトなんだけど思っていたよりかなり短い。
どれくらい短いかというと、リアウインドウ(幌取り付け部とも言う)下部のフレームにアイボルトを付けようと思っていたのだけど全く届かない。
つーことは、リアのトランク側バルクヘッドに穴を開けるか、ブレースバー(マイティーバー)に取り付けるかしかないわけだ。
うーん、ブレースバーだとちょびっと不安が有るし価格も高いし、かといってバルクヘッド自体もM6ねじ18本で止まっているだけで溶接されてないし。。。
まてよ、バルクヘッドに補強板を溶接してしまえばブレースバーの代わりになるぞ、部品は安いしどうせロールバー取り付けで切り裂くし。M6抗張力ボルトなら下手なスポットより破断特性は良いはずだと思うが構造設計屋さんに聞いてみよう。
それよりも、センタートンネル側のシートベルトアンカーをどうしたらいいの?シートレールボルトに金具共締めじゃ意味が薄いし(レールに付けるより遙かにましだけど)、ボディーに穴開けちゃおうかな。
それならこの際NA6用のシートベルトアンカー(ベルト'A')を一式購入してしまえば、バケットに変えてから付けづらくなった3点シートベルトも付けやすくなるかも?うむ、明日ディーラーで発注してしまおう。
そうそう、昨日コーンズで話していて「なんでロードスターって現行の新車を買ったのにこんなにお金がかかるのでしょう?」と、泣きを入れたら。
「普通に乗れば変えるところなんて無いのに、弄りたくなるのかみんな良く部品を買いに来るよ!」とのこと。
だから、オフミが盛んだったり専門ショップが成り立つのだけど、面白いけど気合い入れないとナニが続かないぞ、こりゃ。

5月24日

今日は朝一のアポをこなした後、気合いで幕張から熊谷へ出張。でも自分のロードスターで行ったので気持ちは明るい、仕事の内容を考えると足取りは重いけど。
朝の出勤中にも幕張事故渋滞4kmってのが有って幸先が悪いと思っていたが、案の定、東関東で高速に乗るとC2事故渋滞堀切9km船堀3kmって、もしかして湾岸までべったり繋がってませんか?
仕方なく9号から北池を使って美女木経由で関越に乗ろうとしたら、ナビが言うには「大宮から高々40kmだから下で行け」とのこと、暇ではないが確かに正しいと思ったので17号をひたすら北上して合計3時間弱で到着。
訪問先の会社の人に聞いたら、関越の東松山や花園からは空いていても3〜40分かかるとな。今日はナビを見直してしまいました。
仕事も順調に終わり、喜んで教えて貰った最短時間ルートの羽生から東北経由で幕張に戻ると2時間弱で付いてしまった。
んが、湾岸道路と東関東を走っている最中、ナビはずーーーーと併走する国道357を走っていると信じていた。
ナビの指示通り高速で来たのだけど。。。貴方はどこで飛び降りたと思ったの?と一時間くらいナビに問いつめたい。(ICE繋いでデバッガー回して?って、それじゃ仕事と同じじゃん)

5月25日

もう駄目か?国外逃亡しかないか?と思ったバグ取りも強力な助っ人のおかげで終了。
いやーVC++のデバッガーがちゃんと使いこなせてなかったのさ。あはは!と終わってみればバグは簡単。
「陰陽師」ビデオで
確かに夢枕獏の原作も面白いし、風水ブームも追い風では有ったが、なんと言っても岡野玲子のコミックの出来が良かったから映画化までされたのだろう。
ただーし、映像自体やエピソードがコミック臭いのはいかがなものか?もっとも、他のコミック原作作品に比べたらちゃんとしている方だとは思うけど。
レンタルビデオなら文句無く損はしてないといえるだろう。セルのDVDとかを購入してたら好きじゃないと許せない面もかなりあるかな?
主人公?安倍晴明役の野村萬斎は流石に狂言師らしく渋い声と演技では合ったが、源博雅役の伊藤秀明や青音役の小泉今日子は意見が分かれるというか、個人的にはっきり言えば駄目でしょう。真田広之も演技は良しとしてもキャラクター付けは好き嫌いがあるかもね。
「ソードフィッシュ」ビデオで
映画に宣伝に「ミスディレクションで云々」とあるが、その言葉を使って観客を、というかどんな映画だろうと?と思った人間をミスリードしただけの作品。要するに微妙に宣伝が上手いということ。
60ミニッツは悪くはないのに、「マトリクス」同じプロデューサーの手に掛かると、映画おたくの監督よりアニメおたくの監督の方が斬新ということかな。
強いて言えば、「ジョン・トラボルタ」は、いまだデブだったのがはっきりした作品。

5月26日

午後からシートレールをちょこっと付け直して、ナンバープレートホルダーを付け直して、幌トレーの内装をはがしてアイボルトの付け所を検討して、洗車したら夜の八時半。
うーん、面倒くさいので軽井沢のホテルを当日予約して出発。
途中横川のサービスエリアで給油しただけで、ロールと格闘しながら吹っ飛んでいった割には、ホテルのレストランも閉まっていたしコンビニも終了していた。
予約したのは千ヶ滝温泉だったのだが、中軽井沢から勢いでコーナーを回っている内に何故か軽井沢町を通り抜けて突っ走っていたのだった(笑
慌てて、ホテルに電話して場所を確認しようとしても携帯は圏外で小一時間ロスしてしまった。仕方なく温泉に浸かり寝てましたよ。
翌日のロードスターミーティングでは、道に迷ったのが恥ずかしいのでゆっくり来ましたと言っていたのだが、フロントに付いた虫の死骸で走っていた速度がばれてしまった。だってみんなロードスター乗りなんだからバレるよね。
ちなみに、よほど好青年?に見えたのかサービスエリアやコンビニでなんでロードスターがいっぱい走り回っているのか聞かれることしかり。
結論:住所番地の少しの違いで山一つ越えちゃうような地方ではナビは全く役に立たない。

5月27日

で、今日はロードスター軽井沢ミーティング当日。片っ端からアイボルトとセンタートンネル側シートベルト取り付けボルト位置を調べて回る。
一息ついてから、石井自動車のブースに寄りABITさんの紹介で色んな方にお会いした。
で、サスペンションに対してアドバイスをいただき、前々から書いていたTEINは諦めオーリンズにしなさいとのことだったが。方や、いやいやコニーが一番だと、コニー派とオーリンズ派に真っ向に分かれていた(笑
もっとも、両者の共通意見は遠回りしてたどり着くのがオーリンズ(コニー)だよ。って課程は良く分かったけど結果は?結局、一難去ってと言うか今度はオーリンズかコニーかで悩んでいる最中。
サスペンションの想定予算が2倍になったので、かわりにロールバーは鉄でも良いかな?重くなることの慰めとしては、鉄なら何処の競技車両屋さんに持ち込んでも6点化してくれる。って、本当にこの言葉で慰められるのか?
で、RSファクトリーステージで10本組くらいの6角レンチ(Lハン)を500円で購入。実は昨日いじったシートのボルトが緩んだままだった。
さらに、石井自動車でリジットラック3トンものを4脚を2千円で購入。1脚500円ですぜ。購入した後に重いのでブース前に置いて一息ついていたら危なく他の人に再購入されるところだった(笑
一通り見終わったので、関東方面の方達に付いて高速道路を帰ってきたのだけど、みんながすーっと抜けるところを、私の車だけがロールでグラッ!ダンピングでヨロヨロって走っている。もっとも皆さんは10〜12kgのスプリングが入っている仕方がない。
でも、みんな以外と首が揺れていなかったところを見ると、返ってノーマルのビルシュタインより突き上げは柔らかで、ダンピングの収まりは良いのかも?私はって言うと純正ショックなのに赤べこ状態。
ちなみに、みーんなロードスターのNB乗りだったので、私のNAナンバープレートステー換装は一気に注目の的?だった。

5月28日

今日はドイツ語ネイティブの書いた英語のマニュアルと格闘中。
なんか、普通の技術系のマニュアルでは「参照図1」「凡例」「設定例」と言う言葉だけで省かれている、「かように」「しかるに」「蛇足ながら」って意味の使ったこともない英単語から続く長い説明文が山のように溢れている。大変読みづらい。
どうやらブレーキホースが完成したらしく、受け取りに行って取り付けてって暇が無いどころか、エア抜きをする暇もない。
ディーラーで抜いて貰ったはずなのだが、暖まってくると感触がプアーになって、ブレーキペダルを思いっきり踏んでもロックするのは何故か右前輪だけ。
さらに、なんか引きずっているような香り立つ臭さがある。
つーことで、一人エア抜き機を作り始める私。って週末なら彼女や奥さんや友人に頼んでポンプ人間になって貰えば良いだけだけどね。
って、書いていながら、軽井沢で聞かれたナンバープレートステー(ライセンスプレートホルダー)のページを仕上げるお馬鹿な私。馬鹿ついでに日付がずれていたのを修正、当たり前だが内容の方がずれてしまった。

5月29日

いつものように、いつものコーナーにさしかかると100mほど前方にちょっと踏んでるS13がいた。
ひょいっと、何事もなくそのS13がコーナーに進入していくのを見て「なーんだゆっくりじゃん」とブレーキで10m詰めて切り込むと。。。
あれ?ヨーが来ない。
しまった「怒アンダー出しちまったか!」と、後悔の念が出始めたころにグラッと転ぶんじゃないかと思うようなロールが来た後にヨーが来た、びっくりしてアクセルを戻しちゃったモンだからゲロゲロ。
何とか立ち上がりに向けて落ちきった車速を上げていくがS13のテールはなかなか近づいてこない。
で、ストレートで落ち着いて良く見るとそのS13は車高調が入っていた。相手は流していただけかもしれないが、決して悔しいではなく、とっても悲しい出来事だった。
タイヤはまだちゃんとグリップしているのに曲がらないのよ。あー怖かった。

5月30日

さて、10月までに車を仕上げなくては成らないのだが、一応必要な部材を並べてみた。
ステンレスメッシュブレーキライン 2万円くらい 済み
DOT4ブレーキオイル 2千円くらい 済み
パワステ用高級ATFオイル 3千円くらい
バケットシート 4万円くらい 済み
シートレール 3万円くらい 作る
4点シートベルト 2万円くらい 済み
4点ロールケージ 5万円くらい
Sタイヤ 7万円くらい
ブレーキパッド 3万円くらい
アルミホイール 7万円くらい
サスペンション 20万円くらい
ペダルカバー 1万円くらい
ボディー補強 10万円くらい
エキマニ 8万円くらい
センターパイプ 4万円くらい
マフラー 7万円くらい
オイルクーラー 7万円くらい
軽量フライホイール 5万円くらい
練習用ハイグリップラジアル 5万円くらい
スリットローター 5万円くらい 作る
エアインテークフレキパイプ 3千円くらい
とりあえずヘルメットなどはあるので必要ないがこんなにいっぱい。
灰色の文字の奴は勢いが余ったときのオプションなのだが、オプションも含めて足してみると約95万円(作るもの除く)。つーことは、今までDVDに使ったのよりは掛からないと言うことだ(笑
だが、工賃はぜーーーーたい捻出出来ないので自分でやろうっと。

5月31日

と言うことで、ステンレスメッシュブレーキラインを購入。伝で買ったので価格は参考として平野タイヤ価格としておこう。
APPブレーキライン \16,200 参考:平野タイヤ価格
WAKO DOT4ブレーキオイル \1,800 ドライバーズスタンド
ガレージジャッキ \3,480 ドライバーズスタンド
スパルコ ペダルカバー \3,800 ドライバーズスタンド
アイボルト M10 \340 ケーヨーディツー
シートレール供締め金具 \500 ホームピック
アイボルト当て金 \200 ドライバーズスタンド
約1万円の部材予算節約に成功なり。
ホームピックは小物を買っても高いな。歩いて行けるところに有るのだけど、ドライバーズスタンド・ケーヨーディツー・コーンズ他を一回りすれば間違いなく安いものが手に入りそう。ついでにドイトとジョイフル本田が有れば完璧。